Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
チームによる探索的テストを支援するツールを企画・開発しているの #jasstnano
Search
Kinji AKEMINE
March 16, 2022
Technology
0
670
チームによる探索的テストを支援するツールを企画・開発しているの #jasstnano
JaSST nano #10 にて発表したLT資料です
https://jasst-nano.connpass.com/event/241092/
Kinji AKEMINE
March 16, 2022
Tweet
Share
More Decks by Kinji AKEMINE
See All by Kinji AKEMINE
QualityForwardのご紹介 #おすすめのテスト管理術
kjstylepp
0
580
#きんぢラーメン大賞 番外編 -都内で食べられるご当地ラーメン23選-
kjstylepp
0
220
テスト管理ツール、提供者目線でのアプローチを語る
kjstylepp
0
2.2k
プロダクトチーム一丸となって臨むソフトウェアテストの勘所 #devsumi #devsumiE
kjstylepp
5
4k
スマートなテストの再利用を支えるテスト資産のデータモデリング #QualityForward
kjstylepp
0
730
大規模アジャイル時代の品質確保 #veri_techplay
kjstylepp
0
360
テスト支援ツールのアジャイル開発とビジネス化の課題に関する事例 #jassttokyo
kjstylepp
1
440
“GIHOZ”を活用したWeb APIテスト設計の勘所 #GIHOZ #devsumi #devsumiB
kjstylepp
3
9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
260
人はなぜISUCONに夢中になるのか
kakehashi
PRO
6
1.7k
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
1.4k
JEDAI Meetup! Databricks AI/BI概要
databricksjapan
0
150
開発組織のための セキュアコーディング研修の始め方
flatt_security
3
2.4k
滅・サービスクラス🔥 / Destruction Service Class
sinsoku
6
1.6k
Developers Summit 2025 浅野卓也(13-B-7 LegalOn Technologies)
legalontechnologies
PRO
0
740
OpenID Connect for Identity Assurance の概要と翻訳版のご紹介 / 20250219-BizDay17-OIDC4IDA-Intro
oidfj
0
280
Data-centric AI入門第6章:Data-centric AIの実践例
x_ttyszk
1
410
PHPで印刷所に入稿できる名札データを作る / Generating Print-Ready Name Tag Data with PHP
tomzoh
0
110
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
130
Platform Engineeringは自由のめまい
nwiizo
4
2.1k
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
380
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
10
1.3k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.3k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
Transcript
© 2022 VeriServe Corporation 会社名・製品名・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 株式会社ベリサーブ 研究企画開発部 サービス開発課 朱峰錦司 2022年3月15日
チームによる探索的テストを 支援するツールを企画・開発しているの JaSST nano #10
© 2022 VeriServe Corporation 会社名・製品名・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 ➢ 2021年4月に株式会社ベリサーブ入社 ◼ 研究企画開発部 サービス開発課
課長 / プロダクトマネージャー ◆ ベリサーブ内製のテスト支援プロダクト群の全体統制と普及展開に従事 ➢ 前職は大手SIerにて、全社横断技術部門にて技術開発や商用案件適用支援などに従事 ◼ 2009年~2013年:ソフトウェアテスト技術を中心に ◼ 2013年~2020年:アジャイル開発関連技術を中心に ◆ ECサイト基盤・アプリのアジャイル開発適用・PO支援 ◆ 金融系渉外アプリのアジャイル開発適用・PO支援 ◆ グローバルコネクテッド基盤・アプリの大規模アジャイル開発適用・PO支援 自己紹介 1 朱峰 錦司(あけみね きんじ)
© 2022 VeriServe Corporation 会社名・製品名・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 ➢ ソフトウェアテスト技術関連の社外活動にも継続的に従事 自己紹介 2 2013年~2019年
