Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
[Willgate]PHP5.xから脱却する為の道のり/池添,横道
Search
Z.O.E.
May 16, 2018
Technology
0
1.1k
[Willgate]PHP5.xから脱却する為の道のり/池添,横道
Z.O.E.
May 16, 2018
Tweet
Share
More Decks by Z.O.E.
See All by Z.O.E.
[PHPカンファレンス2024]【ISUCONでも使える!?】お手軽にパフォーマンス改善入門 〜MySQL Performance Schema編〜
ikezoemakoto
1
590
[PHPカンファレンス沖縄2024]「無理なくできるだけ安全に」テストもないレガシーコードをリファクタリングするテクニック
ikezoemakoto
4
420
[Developers Summit 2024 Summer]良いプロダクト作りのための組織育成 ~1on1完全攻略編~
ikezoemakoto
7
3.5k
【ぺちこん小田原2024懇親会LT】新卒教育できる組織を育成するためにしてきたこと(公開用)
ikezoemakoto
3
190
[Developers Summit 2024]良いプロダクト作りのための組織育成(理論&実践編) 健全なコードは健全な組織、健全なチームから
ikezoemakoto
16
8.5k
[PHPカンファレンス北海道2024 全然野菜]PHPとLaravelで使える ジェネレータを使った大量データ処理のパフォーマンス改善
ikezoemakoto
0
110
[PHPカンファレンス2023]NFCネームプレートを自作して楽しく交流しよう!
ikezoemakoto
0
710
[PHPカンファレンス沖縄2023]【実践編】良いプロダクト作りのための組織育成 健全なコードは健全な組織、健全なチームから
ikezoemakoto
2
1.1k
良いプロダクト作りのための組織育成 健全なコードは、 健全な組織・健全なチームから
ikezoemakoto
8
5.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
React Server Componentは 何を解決し何を解決しないのか / What do React Server Components solve, and what do they not solve?
kaminashi
6
1.2k
コンソールで学ぶ!AWS CodePipelineの機能とオプション
umekou
2
110
Amazon EKS Auto ModeでKubernetesの運用をシンプルにする
sshota0809
0
110
移行できそうでやりきれなかった 10年超えのシステムを葬るための戦略 / phper-kaigi-2025-ryu
carta_engineering
0
680
PostgreSQL Unconference #52 pg_tde
nori_shinoda
0
190
Reactを段階的に覗いてみる
ytaisei
2
940
LINE Notify互換のボットを作った話
kenichirokimura
0
170
Vision Language Modelを活用した メルカリの類似画像レコメンドの性能改善
yadayuki
9
1.2k
一人QA時代が終わり、 QAチームが立ち上がった話
ma_cho29
0
280
SaaSプロダクト開発におけるバグの早期検出のためのAcceptance testの取り組み
kworkdev
PRO
0
390
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
61k
ルートユーザーの活用と管理を徹底的に深掘る
yuobayashi
6
700
Featured
See All Featured
Designing for Performance
lara
606
69k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
36
1.7k
Done Done
chrislema
183
16k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.4k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
45
14k
A better future with KSS
kneath
238
17k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.4k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.5k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.6k
Transcript
None
アジェンダ • 導入前の状況 @池添 • PHP7導入への発端 @池添 • PHP5脱却の判断と調整 @横道
• PHP7導入推進 @池添 • まとめ
アジェンダ • 導入前の状況 @池添 • PHP7導入への発端 @池添 • PHP5脱却の判断と調整 @横道
• PHP7導入推進 @池添 • まとめ
導入前の状況 • サービス稼働から 5年目 • 開発メンバー 8人 • CakePHP1.3 •
PHP5.3
導入前の状況 • サービス稼働から 5年目 • 開発メンバー 8人 • CakePHP1.3 •
PHP5.3
導入前の状況 • Composer 使えない • PHPの新しい機能が使えない • CakePHPのアップグレードもできない
アジェンダ • 導入前の状況 @池添 • PHP7導入への発端 @池添 • PHP5脱却の判断と調整 @横道
• PHP7導入推進 @池添 • まとめ
PHP7導入への発端 • サービスの全面リニューアルをしたい
PHP7導入への発端 • サービスの全面リニューアルをしたい – ついでに技術のリニューアルもできるのでは?
PHP7導入への発端 • サービスの全面リニューアルをしたい – ついでに技術のリニューアルもできるのでは? – 最近、PHP7が出たらしい
PHP7導入への発端 • サービスの全面リニューアルをしたい – ついでに技術のリニューアルもできるのでは? – 最近、PHP7が出たらしい – これだ!
