Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
工作教室:micro:bitで課題解決とおもちゃを作る
Search
keicafeblack
February 21, 2022
Education
1
520
工作教室:micro:bitで課題解決とおもちゃを作る
子供向けのワークショップとして
①課題解決:ドアの開閉センサー
②おもちゃ作り:イライラ棒
を作ってもらいました。
2時間、オンライン開催で行いましたが、全員完成させることができました。
keicafeblack
February 21, 2022
Tweet
Share
More Decks by keicafeblack
See All by keicafeblack
AIお菓子ロッカー
keicafeblack
0
94
安心キッチン:ガスレンジ用火消し忘れ防止装置
keicafeblack
0
230
LEGOでRecord Playerを作った話 #LEGOrdPlayer
keicafeblack
0
140
IoTカーテンオープナー
keicafeblack
0
330
IoT義手
keicafeblack
0
510
工作教室 ロボットハンドを作ろう
keicafeblack
0
150
IoT自動水やり機2023(IoT松ぼっくり)
keicafeblack
0
340
工作教室 手回しレコードプレーヤーを作ろう!
keicafeblack
0
2.5k
micro:bitでオタマトーン
keicafeblack
0
700
Other Decks in Education
See All in Education
Initiatives on Bridging the Gender Gap in the Technology Sector
codeforeveryone
0
100
Zero to Hero
takesection
0
150
The Task is not the End: The Role of Task Repetition and Sequencing In Language Teaching
uranoken
0
280
JAWS-UGを通じてアウトプット活動を楽しんでみませんか? #jawsug_tochigi
masakiokuda
0
110
世界の将来人口を誰でも語れるようになる
jo76shin
0
100
ISMS審査準備ブック_サンプル【LRM 情報セキュリティお役立ち資料】
lrm
0
1.1k
Adobe Express
matleenalaakso
1
7.6k
Da Necessidade da Devoção à Virgem Santíssima
cm_manaus
0
110
【お子さま向け】Amazon ECS サービスディスカバリーって知ってる?【楽しい読み聞かせ】
tubone24
7
800
Medicare 101 for 2025
robinlee
PRO
0
440
Ch2_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
130
Design Guidelines and Models - Lecture 5 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
780
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
43
3.2k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Speed Design
sergeychernyshev
25
760
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
3
380
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
520
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Transcript
電子工作教室 1年 1組 年 月 日
- 1 - じこしょうかいするよ!顔みせて~ こんにちは!
- 2 - もくじ micro:bit(マイクロビット)ってなに? ①ドアがあいたよセンサー ②イライラ・ボウ
- 3 - お父さん、お母さんへのお願い ・写真撮影のおねがい →後ろ姿や手元の写真でOK (顔は出さないでOKです) タイピングが少しあります。 →お手伝いをお願いします。
- 4 - micro:bit(マイ クロビット)っ てなに?
- 5 - マイクロビット = 色々なセンサーがついた小さいコンピューター
- 6 - さっそく作ろう!
- 7 - もくじ micro:bit(マイクロビット)ってなに? ①ドアがあいたよセンサー ②イライラ・ボウ
- 8 - こまっている人: だがしやのおばあちゃん さいきん、見えにくい、聞こえ にくい おきゃくさんがきても、気づけ ない ドアがあいたら音でわかるよう
にしてほしい
- 9 - これをつくろう!
- 10 - ここにアクセスして https://makecode.microbit.org/#
- 11 - https://makecode.microbit.org/# ここを押す ドアがあいたよ
- 12 - これをつくろう! ①アイコンを表示 →すきなマークを選んで ②端末P1のタッチがなく なったとき ③音楽をならす
- 13 - がめんで、ためしてみて! ここの1をおすと 音がなるかな?
- 14 - マイクロビットに入れるよ! ①ダウンロード ②ダウンロードされた ファイルをmicro:bitにいれ るよ
- 15 - P1とGNDにケーブルをつ なげるよ P1 GND
- 16 - ハリガネを10㎝きって さわったり、はなしたり してみて! つなげる:ならない はなす:音がなる
- 17 - これ気にいってくれた?
- 18 - ありがとう! でも音がいまいち。。。 ファミリーマートみたいな曲が いいな!!!
- 19 - https://piano-girls.com/famirymart-doremi/ ここの1をおして ためしてみて
- 20 - これ気にいってくれた?
- 21 - ありがとう! かんがてみたら、ドアがなかっ た(^_^; これ気にいってくれた? 店に人がはいったら なるようにしてもらえる?
- 22 - ここが光センサーになっ ているよ いっしゅん暗くなった ときに音がなるよ!
- 23 - ①論理→もしXXなら ②論理→「0=0」 “<”に変更 30を入力 ③入力→明るさ ④音楽→音を鳴らす
- 24 - 手をかざすと鳴るかな?
- 25 - 部屋の電気で暗くならな い場合もある こんな感じの筒をつける といいよ!
- 26 - ドアについて、こまりごと、おこられ ることってある? お父さん、お母さんにも聞いてみて あけっぱなし はダメ! タンス、つくえ でもいいよ!
- 27 - 耳が聞こえにくい人にはアラームだと わかりにくい。どうしたらいいかな?
- 28 - 次はイライラ棒つくるよ
- 29 - イライラ棒って知ってる?
- 30 - こういうのを作るよ ①スタート ②ゴール 途中でぶつかると 音がなるよ
- 31 - https://makecode.microbit.org/# ここを押す いらいらぼう
- 32 - ①基本→アイコン(V) ②入力→端子P1が短く タップされたとき ③音楽→音を鳴らす
- 33 - 組み立てるよ ①長めのハリガネをハコ にはりつける (右下はつなげるので長 めにして) ②最初にテープをはりつ ける
④片方をつなげるよ ③ゴールにテープをはり つける ⑤ハリガネをこんな形に してつなげるよ
- 34 - 何回さわったか出したい人用 ①変数→変数を追加する ついた回数 ②変数→変数 ついた回 数を0にする→最初だけ ③基本→数字を表示→
ずっと ④変数→ついた回数 ⑤変数→変数 ついた回 数を1だけ増やす ⑥入力→ボタンAが押さ れたとき ⑦変数→変数 ついた回 数を0→ボタンAが押さ れた時
- 35 - どんな かいぞうしたら おもしろい?
- 36 - 参加してくれて、ありがとう!! 工作を楽しんでね!!