Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

kintone Style Book

Avatar for kintone kintone
October 23, 2025

kintone Style Book

▼ブランドコミュニケーションサイト|みんなとつくるkintoneの世界
https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kintone-world/

kintone Style Bookは「Mind (価値観)」「Style (振る舞い)」「Look (見た目)」の3つで
“kintoneらしさ”を言語化・可視化し誰もが同じ世界観で表現できるように、ブランドコミュニケーションの共通基盤となる指針です。

多様な表現が広がる中でも、”kintoneらしさ”を直感的に伝えるための共通言語を整え、
制作や意思決定をスムーズにすることを目指しています。
表面的なルールではなく、本質からにじむ温かさと明快さを軸に、自由な発想を後押しします。

Avatar for kintone

kintone

October 23, 2025
Tweet

More Decks by kintone

Other Decks in Design

Transcript

  1. Index 目次 Copyright © Cybozu, Inc. 01 01 Introduction はじめに

    02 kintone Style Book とは? 03 kintoneの存在意義 04 02 kintone Mind kintoneの価値観 05 kintone Mindとは? 06 03 kintone Style kintoneの振る舞い 11 kintone Styleとは? 12 Warm Smart(ぬくもりスマート) 13 デザイントーン 14 展開例 15 04 kintone Look kintoneのデザインエレメント 17 kintone Lookとは? 18 カラー 19 フォント 23 写真 25 イラストレーション 27 kintoneサークル 30 デザインパーツ 31 05 Voice & Tone kintoneの テキスト コミュニケーション 32 ボイス &トーン 33 更新履歴 35
  2. 01 Introduction kintone Style Book とは? Copyright © Cybozu, Inc.

    03 「kintone Style Book」は、「Mind (価値観)」、 「Style (振る舞い)」、「Look (見た目)」という3つの柱で 構成されています。これらは、関わるすべての人が、 キントーンへの理解を深め、同じ世界観を共有するための ものです。 ここにあるのは、表面的な演出のルールではありません。 キントーンの本質がどのように形となるかを示す、 「キントーンらしさ」そのものです。 このStyle Bookを源として、みなさんの自由な発想と 創造力で、キントーンの世界が無限に広がっていく ことを願っています。 “ kintone Style Book とは?
  3. 01 Introduction kintoneの存在意義 Copyright © Cybozu, Inc. 04 社会には、企業や官公庁、自治体、教育、医療といったさまざまな
 チームが存在します。それぞれが大切な使命を担い、理想の未来を


    追い求め奮闘しており、その原動力にチームワークは不可欠です。 私たちサイボウズは、誰もが自分らしく活躍し、立場やスキルに
 関わらず互いに尊重し合いながら、理想に向けて進んでいける。
 そんなチームワークあふれる社会を目指しています。 その実現を後押しする「kintone(キントーン)」は、 プログラミング知識不要で始められるノーコード・ローコードツール。 現場のアイデアをスピーディーかつ低コストにかたちにすることで、 主体的な業務改善への挑戦を支え続けます。 さらに、 数多 くの パ ート ナ ーや ユ ー ザ ーとの 連携 が、 チームの可 能性 を 無限 に 広げ 、理想に向けた 歩み を 加速 さ せ ます。 あら ゆ るチームが、あふれるチームワークで 鮮 やかな未来を
 創造 することを 信じ て。
 キントーンは、 世界中 のチームをサ ポ ートし続けます。 “ kintoneの存在意義
  4. 02 kintone Mind kintone Mindとは? Copyright © Cybozu, Inc. 06

    kintone Mindとは、キントーンを一人の人間とした時、 どのような信念を持つか定義したもの。 それは、どのような状況下でも変わることのない 「その人らしさ」であり、核となる不変の価値観です。 キントーンは、このMindを大切にしながら、 あらゆるコミュニケーションを展開します。 “ kintone Mindとは?
  5. 02 kintone Mind kintone Mind Copyright © Cybozu, Inc. 07

