Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Service Development at Cookpad 2016 summer inte...
Search
Ryo Katsuma
September 01, 2016
Technology
5
19k
Service Development at Cookpad 2016 summer internship
Ryo Katsuma
September 01, 2016
Tweet
Share
More Decks by Ryo Katsuma
See All by Ryo Katsuma
The past and future of cookpad mart service development
katsuma
1
980
What we learned from our failure at Cookpad Mart to increase the probability of success in product development
katsuma
0
3.2k
Overview and challenge of Cookpad Mart in 2022
katsuma
0
11k
Technology infrastructure and development organization supporting Cookpad Mart
katsuma
0
620
Description of Cookpad Mart for engineers
katsuma
0
1.7k
Rails for backend of fresh EC platform "Cookpad Mart"
katsuma
3
3.2k
Service development process for Cookpad Mart
katsuma
1
500
What is "engineer to manager" ?
katsuma
13
8.7k
Problems of Fresh Market's EC
katsuma
0
280
Other Decks in Technology
See All in Technology
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
960
オーティファイ会社紹介資料 / Autify Company Deck
autifyhq
10
130k
Beyond Kaniko: Navigating Unprivileged Container Image Creation
f30
0
130
データグループにおけるフロントエンド開発
lycorptech_jp
PRO
1
110
マネジメントって難しい、けどおもしろい / Management is tough, but fun! #em_findy
ar_tama
7
1.1k
Backlog ユーザー棚卸しRTA、多分これが一番早いと思います
__allllllllez__
1
150
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap Opening & Choose Your Own Adventureシリーズまとめ
mmmatsuda
0
280
「クラウドコスト絶対削減」を支える技術—FinOpsを超えた徹底的なクラウドコスト削減の実践論
delta_tech
4
170
関数型プログラミングで 「脳がバグる」を乗り越える
manabeai
1
190
20250705 Headlamp: 專注可擴展性的 Kubernetes 用戶界面
pichuang
0
270
スタートアップに選択肢を 〜生成AIを活用したセカンダリー事業への挑戦〜
nstock
0
210
Glacierだからってコストあきらめてない? / JAWS Meet Glacier Cost
taishin
1
160
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
970
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Done Done
chrislema
184
16k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
740
Transcript
技術職インターンシップ 投稿開発部 副部長 勝間 亮 クックパッドにおけるサービス開発
自己紹介 • 勝間 亮 (かつま りょう) • 2009.05~ クックパッド •
サービス開発エンジニア ‣ 検索, 投稿, 新規事業, 会員事業, … etc • 2014.05~ 投稿領域 マネージャー
今日の流れ • 09:30~10:30 講義+課題説明 • 10:30~12:00 プロトタイプ作成 • 12:00~13:00 !
• 13:00~14:00 ユーザーテスト準備 • 14:00~14:30 ユーザーテスト • 14:30~15:00 テストの振り返りと改善点まとめ • 15:00~16:00 成果発表会 • 16:00~ まとめ
今日の目的 “クックパッドのサービス開発の 考え方を理解する”
今日のゴール 「今日からウチの部でよろしく!」 に(なんとか)対応できる
今日からよろしく? • 開発フェーズと目的を理解 • 今、何をすべきかを判断 • 最小のコストで実現
!! 注意 !!
注意 • コードは書きません • 頭を使って考えてください
コードを書かない? • 使われることがない「最高の実装」? • 欲しがられる「プロトタイプ」?
コードを書かない? • 使われることがない「最高の実装」? • 欲しがられる「プロトタイプ」?
