Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今から始める分散システム
Search
Honahuku
March 23, 2024
Programming
0
260
今から始める分散システム
第一回分散システム集会でLTとして発表した内容です
https://distributed.connpass.com/event/314129/
Honahuku
March 23, 2024
Tweet
Share
More Decks by Honahuku
See All by Honahuku
「改訂版ブルーム・タキソノミー」を利用したソフトウェアドキュメンテーションの改善手法の提案
honahuku
0
310
Kubernetes のクラスタ内ネットワーク概要
honahuku
1
40
エンジニアでも論文が読みたい!
honahuku
0
740
大規模コンピューティングを支える Kubernetes のネットワーク
honahuku
0
100
SecAd~Ad data drivin’ network security~
honahuku
0
170
Other Decks in Programming
See All in Programming
今話題のMCPサーバーをFastAPIでサッと作ってみた
yuukis
0
130
VitestのIn-Source Testingが便利
taro28
8
2.4k
Cursorを活用したAIプログラミングについて 入門
rect
0
180
CursorとDevinが仲間!?AI駆動で新規プロダクト開発に挑んだ3ヶ月を振り返る / A Story of New Product Development with Cursor and Devin
rkaga
1
370
最速Green Tea 🍵 Garbage Collector
kuro_kurorrr
1
110
generative-ai-use-cases(GenU)の推しポイント ~2025年4月版~
hideg
1
390
一緒に働きたくなるプログラマの思想 #QiitaConference
mu_zaru
81
21k
파급효과: From AI to Android Development
l2hyunwoo
0
160
Road to Ruby for A Linguistics Nerd
hayat01sh1da
PRO
0
180
「理解」を重視したAI活用開発
fast_doctor
0
300
カウシェで Four Keys の改善を試みた理由
ike002jp
1
130
データと事例で振り返るDevin導入の"リアル" / The Realities of Devin Reflected in Data and Case Studies
rkaga
1
980
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
790
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
179
53k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
570
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.7k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
700
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
41
2.3k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.5k
Transcript
今から始める分散システム 第一回分散システム集会 @honahuku
自己紹介 • Honahuku(ほなふく) 第一回分散システム集会 • 冬コミ(C103)サークル参加 • 準学士(工学)の称号を得た • 電気通信学会の研究会発表
• V睡してたら体痛めた • サカナクションのライブに行きたい • 旅行先募集中 • 自宅インフラの整備を再開したい 最近のトピック
分散システムとは何か
分散システム? • エヴァ, MAGI • Portal, GLaDOS 第一回分散システム集会 Valve. Portal.
(2007) kharaInc. 新世紀エヴァンゲリオン. (1995)
分散システムの定義 第一回分散システム集会 パソコンやワークステーションなどの小型コンピューター によるネットワークで、複数のコンピューターに処理を分散 させる形態のシステム。 ASCII.jpデジタル用語辞典 「分散型システム」より
分散システムの定義 第一回分散システム集会 複数のコンピューターに処理を分散させる形態の システム Q. MAGI や GLaDOS は分散システムといえるか?
分散システムの定義 第一回分散システム集会 複数のコンピューターに処理を分散させる形態の システム Q. MAGI や GLaDOS は分散システムといえるか? A.
微妙 (処理の分散というより、合議による判断や人格の分離 が行われているような印象を受ける)
なぜ処理を分散するのか 第一回分散システム集会 処理を分散させると実装コストもかかる しかし分散処理はアツい(主観)
なぜ処理を分散するのか 第一回分散システム集会 • スケーラビリティ • 単一の高性能なマシンを購入せずとも汎用なマシン を複数追加することで段階的に対応できる • GPUインスタンスなど別特性のマシンを入れるとい うことも出来る
• 耐障害性 • 冗長化されたクラスタなら一部のマシンの故障なら 耐えられる
分散システムの実装
処理の分散 第一回分散システム集会 • 情報システムにおいてどう処理を分散するのか →並列計算 →コンピューター・クラスター →グリッド・コンピューティング
コンピューター・クラスター 第一回分散システム集会 • コンテナ管理型 • Kubernetes(CNCF) • Swarm(Docker) • Mesos(Apache)
• ジョブ型 • Airflow(Apache) • Grid Engine(Univa) • Slurm(SchedMD)
k8s の自律・分散処理 第一回分散システム集会 • k8s ではワークロードを動かすための設定を manifest という設定ファイルに書く • k8s
のコントローラーはこれを見て自律的にク ラスタを調整する • 動いている node のうち1つが停止した場合は pod(≒コンテナ)を別の node で新しく動かす • spec(仕様) と state(状態)をそれぞれ管理し、 state を spec に自律的に近づける事ができる
分散システムを支える技術 第一回分散システム集会 • 分散合意 • Raft • Paxos • 分散ストレージ
• Ceph • etcd • TiKV • ZooKeeper
分散システム集会でやりたいこと
分散システムという枠組みでの交流 第一回分散システム集会 • 分散システムは現代の情報システムにとって必要 なもの • 分散システムをもっと色んな人に知ってほしい • ツールとして分散システムを使う人や、現状のシ ステムに不満を持つ人など、いろんな層との交流
をしたい
コンテンツ・開催予定 第一回分散システム集会 • 交流会 • LT会 • 第一線で活躍している人を招待した講演 • などなど
• 次回開催は 4/27(土) 21:00~22:00 • 月1で第四土曜日の開催(予定)