    Open & Positive オープンと前向き 自身の知識やスキルを気軽に共有し、いつ でも力になりたいという思いがあり「いい ね!やってみよう!」が口癖です。チーム で理想を実現することに前向きで、仲間と 共に壁を乗り越えていくことに喜びを感じ ます。 03 Flexible & Responsible 柔軟性と責任感 チームの理想を実現するために、変化を柔 軟に受け入れ、積極的に成長しようと努力 します。そして、自分の役割で最大限貢献 しつつ、仲間の力を結集し、チーム全体で の目標達成を目指します。 02 Inclusion & Empowerment 受容と促進 一人ひとりの 個性や 経験を 尊重します 。 そして、 開かれた 視点から、 誰もがチーム の 中で 能力を最大限 発揮できる 環境づくり を サポー トします。 0 1
  6. Copyright © Cybozu, Inc. 08 02 kintone Mind kintone Mind

    一人ひとりの個性や経験を尊重します。 所属部署のような表面的な属性に留まらず、一人ひとりの持つ背景、能力、考え方、価値観 など、内面的な多様性を重視します。そして、その個性に対して敬意を払い、尊重したいと いう意志を持っています。 開かれた視点から、 一部分に偏らず、全体を視野に入れた、公平な視点です。 誰もがチームの中で能力を最大限発揮できる環境づくりを サポートします。 誰もが自分の能力を活かし、チームの中で最高のパフォーマンスを発揮できるような環境 を目指している。また、その環境は一人でつくるのではなく、仲間と協力しながら構築し たいと考えています。 “ Inclusion & Empowerment 受容と促進 一人ひとりの個性や経験を尊重します。 そして、開かれた視点から、誰もがチーム の中で能力を最大限発揮できる環境づくり をサポートします。 0 1
  7. 02 kintone Mind kintone Mind Copyright © Cybozu, Inc. 09

    チームの理想を実現するために、変化を柔軟に受け入れ、 積極的に成長しようと努力します。 チームの目標を達成したいという強い意志があります。そのためなら、新たな課題や環境変 化を受け入れる柔軟性を持ち、自己成長にも積極的に励みます。 自分の担当領域で最大限貢献しつつ、 チームの中での自身の役割をしっかりと理解し、その範囲内で最高のパフォーマンスを発 揮することで、チームに貢献したいという責任感を持っています。 仲間の力を結集し、チーム全体での目標達成を目指します。 自 分のス キルで は対応が 難しいと感 じた 場合は、 一人で 抱え込むので はな く、 仲間に 協力 を 仰ぎます。それ は、 一人でやり 切ること よりも、チームで目標を達成することを 重視する ためです。 “ Fle xi ble & Re spon si ble 柔軟性と責任感 チームの理想を実現するために、変化を柔 軟に受け入れ、積極的に成長しようと努力 します。そして、自分の役割で最大限貢献 しつつ、仲間の力を結集し、チーム全体で の目標達成を目指します。 02
  8. 02 kintone Mind kintone Mind Copyright © Cybozu, Inc. 10

    自身の知識やスキルを気軽に共有し、いつでも力になりたいと いう思いがあり「いいね!やってみよう!」が口癖です。 自身の知識や情報を出し惜しみせず、共有することで信頼を深め、気軽に協力し合える関係 をつくりたいと思っています。困った時には、すぐに力を貸すフットワークの軽さを持ち合 わせています。 チームで理想を実現することに前向きで、仲間と共に壁を乗り 越えていくことに喜びを感じます。 個人の力だけでは難しいことも、チームで力を合わせれば乗り越えられると信じています。 そのため、個人プレーではなく、チームで協力して目標を達成することにやりがいと喜び 感じます。 “ Open & Positive オープンと前向き 自身の知識やスキルを気軽に共有し、いつ でも力になりたいという思いがあり「いい ね!やってみよう!」が口癖です。チーム で理想を実現することに前向きで、仲間と 共に壁を乗り越えていくことに喜びを感じ ます。 0 3
  9. 03 kintone Style kintone Styleとは? Copyright © Cybozu, Inc. 12

