Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
え、まだWeb Componentsを未来の技術だと思ってるの?
Search
ponday
November 05, 2018
Programming
2
830
え、まだWeb Componentsを未来の技術だと思ってるの?
VEGA Tech Meetup #3 (2018/11/05) 発表資料です。
ponday
November 05, 2018
Tweet
Share
More Decks by ponday
See All by ponday
関数型でGoFのデザインパターンやってみる
honda
1
1.3k
TypeScriptの型表現
honda
10
3.1k
Web Componentsの今
honda
1
430
これまでのReact、これからのReact
honda
0
320
Gatsbyお試し
honda
0
120
styled-components or emotion?
honda
0
690
Web ComponentsとAngular
honda
0
130
Atomic Design周りについての私見
honda
1
720
Web Componentsの動向とPolymer
honda
4
2.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
複雑化したリポジトリをなんとかした話 pipenvからuvによるモノレポ構成への移行
satoshi256kbyte
1
770
10年もののAPIサーバーにおけるCI/CDの改善の奮闘
mbook
0
780
Let's Write a Train Tracking Algorithm
twocentstudios
0
220
明日から始めるリファクタリング
ryounasso
0
110
そのpreloadは必要?見過ごされたpreloadが技術的負債として爆発した日
mugitti9
2
3k
エンジニアとして高みを目指す、 利益を生み出す設計の考え方 / design-for-profit
minodriven
23
12k
Go Conference 2025: Goで体感するMultipath TCP ― Go 1.24 時代の MPTCP Listener を理解する
takehaya
7
1.6k
Conquering Massive Traffic Spikes in Ruby Applications with Pitchfork
riseshia
0
150
開発者への寄付をアプリ内課金として実装する時の気の使いどころ
ski
0
350
Reduxモダナイズ 〜コードのモダン化を通して、将来のライブラリ移行に備える〜
pvcresin
2
680
XP, Testing and ninja testing ZOZ5
m_seki
2
290
階層構造を表現するデータ構造とリファクタリング 〜1年で10倍成長したプロダクトの変化と課題〜
yuhisatoxxx
3
920
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
54
3k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Designing for humans not robots
tammielis
254
25k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
20k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
Transcript
え、まだWeb Componentsを未来の技術だと思ってるの? VEGA Tech Meetup #3 / Nov 5th, 2018
ponday (@ponday_dev)
Profile - ponday (Honda, Yusuke) - 株式会社ベガコーポレーション エンジニア - Like
: TypeScript / Elixir / Python etc… - あいかわらずフロントエンドの人ではない
None
Web標準の技術のみで 再利用可能な部品を作るAPI
使ったことある人 ノ
たぶんほとんど居ないのでは?
Web Componentsを未来の技術と思い込んでいませんか?
よくある意見 - まだブラウザの対応が進んでないでしょ? - まだほとんど使われてないでしょ? - ウチはReact/Angular/Vue.js使ってるから...
よくある意見 - まだブラウザの対応が進んでないでしょ? - まだほとんど使われてないでしょ? - ウチはReact/Angular/Vue.js使ってるから...
ブラウザの対応状況 対応済 未対応
ブラウザの対応状況 対応済 未対応 大半のブラウザが 対応済
ブラウザの対応状況 対応済 未対応 開発ステータスが 「開発中」に
ブラウザの対応状況 - 大半のモダンブラウザが対応済 - Edgeもステータスが「検討中」→「開発中」に - 既に対応ブラウザ次第では十分使えるレベル - Polyfillを使うという手も
よくある意見 - まだブラウザの対応が進んでないでしょ? - まだほとんど使われてないでしょ? - ウチはReact/Angular/Vue.js使ってるから...
Web Componentsの利用例 - 既に採用事例は多数 - GitHub、YouTube、Google Earthなど
Web Componentsの本番利用 - 既存のリソースを捨てる必要はない - 特に追加設定なく利用も可能 - まずは小さく
よくある意見 - まだブラウザの対応が進んでないでしょ? - まだほとんど使われてないでしょ? - ウチはReact/Angular/Vue.js使ってるから...
or
or No !!
with
フレームワークとの連携 - Web ComponentsはあくまでWeb標準の技術 - 特定のフレームワークに依存するものではない - あらゆるフレームワークと連携できる
これまで Component Component Component State Management Routing State Management Routing
State Management Routing DOM API
これまで Component Component Component State Management Routing State Management Routing
State Management Routing DOM API 各FWが コンポーネント機構を提供
これまで Component Component Component State Management Routing State Management Routing
State Management Routing DOM API コンポーネント機構に 各種機能が依存
これまで Component Component Component State Management Routing State Management Routing
State Management Routing DOM API 独自の要素は 他のFWで流用できない
これから DOM API Component Component Component State Management Routing State
Management Routing State Management Routing Web Components
これから DOM API Component Component Component State Management Routing State
Management Routing State Management Routing Web Components Web標準APIによる コンポーネント機構
これから DOM API Component Component Component State Management Routing State
Management Routing State Management Routing Web Components 各FWのコンポーネントから 利用することができる
Web Componentsの役割 - 再利用可能な部品を作るためのAPI - アプリケーション開発のためのAPIではない - あくまでViewの機能を拡充するもの
Web Componentsとフレームワーク Component State Management Routing Component State Management Routing
DOM API
これだけでアプリケーション(SPA)は作れない
Web ComponentsとJSフレームワーク - Web ComponentsはView以外の面倒は見ない - 状態管理 - ルーティング -
etc… - Web Componentsを使わないほうが便利な場面も - JSフレームワークとは適切に役割分担して使う
例えばReact + Web Components React Component Redux (State Management) Web
Components React Router
例えばReact + Web Components React Component Redux (State Management) Web
Components React Router Web Componentsが 面倒をみない機能
例えばReact + Web Components React Component Redux (State Management) Web
Components React Router ReduxやReact Routerは Reactから利用
例えばReact + Web Components React Component Redux (State Management) Web
Components React Router Reactからプロパティを 渡して利用
Vueで利用する場合も構造は同じ Vue Component Vuex (State Management) Web Components Vue Router
課題 - プロパティの受け渡し - Server Side Renderingが難しい - window.customElements.define -
Shadow DOM - SEO
まとめ - Web Componentsはもう未来の技術ではない - 採用実績も増えつつある - JSフレームワークと共存できる - まずは小さく始めてみては?
Thank you !!