2016年~2017年 2021年~ WACATE 実行委員 ICST 2017 運営委員 JaSST nano お世話係 出典: https://wacate.jp/ 出典: http://aster.or.jp/conference/icst2017/ 出典: https://jasst-nano.connpass.com/
© 2022 VeriServe Corporation 会社名・製品名・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 ➢ テストプロセスのさまざまな工程を支援するプロダクトを開発・運用中 サービス開発課が提供するプロダクト 3 テ
ス ト 計 画 テ ス ト 完 了 テ ス ト 分 析 テ ス ト 設 計 テ ス ト 実 装 テ ス ト 実 行 テストのモニタリングとコントロール [仮] 探索的テスト支援ツール テスト管理をシンプルに。快適、スケーラブルなテスト管理ツール 業界初のテスト分析/設計支援ツール “今すぐ使える”テスト技法ツール チームによる探索的テストを加速させるツール
© 2022 VeriServe Corporation 会社名・製品名・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 ➢ テストプロセスのさまざまな工程を支援するプロダクトを開発・運用中 サービス開発課が提供するプロダクト 4 テ
ス ト 計 画 テ ス ト 完 了 テ ス ト 分 析 テ ス ト 設 計 テ ス ト 実 装 テ ス ト 実 行 テストのモニタリングとコントロール [仮] 探索的テスト支援ツール テスト管理をシンプルに。快適、スケーラブルなテスト管理ツール 業界初のテスト分析/設計支援ツール “今すぐ使える”テスト技法ツール チームによる探索的テストを加速させるツール
© 2022 VeriServe Corporation 会社名・製品名・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 5 ➢ 探索的テストの課題
ツールがあれば 誰でも探索的テストが できるようになる
ツールがあれば 誰でも探索的テストが できるようになる のはたぶん無理
© 2022 VeriServe Corporation 会社名・製品名・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 8 ➢ チームによる探索的テストの課題
© 2022 VeriServe Corporation 会社名・製品名・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 ➢ 探索的テスト活動は、その性質上、実施した内容やその方針・結果をチーム内で共有することが難しい ◼ 各テスターが、上記の情報を残すやり方のテッパンが存在しない ◼
同様に、チーム内で計画や振り返るプロセスもテッパンが存在しない ➢ 上記に対する枠組みを提供できれば、業界での探索的テスト活動が活発化するのではないか? ◼ 特に製品に対するチームメンバーの共通理解、発見、気づきが重要なアジャイル開発の現場などで ➢ 求められる要件 1. テスターの思考を邪魔しない、なるべくシンプルで心理障壁のない情報の記録の枠組み 2. 複数人によるテストの実施状況が一目でパっとわかるダッシュボード 3. 複数人によるテストの実施結果を持ち寄って共有・振り返りをする枠組み 仮説 9
© 2022 VeriServe Corporation 会社名・製品名・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 ➢ テスターの思考を邪魔しない、なるべくシンプルで心理障壁のない情報の記録の枠組み ◼ twitterのようなシンプルなインタフェース ◼
3つの選択肢による判断の属性管理 ◆ 期待通り ◆ 期待に反する ◆ その他気づき ◼ クリップボードも直接貼り付け可能 ソリューション案① 10
© 2022 VeriServe Corporation 会社名・製品名・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 ➢ 複数人によるテストの実施状況が一目でパっとわかるダッシュボード ◼ 全テスターのタイムライン ◆
いいね!機能も添えて ◼ テスト対象機能の割合と、 そのテスト成否状況の複合表現 ソリューション案② 11
© 2022 VeriServe Corporation 会社名・製品名・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 ➢ 複数人によるテストの実施結果を持ち寄って共有・振り返りをする枠組み ◼ 各テスターによる判断に対する最終意思決定 ◆
期待通り or 期待に反する ⚫ 正式に不具合とするか? ⚫ 問題ない不具合とするか? ⚫ 保留か? ⚫ 他との重複か? ◆ その他気づき ⚫ 正式に不具合とするか? ⚫ 共有のみとするか? ソリューション案③ 12
© 2022 VeriServe Corporation 会社名・製品名・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 ➢ チームによる探索的テストについて、情報の記録や共有、実施プロセスを支援するツールを検討中 ➢ 本日お話した内容はすべて仮説にもとづいたアイデアのため、 探索的テスト領域の有識者の方々とぜひとも意見交換をできればと考えています!
まとめ 13
© 2022 VeriServe Corporation 会社名・製品名・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 14 Thanks for your attention!