    kintone Styleとは? kintone Styleは、「Mind」から自然とにじみ出る、 キントーンならではの振る舞いのことです。これは、 キントーンの世界観を守るための根幹となります。 しかし、私たちがTPOに合わせて服装を選ぶように、 キントーンもターゲットや状況に応じて、その表現を 柔軟に変化させます。 ここで定義するStyleは、確かな軸を持ちながら、 最適な表現を創造するためのベースとしての役割を 果たします。 Mind kintone Style “Warm Smart” TBD xxxx Warm Smart XXXX TBD xxxx Warm Smart BRIGHT TBD xxxx Warm Smart COOL TBD xxxx Warm Smart XXXX kintone Styleは、ターゲットやシチュエーションで柔軟に変化します。 本スタイルブックではベースとなる「Warm Smart」のあり方を説明しています。
  10. 03 kintone Style Warm Smart(ぬくもりスマート) Copyright © Cybozu, Inc. 13

    “Warm Smart” (ぬくもりスマート) “Warm Smart”は、キントーンがコミュニケーションをとる上での基本的な振る舞いです。 ここでの「Smart」は、単に高スペックな機能を備えていることを指しているのでは ありません。課題の本質を捉えて解決に導いたり、複雑な情報を誰にでもわかりやすく 伝えたりする、洗練された姿勢を意味します。
 そして、その根底には、さまざまな人を受け入れ、寄り添いたいという人間的なぬくもり (=「Warm」)があります。 キントーンの本質からにじみ出る“Warm Smart”な振る舞いは、関わる人に心地良さや 安心感を与え、理想達成に向けたポジティブなモチベーションを生み出します。 このスタイルは表面的な演出ではなく、キントーンらしさが表出するとどうなるか を定義したものです。表現の認識を共通化し、キントーンの世界観を守ることを 目的としています。 今までや り たかったことが、 ようや く 実現します。 ノーコードの キントーンが 選ばれる理由 ” kin t one ( キン トー ン ) は、 業務アプリがつ く れるサイボウズのノ ー コ ー ドツ ー ル。 専門的な ス キルや知識がな く て も 、 業務をよ く 知っている自分たちで、 自社の業務にぴった り フィッ ト した業務アプリをつ く れます。 〇〇〇〇 〇〇〇〇
  11. 03 kintone Style デザイントーン Copyright © Cybozu, Inc. 14 “Warm

    Smart" デザイントーン “Warm Smart”は、キントーンが持つポジティブで明るい雰囲気をあらわすため、イエローを基調にした メリハリのある印象のデザイントーンになっています。 モチーフや文字には、柔らかく丸みを帯びたかたちのものを使用することで人間的なぬくもりをあらわし、それらの強弱と余白を しっかり持たせることで、洗練された姿勢の表現にもつなげます。 大小それぞれの円が広がり重なりあう様子は、 キントーンによって生まれ、育まれていく チームワークの輪を表現します。 前向きに仕事へ取り組む中で生まれる、明るく自然 な笑顔のビジュアルは、人間的なぬくもりや安心感 へと繋がります。 キントーンを使うことで生まれる様 々な コミ ュ ニケ ー ショ ンやワクワクするモチ ベ ー ショ ンを、 イ ラス トの 色味 やアテン ショ ン表現で表しています。 要素 間に 適切 な余白を 設け 、 タ イトルと 本 文 の ジ ャ ン プ率 を 高 める表現は、キントーンの明 快 さと 洗練された印象へ繋がります。 ノーコードの キントーンが 選ばれる理由 ” kintone(キ ントーン )は、 業務アプリがつくれるサ イ ボウズのノ ー コ ー ドツ ー ル。 専門的なスキルや知識がなくても、 業務をよく知っている自分たちで、 自社の業務にぴったりフィッ ト した業務アプリをつくれます。 キ ー ワ ー ド ポジティブ 明るい ぬくもり 洗練 安心感 楽しさ
  12. 03 kintone Style 展開例 Copyright © Cybozu, Inc. 15 表現のバリエーション例

