Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
4Kディスプレイを買ってみた。
Search
kenkino
April 23, 2024
Technology
0
38
4Kディスプレイを買ってみた。
kenkino
April 23, 2024
Tweet
Share
More Decks by kenkino
See All by kenkino
Intel Mac で雑にローカルLLM その2 ~~雑にGPUも使ってみた~~
kenkino
0
230
応用情報処理試験「よくわかんないけど、何か受かった」ので考察してみる
kenkino
0
57
猟銃所持許可を取ってみた
kenkino
2
72
Rasberry Pi が吹っ飛んだのでTime MachineサーバをSambaで作り直してみた
kenkino
0
98
Raspberry Pi でMac のTimeMachineサーバを作ってみる
kenkino
0
84
狩猟免許を取ってみた
kenkino
1
95
OSCについて2024 -ウィズコロナのOSCについて
kenkino
0
53
Intel Macで雑にローカルLLM
kenkino
0
930
デジタルビデオの動画をMacのターミナルだけでmp4に変換する話
kenkino
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
サービスロボット最前線:ugoが挑むPhysical AI活用
kmatsuiugo
0
190
Understanding Go GC #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.1k
会社にデータエンジニアがいることでできるようになること
10xinc
9
1.6k
Goss: New Production-Ready Go Binding for Faiss #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.1k
LLMエージェント時代に適応した開発フロー
hiragram
1
410
KiroでGameDay開催してみよう(準備編)
yuuuuuuu168
1
130
生成AI利用プログラミング:誰でもプログラムが書けると 世の中どうなる?/opencampus202508
okana2ki
0
190
Figma + Storybook + PlaywrightのMCPを使ったフロントエンド開発
yug1224
4
210
イオン店舗一覧ページのパフォーマンスチューニング事例 / Performance tuning example for AEON store list page
aeonpeople
2
270
どこで動かすか、誰が動かすか 〜 kintoneのインフラ基盤刷新と運用体制のシフト 〜
ueokande
0
180
DeNA での思い出 / Memories at DeNA
orgachem
PRO
3
1.5k
自治体職員がガバクラの AWS 閉域ネットワークを理解するのにやって良かった個人検証環境
takeda_h
2
380
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
480
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Transcript
4Kディスプレイを買ってみた 小江戸らぐ 2023.10.14
このスライド • リモートワークを始めて、4Kディスプレイを購 入して色々と変わった話。
自己紹介 • 氏名:木下 兼一 • お仕事:再起動中 • 趣味: – 家のネットワークいじり –
FreeBSD、Linux、Raspberry Pi いじり – サイクリング – キャンプ – ドローン(野外で飛ばせるのが欲しい&資格取らんと) – 最近、狩猟(小田原で罠猟の研修中)猟銃所持始めました
リモートワークが始まった • 今年7月からリモートワークを開始 • リモートワーク用のPCは支給 – 去年末もリモートワークだったが支給されたPCでリモート開始の手続き に手間取り半月くらいオフィス勤務 – 今回はPCを支給されて2〜3時間でリモートワークが可能になった
• ネットワーク接続でトラブった – リモートワーク直前に自宅JCOMがトラブり、開始直後はモバイルルー ターで – VPNが突破口になって解決したのは以前話した通り
リモートワークで発生した問題 今回の業務 • 基本はAWSの基盤を管理コンソールでGUIで複数機能 を複数ウィンドウで作業 – これまでCUIがメインだったので気になっていなかったが – 支給されたリモートワーク用PCのディスプレイではウィンド ウ操作が追いつかなくなる
– 自宅にはEIZOの20インチがあるが、解像度がノートPCと変 わらないのとVGAしかないのでう〜んと
どうする?ならば購入だ • 限界になってきたので購入を考える – 以前は4Kで仕事をしてたので4Kを – 大きさは最低27インチ以上 • メーカは? –
できるだけ日本のメーカがいいかなと – やっぱりEIZOかIO-DATA – 高いorz – JAPANNEXTにお手頃なのがあるからJAPANNEXTにするか • ということでJAPANNEXTの28インチ4Kを購入
購入 • 作業環境が快適に – 4Kはやはり綺麗 • しかしスタンドが場所を取る – デスクの2割くらいは占有 –
狭い机がさらに狭く – おまけにネックが細いからかよく揺れる
アームを使ったら人生変わった • アーム良さそうだけどお高いんでしょう? – 5K¥くらいである? – 買ってみるか • 買って設置したところ –
固定がしっかりして、安定 – スタンドがなくなった分デスクが空く – 更に配置が3次元になったのでレイアウトに更に余裕ができて 更に快適に
まとめ • GUIを使う環境だとやはり大きなディスプレイ が必要 • 液晶ディスプレイを使うときはアームを使うと 幸せに • やはりリモートワークでは、ネットワーク環境 は大事
ご清聴ありがとうございました。