Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Dartの引数を知る
Search
ponday
May 17, 2018
Programming
0
720
Dartの引数を知る
ponday
May 17, 2018
Tweet
Share
More Decks by ponday
See All by ponday
関数型でGoFのデザインパターンやってみる
honda
1
1.2k
TypeScriptの型表現
honda
10
3k
Web Componentsの今
honda
1
410
これまでのReact、これからのReact
honda
0
300
Gatsbyお試し
honda
0
110
styled-components or emotion?
honda
0
670
Web ComponentsとAngular
honda
0
130
Atomic Design周りについての私見
honda
1
680
え、まだWeb Componentsを未来の技術だと思ってるの?
honda
2
790
Other Decks in Programming
See All in Programming
GitHub Copilot for Azureを使い倒したい
ymd65536
1
270
Orleans + Sekiban + SignalR でリアルタイムWeb作ってみた
tomohisa
0
190
iOSアプリで測る!名古屋駅までの 方向と距離
ryunakayama
0
130
State of Namespace
tagomoris
5
2.2k
カウシェで Four Keys の改善を試みた理由
ike002jp
1
120
Golangci-lint v2爆誕: 君たちはどうすべきか
logica0419
1
200
Fiber Scheduler vs. General-Purpose Parallel Client
hayaokimura
1
230
監視 やばい
syossan27
11
10k
The Missing Link in Angular’s Signal Story: Resource API and httpResource
manfredsteyer
PRO
0
110
実践Webフロントパフォーマンスチューニング
cp20
42
9.4k
Cursor/Devin全社導入の理想と現実
saitoryc
27
20k
The Implementations of Advanced LR Parser Algorithm
junk0612
1
900
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.6k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
10k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
A better future with KSS
kneath
239
17k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
38
1.7k
Transcript
Dartの引数を知る Flutter勉強会 in 福岡 #0 / May 17, 2018 ponday
(@ponday_dev)
Profile Honda, Yusuke (@ponday_dev) 株式会社ベガコーポレーション エンジニア ng-fukuoka Like : TypeScript,
RxJS, Angular, Python, Kotlin 元々サーバサイド 趣味フロントエンドエンジニア 最近の仕事では画像処理とか機械学習とか (アプリエンジニアではない) お仕事あればお声掛けください
None
https://github.com/ponday-dev/flutter-sample-todo デモアプリ作ってみました
Flutter - Google製のモバイルアプリケーションフレームワーク - 2018年2月にベータ版がリリース - 1ソースでiOS/Androidどちらでも動く - iOS/Androidそれぞれ向けにネイティブにコンパイルされる -
WebViewなどは用いてない - マテリアルデザインが標準提供 - 簡単にマテリアル統一感のあるアプリが作成可能 - IntelliJ IDEA向けのプラグインが優秀 - IntelliJ IDEAだけでiOSもAndroidもテストできる - Xcodeのインストールは必要
この辺は他の人からも説明があった(はず)
今回のテーマ
None
Dart - Google製のプログラミング言語 - Flutterのベータ版リリースと同時にv2が発表 - 静的型付けで(比較的)シンプルな構文 - 元々はJavaScriptの置き換えを狙っていたが挫折してAltJSに -
AngularDartなどGoogleが関わる技術などで時折登場している - Google Adsenseなど重要なプロダクトで採用されている - 一方GoogleのWeb開発の社内標準言語はTypeScriptに - async / await が実装済など、モダン(?)な機能も提供
触って思ったこと
引数の書き方が独特
普通の書き方
型は省略可能 - この場合、x, y, zの型とadd関数の戻り値はdynamic型に - 公式は「少なくとも公開APIには型を付ける」ことを推奨
オプション引数 - [ ]で囲むことで引数の省略が可能 - 省略した場合、値はnullに
複数のオプション引数も可
名前付き引数 - { }で囲むことで名前付き引数に - Flutterで多用されている
引数のデフォルト値 - オプション引数内で定義する
名前付き引数のデフォルト値 - 変数名 = デフォルト値 で定義 - 引数が渡されなかった場合、デフォルト値を適用
引数の渡し方を確認しておくと、 ソースが読みやすくなる(かも)
詳しくは公式で
Thank you !!