    “Warm Smart”を表現しているイメージボードの一例です。 英字のあしらいがある場合 別のイラストを使用する場合 キャラクターを使用する場合 今までやりたかったことが、 ようやく実現します。 ノーコードの キントーンが 選ばれる理由 ” kintone(キントーン)は、 業務アプリがつくれるサイボウズのノーコードツール。 専門的なスキルや知識がなくても、 業務をよく知っている自分たちで、 自社の業務にぴったりフィットした業務アプリをつくれます。 〇〇〇〇 〇〇〇〇 今までやりたかったことが、 ようやく実現します。 Why choose kintone of No code? Why choose kintone of No co de? ノーコードの キントーンが 選ばれる理由 ” kintone(キントーン)は、 業務アプリがつくれるサイボウズのノーコードツール。 専門的なスキルや知識がなくても、 業務をよく知っている自分たちで、 自社の業務にぴったりフィットした業務アプリをつくれます。 〇〇〇〇 〇〇〇〇 今までやりたかったことが、 ようやく実現します。 ノーコードの キントーンが 選ばれる理由 ” kintone(キントーン)は、 業務アプリがつくれるサイボウズのノーコードツール。 専門的なスキルや知識がなくても、 業務をよく知っている自分たちで、 自社の業務にぴったりフィットした業務アプリをつくれます。 〇〇〇〇 〇〇〇〇
  13. 03 kintone Style 展開例 Copyright © Cybozu, Inc. 16 表現のバリエーション例

    “Warm Smart”を表現しているイメージボードの一例です。 製品画面を使用する場合 製品アイコンをランダムに配置する場合 製品アイコンを整列配置する場合 ノーコードの キントーンが 選ばれる理由 ” kintone(キントーン)は、 業務アプリがつくれるサイボウズのノーコードツール。 専門的なスキルや知識がなくても、 業務をよく知っている自分たちで、 自社の業務にぴったりフィットした業務アプリをつくれます。 〇〇〇〇 〇〇〇〇 今までやりたかったことが、 ようやく実現します。 ノーコードの キントーンが 選ばれる理由 ” kintone(キントーン)は、 業務アプリがつくれるサイボウズのノーコードツール。 専門的なスキルや知識がなくても、 業務をよく知っている自分たちで、 自社の業務にぴったりフィットした業務アプリをつくれます。 〇〇〇〇 〇〇〇〇 今までやりたかったことが、 ようやく実現します。 〇〇〇〇 〇〇〇〇 ノーコードの キントーンが 選ばれる理由 ” kintone(キントーン)は、 業務アプリがつくれるサイボウズのノーコードツール。 専門的なスキルや知識がなくても、 業務をよく知っている自分たちで、 自社の業務にぴったりフィットした業務アプリをつくれます。 今までやりたかったことが、 ようやく実現します。
  14. 04 kintone Look kintone Lookとは? Copyright © Cybozu, Inc. 18

    kintone Lookとは? kintone Lookとは、キントーンの核である「Mind」と、 そこからにじみ出る「Style」を、具体的なデザイン要素 として定義し、視覚的に体系化するものです。 Lookは、カラー、フォント、写真といった複数の要素で 構成されます。それら一つ一つが、キントーンらしさを 視覚的に伝え、見る人に一貫した印象を与えることで、 キントーンの世界観を確固たるものにします。 “
  15. 04 kintone Look カラー Copyright © Cybozu, Inc. 19 コアカラーとして、右記の「kintone

    Yellow」を定めました。 この色は、キントーンの視覚的な一貫性を担保し、 「Warm Smart」という振る舞いを明確に伝えるための基軸と なります。

 「kintone Yellow」が持つ「ぬくもり」や「親しみやすさ」 は、常にチームやお客様に寄り添い、その前進を力強く サポートするキントーンの「Warm」な心を象徴しています。 また、「ひらめき」や「明快さ」も想起させ、課題の本質を 見抜き、解決策を素早く見出す「Smart」なアプローチを 視覚的に表現します。 コアカラー kintone Yellow CMYK 0 / 20 / 100 / 0 Pantone 7408C RGB 255 / 191 / 0 HEX FFBF00 基本のカラーパレット CMYK 1 / 57 / 96 / 0 Pantone 1495 C RGB 255 / 143 / 0 HEX FF8F00 CMYK 4 / 7 / 77 / 0 Pantone 803 C RGB 255 / 232 / 79 HEX FFE84F CMYK 3 / 25 / 87 / 0 Pantone 1225 C RGB 255 / 203 / 49 HEX FFCB31 CMYK 4 / 3 / 36 / 0 Pantone 600 C RGB 255 / 248 / 181 HEX FFF8B5 CMYK 4 / 15 / 78 / 0 Pantone 115 C RGB 255 / 219 / 79 HEX FFDB4F
  16. 04 kintone Look カラー Copyright © Cybozu, Inc. 20 サポートカラーは、色相環全体から幅広い色を取り入れています。

