Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Dartの引数を知る
Search
ponday
May 17, 2018
Programming
0
750
Dartの引数を知る
ponday
May 17, 2018
Tweet
Share
More Decks by ponday
See All by ponday
関数型でGoFのデザインパターンやってみる
honda
1
1.3k
TypeScriptの型表現
honda
10
3.1k
Web Componentsの今
honda
1
430
これまでのReact、これからのReact
honda
0
320
Gatsbyお試し
honda
0
120
styled-components or emotion?
honda
0
690
Web ComponentsとAngular
honda
0
130
Atomic Design周りについての私見
honda
1
720
え、まだWeb Componentsを未来の技術だと思ってるの?
honda
2
840
Other Decks in Programming
See All in Programming
あなたとKaigi on Rails / Kaigi on Rails + You
shimoju
0
180
AI 駆動開発におけるコミュニティと AWS CDK の価値
konokenj
4
130
モテるデスク環境
mozumasu
3
1k
Claude Agent SDK を使ってみよう
hyshu
0
1.3k
Vueのバリデーション、結局どれを選べばいい? ― 自作バリデーションの限界と、脱却までの道のり ― / Which Vue Validation Library Should We Really Use? The Limits of Self-Made Validation and How I Finally Moved On
neginasu
2
210
Go言語はstack overflowの夢を見るか?
logica0419
0
520
AI Coding Meetup #3 - 導入セッション / ai-coding-meetup-3
izumin5210
0
3.4k
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? - Featherweight Goが明かす設計の核心
qualiarts
0
230
Developer Joy - The New Paradigm
hollycummins
1
340
PHPに関数型の魂を宿す〜PHP 8.5 で実現する堅牢なコードとは〜 #phpcon_hiroshima / phpcon-hiroshima-2025
shogogg
1
320
「ちょっと古いから」って避けてた技術書、今だからこそ読もう
mottyzzz
11
7k
理論と実務のギャップを超える
eycjur
0
170
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
990
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Transcript
Dartの引数を知る Flutter勉強会 in 福岡 #0 / May 17, 2018 ponday
(@ponday_dev)
Profile Honda, Yusuke (@ponday_dev) 株式会社ベガコーポレーション エンジニア ng-fukuoka Like : TypeScript,
RxJS, Angular, Python, Kotlin 元々サーバサイド 趣味フロントエンドエンジニア 最近の仕事では画像処理とか機械学習とか (アプリエンジニアではない) お仕事あればお声掛けください
None
https://github.com/ponday-dev/flutter-sample-todo デモアプリ作ってみました
Flutter - Google製のモバイルアプリケーションフレームワーク - 2018年2月にベータ版がリリース - 1ソースでiOS/Androidどちらでも動く - iOS/Androidそれぞれ向けにネイティブにコンパイルされる -
WebViewなどは用いてない - マテリアルデザインが標準提供 - 簡単にマテリアル統一感のあるアプリが作成可能 - IntelliJ IDEA向けのプラグインが優秀 - IntelliJ IDEAだけでiOSもAndroidもテストできる - Xcodeのインストールは必要
この辺は他の人からも説明があった(はず)
今回のテーマ
None
Dart - Google製のプログラミング言語 - Flutterのベータ版リリースと同時にv2が発表 - 静的型付けで(比較的)シンプルな構文 - 元々はJavaScriptの置き換えを狙っていたが挫折してAltJSに -
AngularDartなどGoogleが関わる技術などで時折登場している - Google Adsenseなど重要なプロダクトで採用されている - 一方GoogleのWeb開発の社内標準言語はTypeScriptに - async / await が実装済など、モダン(?)な機能も提供
触って思ったこと
引数の書き方が独特
普通の書き方
型は省略可能 - この場合、x, y, zの型とadd関数の戻り値はdynamic型に - 公式は「少なくとも公開APIには型を付ける」ことを推奨
オプション引数 - [ ]で囲むことで引数の省略が可能 - 省略した場合、値はnullに
複数のオプション引数も可
名前付き引数 - { }で囲むことで名前付き引数に - Flutterで多用されている
引数のデフォルト値 - オプション引数内で定義する
名前付き引数のデフォルト値 - 変数名 = デフォルト値 で定義 - 引数が渡されなかった場合、デフォルト値を適用
引数の渡し方を確認しておくと、 ソースが読みやすくなる(かも)
詳しくは公式で
Thank you !!