Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Gatsbyお試し
Search
ponday
January 25, 2019
Programming
0
110
Gatsbyお試し
React勉強会@福岡 vol.1(2019/01/25)の発表資料2つめです。
ponday
January 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by ponday
See All by ponday
関数型でGoFのデザインパターンやってみる
honda
1
1.2k
TypeScriptの型表現
honda
10
3k
Web Componentsの今
honda
1
420
これまでのReact、これからのReact
honda
0
300
styled-components or emotion?
honda
0
670
Web ComponentsとAngular
honda
0
130
Atomic Design周りについての私見
honda
1
680
え、まだWeb Componentsを未来の技術だと思ってるの?
honda
2
800
Web Componentsの動向とPolymer
honda
4
2.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ComposeでのPicture in Picture
takathemax
0
140
個人開発の学生アプリが企業譲渡されるまで
akidon0000
2
1.2k
GitHub Copilot for Azureを使い倒したい
ymd65536
1
330
ニーリーQAのこれまでとこれから
nealle
2
800
今話題のMCPサーバーをFastAPIでサッと作ってみた
yuukis
0
130
JAWS DAYS 2025 re_Cheers: WEB
komakichi
0
120
監視 やばい
syossan27
12
10k
flutter_kaigi_mini_4.pdf
nobu74658
0
150
マイコンでもRustのtestがしたい/KernelVM Kansai 11
tnishinaga
1
880
医療系ソフトウェアのAI駆動開発
koukimiura
1
100
データベースの技術選定を突き詰める ~複数事例から考える最適なデータベースの選び方~
nnaka2992
0
1k
The New Developer Workflow: How AI Transforms Ideas into Code
danielsogl
0
120
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.3k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
38
1.8k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
523
40k
Designing for Performance
lara
608
69k
Navigating Team Friction
lara
185
15k
Side Projects
sachag
453
42k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.6k
Transcript
Gatsbyお試し React勉強会@福岡 vol.1 / Jan 25th, 2019 ponday (@ponday_dev)
Profile - ponday (Honda, Yusuke) - 株式会社ベガコーポレーション エンジニア - Like
: TypeScript / Elixir / Python etc… - 日曜フロントエンドエンジニア - 副業もやってます
突然ですが
福岡市、 インフルエンザ 流行ってますね
Gatsbyの発表がキャンセルになってしまったので Gatsbyの話します
Gatsby
Gatsby - React製の静的サイトジェネレータ - 豊富なプラグインによる高い拡張性 - 組み込みでGraphQL - ReactのHPもGatsbyを使ってるらしい -
ググラビリティ△
チュートリアルやりなおした
触ってみた感想 - (標準から外れないかぎり)簡単 - ルーティングの面倒を見なくて良いのはすごく楽 - JSファイル名 = URL -
コンポーネント部分は普通のReact - 普通のReactなので結構好き勝手やれる - Reactのバージョンを上げてしまえばHooksも動いた
気になった点 - Markdown配信までが意外と面倒 - そもそもチュートリアルがMarkdown配信するまでの道のり - まだ日本語情報少ない(古いバージョンとか) - プラグインの選択が重要になりそう -
すごい数ある - 手作業でもやれるけど、手数がまったく違う
おまけ
無意識でTypeScript用テンプレート作ってた
TypeScript化の手順 - gatsby-plugin-typescriptを入れる - gatsby-config.jsでプラグインを読み込む - TypeScript関連のモジュールを入れる - @types/{node,react,react-dom} -
typescript - tsconfig.jsonを書く
これだけ
動くの確認用にまたチュートリアルやった
これでGatsbyもTypeScriptで作れる!!
だけど......
None
Thank you !!