    これは、多様な個性や価値観を持つ一人ひとりを尊重し、寄り添い たいという、キントーンの「Warm」な心を体現しています。 インフォグラフィック、イラスト、グラフな どは、複数の色を組み合わせてわかりやすく 表現してください。その際、コアカラーと サポートカラー、およびそれらの濃淡を活用 することで、全体のトーン&マナーを揃え、 コミュニケーションに統一感を持たせること ができます。 サポートカラー Color Circle CMYK 0 / 88 / 63 / 0 Pantone 1787C RGB 255 / 73 / 73 HEX FF4949 CMYK 72 / 0 / 61 / 0 Pantone 3405C RGB 9 / 205 / 150 HEX 09CD96 CMYK 87 / 72 / 0 / 0 Pantone 286C RGB 49 / 57 / 232 HEX 3139E8 CMYK 15 / 87 / 0 / 0 Pantone 232C RGB 226 / 58 / 514 HEX E23A9A CMYK 49 / 0 / 85 / 0 Pantone 375C RGB 149 / 213 / 66 HEX 95D542 CMYK 66 / 0 / 24 / 0 Pantone 3252C RGB 38 / 209 / 219 HEX 26D1DB CMYK 0 / 0 / 0 / 68 Pantone 444 C RGB 119 / 119 / 119 HEX 777777 CMYK 25 / 14 / 13 / 0 Pantone 538 C RGB 197 / 207 / 214 HEX C5CFD6
  17. 04 kintone Look カラー Copyright © Cybozu, Inc. 21 コアカラーの面積を広めにし、明

    度・彩度が高いビビッドな色をイラ ストのアクセントとして組み合わせ ることで、イエローの明るい印象を より際立たせる配色になります。 コアカラーの面積が極端に少なく なったり、サポートカラーが主役に 見えるような配色は避けてくださ い。コアカラーを中心とした配色を 心がけてください。 コアカラーの明度・彩度を調整した 色を使用する場合、全体が極端に暗 く沈んだ印象にならないよう注意し てください。キントーンのイメージ を損なわないようにしてください。 カラー使用例・NG例 ノーコードの キントーンが 選ばれる理由 ノーコードの キントーンが 選ばれる理由 ノーコードの キントーンが 選ばれる理由
  18. 04 kintone Look カラー Copyright © Cybozu, Inc. 22 アクセシビリティ

    黄色は光の三原色の中で最も明度が高く、要素同士のコントラ スト比が低くなる傾向があります。視覚に困難のある方にとっ て判別しにくくなる可能性がありますので、アクセシビリティ の観点から十分な注意が必要です。 コントラストについては、WCAG2.2の達成基準1.4.3に準拠 するようにしてください。コアカラーを使用する際は、背景色 と文字色のコントラストに留意してください。 text text text text
  19. 04 kintone Look フォント Copyright © Cybozu, Inc. 23 フォントは、デザイン上の世界観に統一感を持たせるために

    重要な役割を果たします。キントーンでは、この考えに基づ き、下記のゴシック体を推奨フォントとして採用しました。
 ゴシック体が持つ安定感は、キントーンの「Warm」な心がも たらす、安心感や信頼感を感じさせます。
 さらに、その優れた視認性と可読性は、誰にでも分かりやす く伝える「Smart」なコミュニケーションを体現します。 和文:Noto Sans JP 和文:Mplus 1p 英文:Roboto 視認性・可読性に優れたシンプルでモダンなゴシック体。 かな文字は丸みを帯びており、親しみやすさやかわいらしさ、温かみ を感じさせるゴシック体。 直線的な形と柔らかいカーブを組み合わせた、 可読性の優れたゴシック体。 ノーコードのキントーンが選ばれる理由 ノーコードのキントーンが選ばれる理由 Noto Sans JP(ウェイト中〜太) Mplus 1p Bold Why choose kintone of No code? Why choo se kintone o f No co de ? Roboto Regu lar Roboto Bo ld フォント
  20. 04 kintone Look フォント Copyright © Cybozu, Inc. 24 タイトルや大見出しと本文のジャ

