Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Art and Science of Visual Analytics Episode 2
Search
Kazuya Araki
November 25, 2019
Science
0
70
Art and Science of Visual Analytics Episode 2
Kazuya Araki
November 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kazuya Araki
See All by Kazuya Araki
Tableau事例紹介 / Tableau Case Study of Eureka
kazuya_araki_tokyo
1
1k
Tableau事例紹介 & 課題共有
kazuya_araki_tokyo
1
1.9k
統計とは? @ICUHS
kazuya_araki_tokyo
0
300
License Management @BizReach, Inc.
kazuya_araki_tokyo
0
83
Art and Science of Visual Analytics Episode 0
kazuya_araki_tokyo
0
72
Art and Science of Visual Analytics Episode 1
kazuya_araki_tokyo
1
130
Art and Science of Visual Analytics Episode 3
kazuya_araki_tokyo
0
59
Tableau + Pythonとデータのあり方
kazuya_araki_tokyo
2
130
株式会社ビズリーチの紹介@Data Analyst Meetup Tokyo vol.8
kazuya_araki_tokyo
0
90
Other Decks in Science
See All in Science
Collective Predictive Coding as a Unified Theory for the Socio-Cognitive Human Minds
tanichu
0
120
主成分分析に基づく教師なし特徴抽出法を用いたコラーゲン-グリコサミノグリカンメッシュの遺伝子発現への影響
tagtag
0
110
NDCG is NOT All I Need
statditto
2
2.4k
機械学習 - K近傍法 & 機械学習のお作法
trycycle
PRO
0
1.3k
タンパク質間相互作⽤を利⽤した⼈⼯知能による新しい薬剤遺伝⼦-疾患相互作⽤の同定
tagtag
0
110
会社でMLモデルを作るとは @電気通信大学 データアントレプレナーフェロープログラム
yuto16
1
380
[Paper Introduction] From Bytes to Ideas:Language Modeling with Autoregressive U-Nets
haruumiomoto
0
160
データベース01: データベースを使わない世界
trycycle
PRO
1
870
MCMCのR-hatは分散分析である
moricup
0
500
Text-to-SQLの既存の評価指標を問い直す
gotalab555
1
120
データベース08: 実体関連モデルとは?
trycycle
PRO
0
980
LayerXにおける業務の完全自動運転化に向けたAI技術活用事例 / layerx-ai-jsai2025
shimacos
2
19k
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
8k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
670
Making Projects Easy
brettharned
120
6.5k
Designing for Performance
lara
610
69k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.3k
Transcript
Art and Science of Visual Analytics Episode 2: Forms and
Positions
None
Episode 0 Visual Analytics 考えなくても、理解できるように工夫する Preattentive Attributes Visual Analyticsを助ける考え方(= Art
and Science)
今回は、形と位置
Preattentive Attributesの種類 Color - 色 Form - 形 Position -
位置 Movement - 動き
Form Color Position
TL;DR (Visual) Illusion Shapes and Position
ゲームをしましょう :)
どちらが大きい?
どちらが大きい?
傾きが大きいのは?
傾きが大きいのは?
人間の視覚を騙すのはとても簡単
None
None
None
以上を頭の片隅に
記憶の三段階 タイプ 保持期間 容量制限 Sensory memory(即時記憶) 200~500ミリ秒 特徴のあるものだけ。 Short-term memory(短期記憶)
10~15秒 一度に7項目まで。 Long-term memory(長期記憶) 生涯 個人差がある。
Best Practices of Shapes and Position
組み合わせの法則
向き + 位置 = 折れ線グラフ
長さ + 幅 + 位置 = 棒グラフ
形状 + 位置 + グループ = 散布図
複雑そうなグラフも紐解くと組み合わせ
長さ + 幅 + 位置 + サイズ = ウォーターフォールチャート
サイズ + 位置 + グループ = バブルチャート
サイズ + グループ = パックバブルチャート
空間を最大限活用する
サイズ + 位置 + 囲い = ツリーマップ
位置(緯度、経度) + 囲い = 地図
色も組み合わせてみると、さらに強力に
長さ + 幅 + 位置 + 囲い + 色相 =
積み上げ棒グラフ
向き + 位置 + 囲い + 色相 = 面グラフ
サイズ + 向き(角度) + 囲い + 色相 = 円グラフ
位置 + 囲い + 彩度 = ヒートマップ
すべてのグラフは Preattentive Attributesから できている
TL;DR (Visual) Illusion 人間の視覚情報は容易に騙される(錯覚、錯視) 視覚を悪用しないように注意する Shapes and Position すべてのグラフを構成している要素はPreattentive Attributesである
色と組み合わせると強力な表現力となる
None