Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
組織や領域を超えて成果を出す チームづくりの設計⽅法
Search
kazuakiebe
January 28, 2020
Design
2
2.1k
組織や領域を超えて成果を出す チームづくりの設計⽅法
2020年1月28日に開催されたニジボックスさん主催の『クライアントワークの現場で⾒えてきたUXデザインの変化とアプローチ』で話したスライドです。
kazuakiebe
January 28, 2020
Tweet
Share
More Decks by kazuakiebe
See All by kazuakiebe
豊かな自然を守るための、 クラフトビール造りのプロジェクトとデザイン
kazuakiebe
0
900
デザイン会社の 組織文化をデザインする
kazuakiebe
6
730
大規模プロジェクトを進ませるためのディレクション
kazuakiebe
0
5.9k
Other Decks in Design
See All in Design
なぜプレイドにデザインエンジニアが必要だったのか?
t32k
0
580
「UXとUIの違い」v2
shirasu3
0
180
ランドマークが光る!季節を彩るナビ体験 - Mobility Night #3 -
kitau
0
110
Мышление дизайнера историями. Как текстовые модели человеческого поведения помогают проектировать
ashapiro
0
360
Мышление историями. Как текстовые модели поведения помогают дизайнеру проектировать
ashapiro
0
120
Design Studio Deck | インクルーシブデザインスタジオCULUUM
culumu
3
2.9k
デザインシステムの「種」を使って、受託開発を加速させる
akane___ui
0
10k
ポートフォリオ_webデザイナー
nami_webdesigner
0
150
エンジニアでも捗る デザイナー的思考入門
tinykitten
PRO
1
1.2k
Crisp Code inc. ブランドガイドライン
so_kotani
1
200
AI時代に、僕たちデザイナーはどう歩むか
kazuhirokimura
0
330
真・altはつけるだけじゃなくて -alt属性の考察 2025年版-
securecat
5
1.6k
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
430
Transcript
クライアントワークの現場で⾒えてきた UXデザインの変化とアプローチ 2020.01.28 組織や領域を超えて成果を出す チームづくりの設計⽅法 江辺 和彰
江辺 和彰 えべ かずあき 株式会社コンセント ディレクター/プロジェクトマネージャー #Webデザイナーとしてキャリアをスタート #デザイン、コーディング、 システム構築など広く浅く #B型 #浅草出⾝ #実家が銭湯 #⺟親が沖 縄 #ビール好き #ループウィラー #タコマフジレコード
http://www.concentinc.jp / コンセントは、企業と伴走し活動を支えるデザイン会社です。 事業開発やコーポレートコミュニケーション支援、クリエイティブ開発を、 戦略から実行まで一貫してお手伝いします。 コンセントについて
None
None
None
None
経済の発展、ITの発達にともない、 社会における価値観は多様化。 ネットやモバイル、AIといったITの普及によって、 システム⾃体の変化のスピードが⾶躍的に加速。
変化に対応するために クライアントワークの現場でも 従来型のウォーターホール開発 アジャイル型の開発
制作会社 1つのチーム ↔ 変化に対応するために クライアント 制作会社 + = クライアント
コンセントでもプロジェクトブース専⽤ サテライトオフィスをオープン
組織や領域を超えた チームビルディングをするための10のポイント
ベタだけど、キックオフで⾃⼰紹介ワークを⼊れる POINT 1 意外と発⾒がある
ベタだけど、プロジェクト名をみんなで決める POINT 2 ファイル送付の共通PWも ⼀緒に決めたり
MTGでは、あえてミックスした席で座る POINT 3
悩んでいるポイントも含め、途中経過を共有する POINT 4
コミュニケーションはオープンに POINT 5
スケジュールやプロジェクトリスクなど可視化する POINT 6
共通⾔語を探る POINT 7
予算・スケジュールのバッファを把握しておく POINT 8
場所を変えて気分転換する POINT 9
うまくリリースができたら、リリース⽇に打ち上げをする POINT 10
まとめ
制作会社 1つのチーム ↔ 変化に対応するために クライアント 制作会社 + = クライアント
組織や領域を超えた チームビルディングをするための10のポイント 1.⾃⼰紹介をする 2.プロジェクト名を決める 3.混ざって座ってMTG 4.途中経過も共有 5.オープンなコミュニケーション 6.情報は可視化 7.共通⾔語を探る 8.バッファを把握しておく
9.ときには場所を変えて気分転換 10.リリース⽇に打ち上げる
Thank You! Kazuakiebe _ebe 採⽤もお仕事も気軽にご相談を!
None