    ンプ率は高めに設定し、メリハリ があり、前向きで明快な印象にな るようにしてください。 タイトルや大見出しは本文よりも 大きく設定してください。サイズ が近すぎると情報の優先順位が曖 昧になり、伝わりにくくなるため 避けてください。 広告など、媒体や目的によっては ブランドフォント以外の使用も可 能です。その場合は、ビジュアル 要素の印象に合ったフォントを選 んでください。 全体の印象と比べて、過度に洗練 された印象を与えたり、線が細す ぎたりするなど、バランスを崩す ようなフォントは使用しないでく ださい。 文字の強弱 フォントの種類 今までやりたかったことが、 ようやく実現します。 ノーコードの キントーンが 選ばれる理由 ” kintone(キント ーン )は、 業務アプリがつくれるサイボウズの ノーコードツール。 専門的なスキルや知識がなくても、 業務をよく知っている自分たちで、 自社の 業務にぴったりフ ィット した業務アプリをつくれます。 〇〇〇〇 〇〇〇〇 今までやりたかったことが、 ようやく実現します。 〇〇〇〇 〇〇〇〇 ノーコードの キントーンが 選ばれる理由 ” kintone(キントーン)は、 業務アプリがつくれるサイボウズのノーコードツール。 専門的なスキルや知識がなくても、 業務をよく知っている自分たちで、 自社の業務にぴったりフィットした業務アプリをつくれます。
  21. 04 kintone Look 写真 Copyright © Cybozu, Inc. 25 写真で伝えたいことは、チームに寄り添うキントーンの「Warm」な心と、

    「Smart」なアプローチが人や環境にもたらす成果です。以下の観点から、 写真を選択することを推奨します。 やわらかな表情や自然なコミュニケーションの様子で、見る人にな安心感や共感を与え、 「Warm」なチーム環境や人間関係を連想させたい時に適しています。 自然な構図とライティングで業務の様子を丁寧に表すことによって、見る人に信頼感や 誠実さを感じさせ、「Smart」な提供価値を印象付けたい時に適しています。 信頼感・誠実 安心感・共感 一体感 複数の人 物の自然なやりとりを 通じて連 携や 一体感を 視覚的に伝えることで 、 「Smart」な成果や「Warm」な連 帯感を表 現したい 場合に適しています。 親しみ 堅実 親しみ チームワーク チームワーク チームワーク 堅実 堅実 写真 ※イ メー ジは サンプ ルになります。 ※い ずれの 場合も、 落ち着いた 色味と自然な表情の写真を選 定し、 作為的な 演出や 過度な 加工は 避けて ください。
  22. 04 kintone Look 写真 Copyright © Cybozu, Inc. 26 照明やコントラストが強すぎる画像

    は使用しないでください。自然で落 ち着いた印象を重視してください。 業務やコミュニケーションの中で 生まれる自然な笑顔をとらえた、 適度にフォーカス感のある画像を 選んでください。 表情がはっきり見えない画像を使 用する場合は、自然で親しみやす い雰囲気を重視してください。 雰囲気 シーン その人らしさが伝わる自然なポーズ や表情の写真を使用してください。 自然光を活用するなど、全体として ニュートラルで落ち着いた印象にな るよう配慮してください。
  23. 04 kintone Look イラストレーション Copyright © Cybozu, Inc. 27 イラストで使用しているカラー