PHP7導入への発端 • プライベートでの開発でまずは PHP 7.0 を触ってみた – まずは自分が体験してみるところから
PHP7導入への発端 • 社外での開発でまずは PHP 7.0 を触ってみた – まずは自分が体験してみるところから • リニューアルに合わせてあげたいとリーダーに相談
アジェンダ • 導入前の状況 @池添 • PHP7導入への発端 @池添 • PHP5脱却の判断と調整 @横道
• PHP7導入推進 @池添 • まとめ
導入検討 • 導入メリット – メリットを明確にする 検討 計画 交渉 ※ここの情報が足りない場合は現場で調査/検討させる
導入検討 • 導入メリット – メリットを明確にする • 導入しないデメリット – 導入するメリット以上にしないリスクも重要 検討
計画 交渉 ※ここの情報が足りない場合は現場で調査/検討させる
導入計画 • 開発スケジュールを整理する ①数カ月かかる開発プロジェクトがある場合 • プロジェクトの検証期間を有効活用 ②小さい開発が続いている場合 • PHPバージョンアップを別途プロジェクト化 検討
計画 交渉
導入計画 • 開発スケジュールを整理する ①数カ月かかる開発プロジェクトがある場合 • プロジェクトの検証期間を有効活用 ②小さい開発が続いている場合 • PHPバージョンアップを別途プロジェクト化 検討
計画 交渉
導入計画 • 開発スケジュールを整理する ①数カ月かかる開発プロジェクトがある場合 • プロジェクトの検証期間を有効活用 ②小さい開発が続いている場合 • PHPバージョンアップを別途プロジェクト化 検討
計画 交渉
導入計画 • 開発スケジュールを整理する ①数カ月かかる開発プロジェクトがある場合 • プロジェクトの検証期間を有効活用 ②小さい開発が続いている場合 • PHPバージョンアップを別途プロジェクト化 ※今回は①で導入
検討 計画 交渉
導入交渉① • 事業部サイドを説得する材料 検討 計画 交渉
導入交渉① • 事業部サイドを説得する材料 – サポート期限 検討 計画 交渉
導入交渉① • 事業部サイドを説得する材料 – サポート期限 – 速度比較 • 説明用に速度比較資料を用意する 検討
計画 交渉
導入交渉① • 事業部サイドを説得する材料 – サポート期限 – 速度比較 • 説明用に速度比較資料を用意する –
採用 • PHP7.x系の方が進んでる感を出せる 検討 計画 交渉
導入交渉① • 事業部サイドを説得する材料 – サポート期限 – 速度比較 • 説明用に速度比較資料を用意する –
採用 • PHP7.x系の方が進んでる感を出せる – フレームワーク • サポートしていないPHPバージョン 検討 計画 交渉
導入交渉② • 導入スケジュールを開発側で検討 – 現場にスケジュールを提示させる • 現場で導入方法を考えさせる • 具体的に理由を説明させる 検討
計画 交渉
導入交渉② • 導入スケジュールを開発側で検討 – 現場にスケジュールを提示させる • 現場で導入方法を考えさせる • 具体的に理由を説明させる •
導入スケジュールを提示 – 導入イメージをさせる – プロジェクトを開始してる錯覚 検討 計画 交渉
アジェンダ • 導入前の状況 @池添 • PHP7導入への発端 @池添 • PHP5脱却の判断と調整 @横道
• PHP7導入推進 @池添 • まとめ
PHP7導入推進 • バージョンアップ用環境と人員の確保
PHP7導入推進 • バージョンアップ用環境と人員の確保 • Docker を用いて並行開発できるようにした
PHP7導入推進 • バージョンアップ用環境と人員の確保 • Docker を用いて並行開発できるようにした • ブランチの管理 – master
から派生したバージョンアップ用の new-master
PHP7導入推進 • バージョンアップ用環境と人員の確保 • Docker を用いて並行開発できるようにした • ブランチの管理 – master
から派生したバージョンアップ用の new-master • PHP7 対応リストを作成
PHP7導入推進 • バージョンアップ用環境と人員の確保 • Docker を用いて並行開発できるようにした • ブランチの管理 – master
から派生したバージョンアップ用の new-master • PHP7 対応リストを作成 • 新機能開発は PHP7 で開発
PHP7導入推進 • メインの載せ替え – 互換性のない変更の読み込み、リストアップ – 2人で2週間、2時間くらいずつ – 対象ソースは約40万行、エラーの箇所は5,000個以上 –
オレオレルーティングを挟み Cake1.3 と Cake3.2 を併用 – ※ http://tech.willgate.co.jp/entry/3582/
PHP7導入推進 • メインの載せ替え – 互換性のない変更の読み込み、リストアップ – 2人で2週間、2時間くらいずつ – 対象ソースは約40万行、エラーの箇所は5,000個以上 –
オレオレルーティングを挟み Cake1.3 と Cake3.2 を併用 – ※ http://tech.willgate.co.jp/entry/3582/ • 他メンバーには PHP7 までの変更点をインストール
アジェンダ • 導入前の状況 @池添 • PHP7導入への発端 @池添 • PHP5脱却の判断と調整 @横道
• PHP7導入推進 @池添 • まとめ
まとめ • まずはやってみる。使ってみる。 • 上長(決定権がある人)に懇願してみる • PHP5 系から PHP7 系へアップデートは意外と楽
まとめ • メンバー(現場)の成長を意識しつつ検討する • 導入しないリスクを周囲や上長に理解させる • 現実的な導入計画を立てる • 事業部サイドにイメージさせる