Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
本番環境のリリースを自動化した話
Search
Hidetake Iwata
July 07, 2017
Technology
0
780
本番環境のリリースを自動化した話
第10回 Jenkins勉強会
https://www.meetup.com/ja-JP/Tokyo-Jenkins-Area-Meetup/events/240833004/
Hidetake Iwata
July 07, 2017
Tweet
Share
More Decks by Hidetake Iwata
See All by Hidetake Iwata
Rewrite Go error handling using AST transformation
int128
1
1.3k
Cluster AutoscalerをTerraformとHelmfileでデプロイしてPrometheusでモニタリングする / Deploy the Cluster Autoscaler with Terraform and Helmfile, Monitor with Prometheus
int128
3
1.7k
認証の仕組みとclient-go credential plugin / authentication and client-go credential plugin
int128
7
7.5k
CLIでOAuth/OIDCを快適に利用する
int128
0
890
AppEngine × Spring Boot × Kotlin
int128
0
120
いつものJIRA設定
int128
1
190
Swaggerのテンプレートを魔改造した話 / Customize Swagger Templates
int128
1
4.8k
Swagger × Spring Cloud
int128
0
110
The Evolution of System Architecture
int128
0
180
Other Decks in Technology
See All in Technology
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
820
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
39k
【あのMCPって、どんな処理してるの?】 AWS CDKでの開発で便利なAWS MCP Servers特集
yoshimi0227
6
960
ClaudeCode_vs_GeminiCLI_Terraformで比較してみた
tkikuchi
1
1.8k
LLM拡張解体新書/llm-extension-deep-dive
oracle4engineer
PRO
24
6.4k
[SRE NEXT 2025] すみずみまで暖かく照らすあなたの太陽でありたい
carnappopper
2
470
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
1.4k
SRE with AI:実践から学ぶ、運用課題解決と未来への展望
yoshiiryo1
0
340
AI エージェントと考え直すデータ基盤
na0
20
8k
サービスを止めるな! DDoS攻撃へのスマートな備えと最前線の事例
coconala_engineer
1
190
Maintainer Meetupで「生の声」を聞く ~講演だけじゃないKubeCon
logica0419
0
110
セキュアなAI活用のためのLiteLLMの可能性
tk3fftk
1
350
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Scaling GitHub
holman
460
140k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Transcript
本番環境のリリースを 自動化した話 Hidetake Iwata (@int128) 第10回 Jenkins勉強会
None
本番環境のリリースに Jenkinsを使っている人 挙手!
まだWinSCPで 消耗しているの? ※言ってみたかっただけです 新ディレクト リ 旧ディレクト リ _20170707
Git Executable JAR S3 検証環境 EC2 本番環境 EC2 開発環境 PC
Git TAR.GZ S3 検証環境 EC2 本番環境 EC2 開発環境 PC フロントエンド(Web) バックエンド(API)
ここからはエモい話 ※言ってみたかっただけです
なぜ自動化が必要なのか?
目的:サービスを早く改善 ↓ 技術:リリースを自動化 ↓ 効果:ビジネス価値
受託の場合は お客様のビジネス部門から 要求があると話が早い
とはいえ、 お堅い組織は リスクを取らない ※ビジネス部門 vs システム部門/受託ベンダの光景
お堅い組織で 本番環境の壁を超えるには?
検証環境で実績作り ↓ 本番環境にも 同じ成果物を 同じ方式、手順でリリース ※詳しくは 12 Factor App や
Continuous Delivery を読みましょう
検証環境の成功体験を 本番環境に展開する ※言ってみたかっただけです
継続的に価値を届けるには ビルド職人が必要
ビルド職人に を ください
ありがとうございました