    レッド
 #FFBF00 ピンク
 #FFCB31 グリーン
 #FFDB4F エメラルドグリーン
 #FFE84F ターコイズブルー
 #FFF8B5 ブルー
 #FF8F00 イエロー #FFEA63 ブラウン
 #B28B67 ベージュ
 #F0BBB3 ブルーグレー
 #FF8F00 ブラック
 #333333 イラスト は、シン プル な線と形で構成することで、
 複雑な情報を簡潔に伝達する「Smart」な明快さと、特定の感性に偏らず誰もが 受け入れやすい「Warm」な親しみやすさを感じさせます。
 「kintone yellow」と調和するビビット な色や、適度に躍動感のあるポーズ を 用いることで、キントーン によって育まれるチー ムワー クの楽しさや、 ポジ ティブ なモチベーション を表現しています。
 また、キントーン によって生まれるコ ミュニケーション や イ ノベーション ・ひらめきをイラスト のアイコン で表現します。 イラスト レー ション
  24. 04 kintone Look イラストレーション Copyright © Cybozu, Inc. 29 キントーンのキャラクター「キントン」と「コキントン」は、初心者に対

    してわかりやすく、親しみやすく伝達するガイド役として誕生しました。 キントーン 導入初期のユーザーや、これから関心を持ってもらいたい層に 向けたコンテンツに適しています。使用する際は、場面に合わせて適切に 使い分けてください。 同じような濃度の黄色の上に配置 しないでください。 キャラクターがはっきりと分かる 背景色の使用を推奨します。 キャラクターの使用について
  25. 04 kintone Look kintone サークル Copyright © Cybozu, Inc. 30

    大小それぞれの円は、キントーンによって育まれていくチームワークの 輪。その輪が重なったり、広がったりしていく様子を表現しています。 キントーンのロゴにある、筋斗雲を模したアイコンもまた、 大小の円の重なりでできていることから、円はキントーンの世界観を 表現するもっともコアなモチーフとなります。 kintone サークル
  26. 04 kintone Look デザインパーツ Copyright © Cybozu, Inc. 31 kintone(キントーン)は、

    業務アプリがつくれるサイボウズのノーコードツール。 専門的なスキルや知識がなくても、 業務をよく知っている自分たちで、 自社の業務にぴったりフィットした業務アプリをつくれ ます。 今までやりたかったことが、 ようやく実現します。 ノーコードの キントーンが 選ばれる理由 ” Font Logo 〇〇〇〇 〇〇〇〇 UI image Pattern Photography Illustration Product Icon デザインパーツ
  27. Copyright © Cybozu, Inc. 33 楽しい シリアス カジュアル フォーマル 丁寧

    リラックス 熱狂的 事実に基づく 言葉遣い フォーマル カジュアル 文体 長く説明的 短く簡潔 専門用語の頻度 多い 少ない 姿勢 製品 ファースト ユーザー ファースト 情報 抽象的 具体的 親しみやすくオープンな語り口で、さまざまな人を チームの一員として歓迎する気持ちを表現します。 誰にでも理解しやすい言葉・簡潔な構成で、 本質を的確に伝え、信頼感を醸成します。 難解な専門用語は避け、やむを得ず使う際も 平易な表現を心がけます。 希望や可能性を感じる明るい言葉で、チームの前進を ポジティブに後押しします。 ネガ ティブな言葉、 強要 する よ うな一 方 的な 主張 は避けます。 ボイ ス &ト ー ン 05 Voice & Tone ボイス&ト ーン
  28. Copyright © Cybozu, Inc. 34 使用例・NG例 本製品は、ノンプログラマブル・インターフェースを採用した クラウドネイティブな業務アプリケーション開発プラット フォームであり、ローコード/ノーコードによるアジャイルな 開発アプローチを通じて、既存業務プロセスのDX推進に貢献

    します。 カスタム業務アプリケーションの 迅速な開発基盤 キントーンは、プログラミングの知識がなくても、 ノーコードで業務のシステム化や効率化を実現する アプリがつくれるクラウドサービスです。 自分たちで業務アプリがつくれる 端的な見出しで、情報をひと目で伝達。本文内でも難しい言葉は使わずに、わかりやすく伝 えることを徹底します。ユーザーの課題解決をスマートに支援しつつ、その過程であたたか く寄り添い、安心感と自信を与えるコミュニケーションです。 専門用語が多く、限られた人しか理解できない文章。寄り添う姿勢が欠けており、ユーザー に「難しそう」「自分には関係なさそう」といった印象を与え、心地よさや安心感、ポジ ティブなモチベーションは生み出しません。 05 Voice & Tone ボイス&トーン