Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MUIをベースにしたデザインシステムの構築
Search
KazukiHayase
January 27, 2023
Technology
0
470
MUIをベースにしたデザインシステムの構築
KazukiHayase
January 27, 2023
Tweet
Share
More Decks by KazukiHayase
See All by KazukiHayase
Goでテストをしやすくするためにやったこと
kazukihayase
1
700
GraphQLクライアントの技術選定 2023冬
kazukihayase
9
6.2k
Introduction and Insights of the Hasura-based Architecture
kazukihayase
0
830
自分だけが頑張るのをやめて、フルスタックなチームを作る
kazukihayase
2
2.4k
Goでテンプレートからファイルを自動生成するCLIを作る
kazukihayase
0
1.1k
生産性が上がり続けるチームを作るための第一歩
kazukihayase
4
3.7k
GraphQLにおけるクライアントキャッシュ戦略
kazukihayase
0
2.7k
Hasuraを活用するためのTips集
kazukihayase
0
33k
ReactとGraphQLで実現する宣言的データフェッチ
kazukihayase
1
3.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
OpenAIの蒸留機能(Model Distillation)を使用して運用中のLLMのコストを削減する取り組み
pharma_x_tech
4
570
Google Cloud で始める Cloud Run 〜AWSとの比較と実例デモで解説〜
risatube
PRO
0
110
スタートアップで取り組んでいるAzureとMicrosoft 365のセキュリティ対策/How to Improve Azure and Microsoft 365 Security at Startup
yuj1osm
0
230
[Ruby] Develop a Morse Code Learning Gem & Beep from Strings
oguressive
1
170
podman_update_2024-12
orimanabu
1
280
生成AIのガバナンスの全体像と現実解
fnifni
1
190
開発生産性向上! 育成を「改善」と捉えるエンジニア育成戦略
shoota
2
400
Amazon Kendra GenAI Index 登場でどう変わる? 評価から学ぶ最適なRAG構成
naoki_0531
0
120
5分でわかるDuckDB
chanyou0311
10
3.2k
サーバーなしでWordPress運用、できますよ。
sogaoh
PRO
0
110
ブラックフライデーで購入したPixel9で、Gemini Nanoを動かしてみた
marchin1989
1
540
祝!Iceberg祭開幕!re:Invent 2024データレイク関連アップデート10分総ざらい
kniino
3
310
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.7k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
116
7k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
341
39k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
65
11k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
61
7.5k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
40
7.1k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
789
250k
Transcript
MUIをベースにした デザインシステムの構築 CTOA若手エンジニアコミュニティ 勉強会#1
自己紹介 早瀬和輝 ◦ 2021年4月 BuySell Technologies入社 ◦ フロントエンドエンジニア ◦ React
/ TypeScript / Go / GraphQL / Hasura ◦ Zenn: kazu777 ◦ 趣味:マンガ、アニメ、開発、旅行 2
アジェンダ ◦ 背景 ◦ MUIとは ◦ デザインシステムを導入する目的 ◦ 具体的な取り組み ◦
おわりに 3
背景 1 4
背景 リユースプラットフォームを開発中 5
背景 ◦ 各サービスごとに開発チームが存在 ◦ サービス間でUI・UXを統一する必要がある ◦ プラットフォーム全体のデザインシステムはない 作りたい気持ちはあるが開発コストが大きい 全体のデザインシステムの構築はもう少し未来の話 6
背景 チーム間で共通のコンポーネントライブラリを 使用することで、UI・UXの統一を図る その他のルールや開発は基本的に各チームに委ねる 7 ※今回紹介するのは自分が所属するチーム内のデザインシステムについてであり、 プラットフォーム全体のデザインシステムについてではないです
MUIとは 2 8
MUIとは ◦ React用のコンポーネントライブラリ ◦ Github stars 84.1k(2023/01/21時点) ◦ かなり多い種類のコンポーネントを提供 9
MUIとは 10 https://mui.com
MUIを選択した理由 ◦ コンポーネントが豊富 ◦ デザインがカスタマイズしやすい ◦ Figmaが提供されている 11
デザインシステムを導入する目的 3 12
デザインと実装の同期 ◦ 変更の反映をしやすくする ◦ 運用コストは極力抑える 属人性の排除 ◦ 特定の実装者に依存しない ◦ 実装者による差異を減らす
◦ レビューコストの削減 デザインシステムを導入する目的 13
具体的な取り組み 4 14
具体的な取り組み ◦ カラーコードの集約 ◦ デフォルトスタイルのオーバーライド ◦ Typographyの定義 ◦ Atomic Designの不採用
15
具体的な取り組み ◦ カラーコードの集約 ◦ デフォルトスタイルのオーバーライド ◦ Typographyの定義 ◦ Atomic Designの不採用
16
カラーコードの集約 カラーコードをピックアップして名前を付け、 定数として定義 17 Figma src/styles/theme.ts
カラーコードの集約 コンポーネント側で指定する際は定数を使用 カラーコードが氾濫せず、型安全に実装できる 18
具体的な取り組み ◦ カラーコードの集約 ◦ デフォルトスタイルのオーバーライド ◦ Typographyの定義 ◦ Atomic Designの不採用
19
デフォルトスタイルのオーバーライド オーバーライドしたい場合はトップレベルで指定 20
具体的な取り組み ◦ カラーコードの集約 ◦ デフォルトスタイルのオーバーライド ◦ Typographyの定義 ◦ Atomic Designの不採用
21
Typographyの定義 fontSizeやfontWeightは使用するものを厳選 22
Typographyの定義 sizeとweightをconst assertionで定義して、 それらをPropsで受け取るコンポーネントを作成 23
Typographyの定義 MUIのTypographyのimportをeslintで禁止して、 独自定義のTypographyのみ使用する 予期しないsize, weightが使用されることがなくなる 24
具体的な取り組み ◦ カラーコードの集約 ◦ デフォルトスタイルのオーバーライド ◦ Typographyの定義 ◦ Atomic Designの不採用
25
Atomic Designに感じていた課題から不採用 ◦ Organismsの肥大化 ◦ コンポーネント設計の難しさ Atomic Designの不採用 26
ざっくりとしたディレクトリ構成 コンポーネントの分類はシンプルにする Atomic Designの不採用 27
コンポーネントの設計に悩む場面が少なくなる Atomic Designの不採用 28 アプリケーション共通で使用する src/components src/features/*/components Yes No
おわりに 5 29
おわりに ◦ MUIをベースにすることで、 低コストでデザインシステムを構築できた ◦ デザインシステムの導入目的も達成できている デザインとの同期には、ほぼコストがかかってない チーム全員でフロントエンドの開発に取り組めている 30