Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
re:InventをVirtualで2年連続参加して(JAWS-UG 横浜支部LT)
Search
kazkanda
December 04, 2021
Technology
0
130
re:InventをVirtualで2年連続参加して(JAWS-UG 横浜支部LT)
私のre:Invent(バーチャル)での参加記です。
※2021年12月4日のJAWS-UG 横浜支部のLTになります。
kazkanda
December 04, 2021
Tweet
Share
More Decks by kazkanda
See All by kazkanda
2年ちょっとで18kg 減量した話
kazkanda
0
670
在宅勤務で体重が やばくなったので。。。(IT運動部LT)
kazkanda
0
370
AWSしくじり先生(NLPハンズオンのESSにて)
kazkanda
0
1.6k
サウナとの出会い、そして『エンジニア銭湯』へ
kazkanda
0
84
浜松町で見つけた松屋より安いカレー屋の話
kazkanda
0
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
アウトカムを最大化させるプロダクトエンジニアの動き
hacomono
PRO
0
320
ブレインパッド_20250311_AIxIoTビジネス共創ラボ_第2回勉強会.pdf
iotcomjpadmin
0
220
我々に残された仕事はあるのか?
taishiyade
0
130
Postman AI Agent Builderで AI Agentic workflow のプロトタイピング / Prototyping AI Agentic Workflow with Postman AI Agent Builder
yokawasa
0
220
マネコン操作いらず! TerraformでAWSインフラのコーディングに入門しよう
minorun365
PRO
5
1.5k
Codar: Arte ou Ciência?! A Jornada de um DEV na Creator Economy
vclementino
0
190
LangGraph × Bedrock による複数の Agentic Workflow を利用した Supervisor 型のマルチエージェントの実現/langgraph-bedrock-supervisor-agent
ren8k
4
550
入社半年で PTE に! 元海外在住者が語る Google Cloud × G-genで 成長する秘訣
risatube
PRO
0
120
AI_Agent_の作り方_近藤憲児
kenjikondobai
19
5.2k
AI-Driven-Development-20250310
yuhattor
3
370
テクスチャ画像付きのメッシュモデルを3次元点群へ変換する
kentaitakura
1
410
社内限定だった「ChatGPTオペレーター勉強会」の極秘資料を無料で特別公開
tenho7_kodama
1
120
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.4k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
75
9.3k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.6k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
420
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Transcript
re:InventをVirtualで2年 連続参加して JAWS-UG横浜支部 LT(2021/12/04)
自己紹介 • 神田 佳積(Kazumi Kanda) • Twitter:@kazumiks • 福岡のシステム受託会社に勤務(現在 休職中。。。)
• サーバサイドエンジニアだが休職前は terraformを用いたAWSの構築 +Lambdaでの開発(Python) • JAWS-UG横浜支部 運営スタッフ
re:Invent参加歴 • オフラインの参加経験:なし • Virtualでの参加経験:2回(2020年(初参加)、2021年)
re:Invent 2020 • 2020年11月30日~2020年12月18日、2021年1月12日~14日で開催 • 参加費無料かつバーチャルのみ • SWAG(パーカー)は”Cable Detective”というゲーム(クイズもあったはず)で 入手(実際に入手しました!!!)
re:Invent 2021 • 2021年11月29日~12月3日まで開催 • オンサイト参加(ラスベガス、パスは$1,799)とバーチャル参加(参加費無 料)が存在 • SWAG入手は現地ないしAWS BugBust
re:Invent Challengeで300ポイント を獲得(だったはず???)
参加しての所感(良いところ) • バーチャルはどこからでも参加できるのが本当にありがたい!! • アーカイブがあるので、期間中であればいつでも見れる!! ◦ 見逃してもAWS on Airを見てから後追いも可能!(亀田さん、ありがとうございまし た!!)
• SWAGもゲームなどのイベントを通して獲得可能!! • ネットワーキングもポータルサイトから可能(2021年から)
参加しての所感(致し方ないこと) • バーチャル参加のため、臨場感とかはない。(当たり前) • 参加者との交流はどうしてもSNS(Twitterやfacebookなど)中心になりが ち。。。(2021年はネットワーキング機能があったので、利用するのも手で はあったが。。。) • re:Play等の現地イベントは参加できず。(これも普通)→だからこそ、現地 に行って体感するのが一番かも。(COVID-19の感染状況次第)
結論 COVID-19の状況下ハイブリッド開催は致し方 ないが、やはり来年こそラスベガスに行ってオ ンサイト参加したい!!!
ご清聴有難うございました!