Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MUIをベースにしたデザインシステムの構築
Search
KazukiHayase
January 27, 2023
Technology
0
440
MUIをベースにしたデザインシステムの構築
KazukiHayase
January 27, 2023
Tweet
Share
More Decks by KazukiHayase
See All by KazukiHayase
Goでテストをしやすくするためにやったこと
kazukihayase
1
680
GraphQLクライアントの技術選定 2023冬
kazukihayase
9
6.1k
Introduction and Insights of the Hasura-based Architecture
kazukihayase
0
810
自分だけが頑張るのをやめて、フルスタックなチームを作る
kazukihayase
2
2.3k
Goでテンプレートからファイルを自動生成するCLIを作る
kazukihayase
0
1k
生産性が上がり続けるチームを作るための第一歩
kazukihayase
4
3.6k
GraphQLにおけるクライアントキャッシュ戦略
kazukihayase
0
2.6k
Hasuraを活用するためのTips集
kazukihayase
0
33k
ReactとGraphQLで実現する宣言的データフェッチ
kazukihayase
2
3.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
飲食店データの分析事例とそれを支えるデータ基盤
kimujun
0
120
OCI Vault 概要
oracle4engineer
PRO
0
9.7k
100 名超が参加した日経グループ横断の競技型 AWS 学習イベント「Nikkei Group AWS GameDay」の紹介/mediajaws202411
nikkei_engineer_recruiting
1
170
いざ、BSC討伐の旅
nikinusu
2
780
Application Development WG Intro at AppDeveloperCon
salaboy
0
190
リンクアンドモチベーション ソフトウェアエンジニア向け紹介資料 / Introduction to Link and Motivation for Software Engineers
lmi
4
300k
ノーコードデータ分析ツールで体験する時系列データ分析超入門
negi111111
0
410
AWS Lambdaと歩んだ“サーバーレス”と今後 #lambda_10years
yoshidashingo
1
180
強いチームと開発生産性
onk
PRO
35
11k
AGIについてChatGPTに聞いてみた
blueb
0
130
SRE×AIOpsを始めよう!GuardDutyによるお手軽脅威検出
amixedcolor
0
140
個人でもIAM Identity Centerを使おう!(アクセス管理編)
ryder472
4
230
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
43
13k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
364
19k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
33
2.4k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
44
2.2k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
95
5.2k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
136
6.6k
Teambox: Starting and Learning
jrom
133
8.8k
Transcript
MUIをベースにした デザインシステムの構築 CTOA若手エンジニアコミュニティ 勉強会#1
自己紹介 早瀬和輝 ◦ 2021年4月 BuySell Technologies入社 ◦ フロントエンドエンジニア ◦ React
/ TypeScript / Go / GraphQL / Hasura ◦ Zenn: kazu777 ◦ 趣味:マンガ、アニメ、開発、旅行 2
アジェンダ ◦ 背景 ◦ MUIとは ◦ デザインシステムを導入する目的 ◦ 具体的な取り組み ◦
おわりに 3
背景 1 4
背景 リユースプラットフォームを開発中 5
背景 ◦ 各サービスごとに開発チームが存在 ◦ サービス間でUI・UXを統一する必要がある ◦ プラットフォーム全体のデザインシステムはない 作りたい気持ちはあるが開発コストが大きい 全体のデザインシステムの構築はもう少し未来の話 6
背景 チーム間で共通のコンポーネントライブラリを 使用することで、UI・UXの統一を図る その他のルールや開発は基本的に各チームに委ねる 7 ※今回紹介するのは自分が所属するチーム内のデザインシステムについてであり、 プラットフォーム全体のデザインシステムについてではないです
MUIとは 2 8
MUIとは ◦ React用のコンポーネントライブラリ ◦ Github stars 84.1k(2023/01/21時点) ◦ かなり多い種類のコンポーネントを提供 9
MUIとは 10 https://mui.com
MUIを選択した理由 ◦ コンポーネントが豊富 ◦ デザインがカスタマイズしやすい ◦ Figmaが提供されている 11
デザインシステムを導入する目的 3 12
デザインと実装の同期 ◦ 変更の反映をしやすくする ◦ 運用コストは極力抑える 属人性の排除 ◦ 特定の実装者に依存しない ◦ 実装者による差異を減らす
◦ レビューコストの削減 デザインシステムを導入する目的 13
具体的な取り組み 4 14
具体的な取り組み ◦ カラーコードの集約 ◦ デフォルトスタイルのオーバーライド ◦ Typographyの定義 ◦ Atomic Designの不採用
15
具体的な取り組み ◦ カラーコードの集約 ◦ デフォルトスタイルのオーバーライド ◦ Typographyの定義 ◦ Atomic Designの不採用
16
カラーコードの集約 カラーコードをピックアップして名前を付け、 定数として定義 17 Figma src/styles/theme.ts
カラーコードの集約 コンポーネント側で指定する際は定数を使用 カラーコードが氾濫せず、型安全に実装できる 18
具体的な取り組み ◦ カラーコードの集約 ◦ デフォルトスタイルのオーバーライド ◦ Typographyの定義 ◦ Atomic Designの不採用
19
デフォルトスタイルのオーバーライド オーバーライドしたい場合はトップレベルで指定 20
具体的な取り組み ◦ カラーコードの集約 ◦ デフォルトスタイルのオーバーライド ◦ Typographyの定義 ◦ Atomic Designの不採用
21
Typographyの定義 fontSizeやfontWeightは使用するものを厳選 22
Typographyの定義 sizeとweightをconst assertionで定義して、 それらをPropsで受け取るコンポーネントを作成 23
Typographyの定義 MUIのTypographyのimportをeslintで禁止して、 独自定義のTypographyのみ使用する 予期しないsize, weightが使用されることがなくなる 24
具体的な取り組み ◦ カラーコードの集約 ◦ デフォルトスタイルのオーバーライド ◦ Typographyの定義 ◦ Atomic Designの不採用
25
Atomic Designに感じていた課題から不採用 ◦ Organismsの肥大化 ◦ コンポーネント設計の難しさ Atomic Designの不採用 26
ざっくりとしたディレクトリ構成 コンポーネントの分類はシンプルにする Atomic Designの不採用 27
コンポーネントの設計に悩む場面が少なくなる Atomic Designの不採用 28 アプリケーション共通で使用する src/components src/features/*/components Yes No
おわりに 5 29
おわりに ◦ MUIをベースにすることで、 低コストでデザインシステムを構築できた ◦ デザインシステムの導入目的も達成できている デザインとの同期には、ほぼコストがかかってない チーム全員でフロントエンドの開発に取り組めている 30