Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
re:InventをVirtualで2年連続参加して(JAWS-UG 横浜支部LT)
Search
kazkanda
December 04, 2021
Technology
0
130
re:InventをVirtualで2年連続参加して(JAWS-UG 横浜支部LT)
私のre:Invent(バーチャル)での参加記です。
※2021年12月4日のJAWS-UG 横浜支部のLTになります。
kazkanda
December 04, 2021
Tweet
Share
More Decks by kazkanda
See All by kazkanda
2年ちょっとで18kg 減量した話
kazkanda
0
670
在宅勤務で体重が やばくなったので。。。(IT運動部LT)
kazkanda
0
370
AWSしくじり先生(NLPハンズオンのESSにて)
kazkanda
0
1.6k
サウナとの出会い、そして『エンジニア銭湯』へ
kazkanda
0
85
浜松町で見つけた松屋より安いカレー屋の話
kazkanda
0
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
パスキー導入の課題と ベストプラクティス、今後の展望
ritou
7
1.2k
モンテカルロ木探索のパフォーマンスを予測する Kaggleコンペ解説 〜生成AIによる未知のゲーム生成〜
rist
4
1.1k
Javaの新しめの機能を知ったかぶれるようになる話 #kanjava
irof
3
4.9k
大規模アジャイル開発のリアル!コミュニケーション×進捗管理×高品質
findy_eventslides
0
520
Security response for open source ecosystems
frasertweedale
0
100
Symfony in 2025: Scaling to 0
fabpot
2
190
Tirez profit de Messenger pour améliorer votre architecture
tucksaun
1
140
チームビルディング「脅威モデリング」ワークショップ
koheiyoshikawa
0
140
アプリケーション固有の「ロジックの脆弱性」を防ぐ開発者のためのセキュリティ観点
flatt_security
28
10k
BCMathを高速化した一部始終をC言語でガチ目に解説する / BCMath performance improvement explanation
sakitakamachi
2
1.2k
AIエージェント完全に理解した
segavvy
4
260
Compose MultiplatformにおけるiOSネイティブ実装のベストプラクティス
enomotok
1
210
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
670
57k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.2k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
25k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
28
1.6k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.7k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
500
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.6k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Transcript
re:InventをVirtualで2年 連続参加して JAWS-UG横浜支部 LT(2021/12/04)
自己紹介 • 神田 佳積(Kazumi Kanda) • Twitter:@kazumiks • 福岡のシステム受託会社に勤務(現在 休職中。。。)
• サーバサイドエンジニアだが休職前は terraformを用いたAWSの構築 +Lambdaでの開発(Python) • JAWS-UG横浜支部 運営スタッフ
re:Invent参加歴 • オフラインの参加経験:なし • Virtualでの参加経験:2回(2020年(初参加)、2021年)
re:Invent 2020 • 2020年11月30日~2020年12月18日、2021年1月12日~14日で開催 • 参加費無料かつバーチャルのみ • SWAG(パーカー)は”Cable Detective”というゲーム(クイズもあったはず)で 入手(実際に入手しました!!!)
re:Invent 2021 • 2021年11月29日~12月3日まで開催 • オンサイト参加(ラスベガス、パスは$1,799)とバーチャル参加(参加費無 料)が存在 • SWAG入手は現地ないしAWS BugBust
re:Invent Challengeで300ポイント を獲得(だったはず???)
参加しての所感(良いところ) • バーチャルはどこからでも参加できるのが本当にありがたい!! • アーカイブがあるので、期間中であればいつでも見れる!! ◦ 見逃してもAWS on Airを見てから後追いも可能!(亀田さん、ありがとうございまし た!!)
• SWAGもゲームなどのイベントを通して獲得可能!! • ネットワーキングもポータルサイトから可能(2021年から)
参加しての所感(致し方ないこと) • バーチャル参加のため、臨場感とかはない。(当たり前) • 参加者との交流はどうしてもSNS(Twitterやfacebookなど)中心になりが ち。。。(2021年はネットワーキング機能があったので、利用するのも手で はあったが。。。) • re:Play等の現地イベントは参加できず。(これも普通)→だからこそ、現地 に行って体感するのが一番かも。(COVID-19の感染状況次第)
結論 COVID-19の状況下ハイブリッド開催は致し方 ないが、やはり来年こそラスベガスに行ってオ ンサイト参加したい!!!
ご清聴有難うございました!