Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
re:InventをVirtualで2年連続参加して(JAWS-UG 横浜支部LT)
Search
kazkanda
December 04, 2021
Technology
0
150
re:InventをVirtualで2年連続参加して(JAWS-UG 横浜支部LT)
私のre:Invent(バーチャル)での参加記です。
※2021年12月4日のJAWS-UG 横浜支部のLTになります。
kazkanda
December 04, 2021
Tweet
Share
More Decks by kazkanda
See All by kazkanda
2年ちょっとで18kg 減量した話
kazkanda
0
700
在宅勤務で体重が やばくなったので。。。(IT運動部LT)
kazkanda
0
400
AWSしくじり先生(NLPハンズオンのESSにて)
kazkanda
0
1.7k
サウナとの出会い、そして『エンジニア銭湯』へ
kazkanda
0
97
浜松町で見つけた松屋より安いカレー屋の話
kazkanda
0
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIが住民向けコンシェルジュに?Amazon Connectと生成AIで実現する自治体AIエージェント!
yuyeah
0
240
Autonomous Database Serverless 技術詳細 / adb-s_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
18
52k
[CV勉強会@関東 CVPR2025 読み会] MegaSaM: Accurate, Fast, and Robust Structure and Motion from Casual Dynamic Videos (Li+, CVPR2025)
abemii
0
170
サイボウズフロントエンドの横断活動から考える AI時代にできること
mugi_uno
3
1.3k
S3のライフサイクル設計でハマったポイント
mkumada
0
100
モダンな現場と従来型の組織——そこに生じる "不整合" を解消してこそチームがパフォーマンスを発揮できる / Team-oriented Organization Design 20250825
mtx2s
2
100
MySQL HeatWave:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
4
1.6k
kintone開発チームの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
73k
Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない
gotalab555
23
7.4k
EKS Pod Identity における推移的な session tags
z63d
1
190
九州の人に知ってもらいたいGISスポット / gis spot in kyushu 2025
sakaik
0
220
新卒(ほぼ)専業Kagglerという選択肢
nocchi1
0
1.7k
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Scaling GitHub
holman
462
140k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Transcript
re:InventをVirtualで2年 連続参加して JAWS-UG横浜支部 LT(2021/12/04)
自己紹介 • 神田 佳積(Kazumi Kanda) • Twitter:@kazumiks • 福岡のシステム受託会社に勤務(現在 休職中。。。)
• サーバサイドエンジニアだが休職前は terraformを用いたAWSの構築 +Lambdaでの開発(Python) • JAWS-UG横浜支部 運営スタッフ
re:Invent参加歴 • オフラインの参加経験:なし • Virtualでの参加経験:2回(2020年(初参加)、2021年)
re:Invent 2020 • 2020年11月30日~2020年12月18日、2021年1月12日~14日で開催 • 参加費無料かつバーチャルのみ • SWAG(パーカー)は”Cable Detective”というゲーム(クイズもあったはず)で 入手(実際に入手しました!!!)
re:Invent 2021 • 2021年11月29日~12月3日まで開催 • オンサイト参加(ラスベガス、パスは$1,799)とバーチャル参加(参加費無 料)が存在 • SWAG入手は現地ないしAWS BugBust
re:Invent Challengeで300ポイント を獲得(だったはず???)
参加しての所感(良いところ) • バーチャルはどこからでも参加できるのが本当にありがたい!! • アーカイブがあるので、期間中であればいつでも見れる!! ◦ 見逃してもAWS on Airを見てから後追いも可能!(亀田さん、ありがとうございまし た!!)
• SWAGもゲームなどのイベントを通して獲得可能!! • ネットワーキングもポータルサイトから可能(2021年から)
参加しての所感(致し方ないこと) • バーチャル参加のため、臨場感とかはない。(当たり前) • 参加者との交流はどうしてもSNS(Twitterやfacebookなど)中心になりが ち。。。(2021年はネットワーキング機能があったので、利用するのも手で はあったが。。。) • re:Play等の現地イベントは参加できず。(これも普通)→だからこそ、現地 に行って体感するのが一番かも。(COVID-19の感染状況次第)
結論 COVID-19の状況下ハイブリッド開催は致し方 ないが、やはり来年こそラスベガスに行ってオ ンサイト参加したい!!!
ご清聴有難うございました!