サービス開発の考え方
根底にある理解
根底にある理解 誰も正解は知らない
根底にある理解 • 誰も正解は知らない ‣ 僕も分からない ‣ 社長も分からない
根底にある理解 • 限られたリソースの中で多くのトライ ‣ 失敗から学ぶ
根底にある理解 • 可能なかぎりの工夫 ‣ フレームワーク ‣ 先人の知恵
技術に対するスタンス • ユーザーの課題解決 ‣ ↔ 面白そうだからやってみる (= 技術のための技術 ) •
解くべき課題は何?を明確に
解くべき課題 • 例) 主婦の持つ課題 ‣ 今日何作ろう?が決まらない ‣ 同じものを作りたくない ‣ 毎日買物には行けない
解くべき課題 • 例) 主婦の持つ課題 ‣ 今日何作ろう?が決まらない ‣ 同じものを作りたくない ‣ 毎日買物には行けない
• 解) 人気レシピを探せる検索
サービス開発の考え方 まとめ
サービス開発の考え方 • 正解は誰にも分からない • 多くのトライを打つことが合理的 • 技術はユーザーの課題解決のため
サービス開発のフロー
開発フロー • 課題発見 • 価値仮説 • MVP • 効果検証
開発フロー ‣ 課題発見 • 価値仮説 • MVP • 効果検証
課題発見 • ユーザーインタビュー ‣ アンケートから感情を理解するのは困難 ‣ コストは高いが確実 • ターゲット層と直接話す ‣
課題発見以外の場面でも
インタビュー " #
インタビュー ユーザーの声を聞くのではない #
インタビュー 声の背後にある具体的な体験を聞く #$
インタビュー • 知りたいのは声の背後にある具体的体験 ‣ ユーザの「声」は自身が体験を分析した結果 ‣ 分析が正しい保証はない ‣ 普遍的な意見なのかどうかもわからない •
体験をきちんと理解/分析し直してこそプロ
実際やるといろいろ難しい
ユーザの話 夕飯の献立はどうやって決めますか? だいたい家にあるもので検索して、その日の気 分でメインを決めます。そのあと合いそうな副 菜を探してだいたい3品くらい作ります。 # "
ユーザの話は不完全 夕飯の献立はどうやって決めますか? だいたい家にあるもので検索して、その日の気 分でメインを決めます。(実は家族にこの間に LINEで相談してた) そのあと合いそうな副菜を 探してだいたい3品くらい作ります。(実は作り おきのおかずで1品はすませます) # "
体験を聞き出すコツ
具体的なシーンを 「夕飯の献立はどうやって決めますか?」 「昨日の夕飯の献立はどうやって決めましたか?」
具体的なシーンを 「いまスマートフォンをお持ちですか? 実際に使っているところを見せてもらえますか?」
課題の発見 • 「絶対に必要」とする課題は何? • 現在の解決策は何?
課題の発見 • 「絶対に必要」とする課題は何? • 現在の解決策は何? これは解決すべき課題?
引用: http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115917/ http://www.oreilly.co.jp/books/9784873117218/
開発フロー • 課題発見 ‣ 価値仮説 • MVP • 効果検証
方向性のまとめ • 課題と解決策の仮説をまとめる • 自社フレームワーク ‣ 価値仮説シート ‣ EOGS ‣
ステートメントシート
まとめる意義 • 自分たちの思考整理 • 開発中にメンバー間で考えがぶれる ‣ 「何で作ってんだっけ?」の方向性を正す ‣ 限られた時間の中で目的を見失うのは無駄
価値仮説シート • シンプルなフォーマット ‣ ユーザー ‣ 欲求 ‣ 課題 ‣
価値
価値仮説シート • (ユーザー) ________ は • (欲求) _______ (し)たいが •
(課題) _______ (でき)ないので • (特徴) _______ (こと)に価値がある
None
例) 人気順検索 • (ユーザー) レシピをさがすユーザーは • (欲求) 今日のメニューを早く決めたいが • (課題)
多くのレシピから決められないので • (特徴) 人気レシピを探せる検索に価値がある
開発フロー • 課題発見 • 価値仮説 ‣ MVP • 効果検証
MVP • Minimum Viable Product • 価値仮説が正しいかを検証 • 検証を行える可能な限り小さいもの ‣
実装しないものは最も優れたMVP ‣ 例) 手書きのチラシ
None
プロトタイプ • 最短で動くものを作る ‣ 実装せずにできるとベスト • Flinto/Prott/InVision ‣ 絵だけで動くものができる ‣
スマホで実現したときの疑似体験
Flinto
Flinto
開発フロー • 課題発見 • 価値仮説 • MVP ‣ 効果検証
検証 • 検証すべき数字をあらかじめ決定 ‣ 利用ユーザー数 ‣ リテンション数 … etc •
定量的な情報で仮説を判断
なぜ効果検証? • MVPを答え合わせ ‣ このまま進む? ‣ 方向転換すべき? 引用: Lean Analytics
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873117119/
指標 • 物事を客観的に評価、判断するもの • サイト状態を示す指標 ‣ PV, UU … •
ユーザーの行動を示す指標 ‣ CTR, CVR, リテンション …
PV • ページが表示された回数 • 広告のimpression(imp)もほぼ同義 • 100人が1回表示 = 1人が100回表示 "
# 5 PV
UU • 期間内にサイト利用したユーザー数 " # 2 UU
意思決定 MVP 評価 リリース範囲を拡大 リリース内容見直し 戦略練り直し(Pivot)
引用: http://www.oreilly.co.jp/books/9784873117119/
サービス開発のフロー まとめ
開発フローのまとめ • インタビューによる課題発見 • フレームワークで価値仮説をまとめ • ツールを使ったMVP • 指標の評価による仮説の検証