Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LangGraph Templatesによる効率的なワークフロー構築
Search
西岡 賢一郎 (Kenichiro Nishioka)
October 30, 2024
Technology
0
200
LangGraph Templatesによる効率的なワークフロー構築
機械学習の社会実装勉強会第40回 (
https://machine-learning-workshop.connpass.com/event/334075/
) の発表資料です.
西岡 賢一郎 (Kenichiro Nishioka)
October 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by 西岡 賢一郎 (Kenichiro Nishioka)
See All by 西岡 賢一郎 (Kenichiro Nishioka)
Conductor: Git Worktreeで実現する並列AIコーディング
knishioka
0
66
ローカルLLMでファインチューニング
knishioka
0
380
自作MCPサーバ入門
knishioka
0
21
成功と失敗の実像と生成AI時代の展望
knishioka
0
55
MCPが変えるAIとの協働
knishioka
1
200
LangFlowではじめるRAG・マルチエージェントシステム構築
knishioka
0
200
DeepSeekを使ったローカルLLM構築
knishioka
0
220
業務ツールをAIエージェントとつなぐ - Composio
knishioka
1
250
LangGraphを使ったHuman in the loop
knishioka
0
320
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIのグローバルトレンド 2025 / ai global trend 2025
kyonmm
PRO
1
140
20250807_Kiroと私の反省会
riz3f7
0
230
S3 Glacier のデータを Athena からクエリしようとしたらどうなるのか/try-to-query-s3-glacier-from-athena
emiki
0
220
Amazon S3 Vectorsは大規模ベクトル検索を低コスト化するサーバーレスなベクトルデータベースだ #jawsugsaga / S3 Vectors As A Serverless Vector Database
quiver
1
540
ロールが細分化された組織でSREと協働するインフラエンジニアは何をするか? / SRE Lounge #18
kossykinto
0
220
僕たちが「開発しやすさ」を求め 模索し続けたアーキテクチャ #アーキテクチャ勉強会_findy
bengo4com
0
2.4k
Amazon Q と『音楽』-ゲーム音楽もAmazonQで作成してみた感想-
senseofunity129
0
140
Amazon Q Developerを活用したアーキテクチャのリファクタリング
k1nakayama
2
210
風が吹けばWHOISが使えなくなる~なぜWHOIS・RDAPはサーバー証明書のメール認証に使えなくなったのか~
orangemorishita
15
5.8k
専門分化が進む分業下でもユーザーが本当に欲しかったものを追求するプロダクトマネジメント/Focus on real user needs despite deep specialization and division of labor
moriyuya
1
1.3k
Google Agentspaceを実際に導入した効果と今後の展望
mixi_engineers
PRO
3
700
[OCI Technical Deep Dive] OracleのAI戦略(2025年8月5日開催)
oracle4engineer
PRO
1
170
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.5k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
540
Transcript
LangGraph Templatesによる 効率的なワークフロー構築 2024/10/26 機械学習の社会実装勉強会 第40回 1
LangGraph Studio Template 2
LangGraph Template LangGraph Templateは、PythonとJavaScriptで利用可能なテンプレートレポジトリ 実体はGitHub上のリポジトリ: (langgraph:///template? githubUrl=https%3A%2F%2Fgithub.com%2Flangchain-ai%2Freact-agent) 3
なぜLangGraph Templateが必要か? 簡単な導入とカスタマイズ: テンプレートは、リポジトリをクローンすることで内 部の機能を簡単に修正できるため、プロンプトやロジックの変更が容易 デバッグと展開のしやすさ: テンプレートはLangGraph Studioでデバッグし、ワン クリックでLangGraph Cloudに展開できる構造
高いカスタマイズ性: エージェントの内部コードを自由に変更できるため、開発者 が自分のニーズに合わせた詳細な制御可能 4
現在提供されているTemplate New LangGraph Project: https://github.com/langchain-ai/new-langgraph-project Langchain Memory Agent: https://github.com/langchain-ai/memory-agent Data
Enrichment: https://github.com/langchain-ai/data-enrichment React Agent: https://github.com/langchain-ai/react-agent Retrieval Agent Template: https://github.com/langchain-ai/retrieval-agent-template 5
New LangGraph Project 概要: LangGraph Studio用にデザインされたChatBot。永続的なチャットメモリを保持。 機能: ノードとエッジで表現されるデータフローの可視化 複雑なワークフローを細かく制御できるカスタマイズ性 エージェントの組織化と管理
利点: テンプレートを活用した迅速な開発 Studioでのデバッグとクラウドへのワンクリック展開 6
Langchain Memory Agent 概要: 過去のやり取りや状態を記憶し、長期タスクや対話の継続を可能にするエージェント 機能: 会話やタスクの履歴を記憶するメモリ機能 過去の情報を利用してインタラクションを最適化 長期タスクや複雑な対話の管理 利点:
パーソナライズされたやり取りの実現 タスクの進行状況に応じた応答の提供 長期的な対話に適した設計 7
Data Enrichment 概要: 外部情報を使って既存データを補完・強化するエージェント 機能: 外部APIやデータソースからの情報取得 取得データの分析と統合 自動的なデータ補完プロセス 利点: データの価値と精度の向上
研究やデータ収集に適した設計 複数のデータソースを活用した情報の強化 8
React Agent 概要: リアルタイムで環境の変化に反応し、動的に行動するエージェント 機能: 状況に応じたリアルタイム応答 環境変化に基づく動的な意思決定 タスクを繰り返し実行し、適切なツールを選択 利点: リアルタイム処理が必要なアプリケーションに最適
環境に即応するインタラクティブなエージェント設計 高い応答性 9
Retrieval Agent Template 概要: 情報取得に特化したエージェントのテンプレート 機能: クエリに基づくデータ検索と取得 外部ソースや特定のデータセットからの情報抽出 検索結果の最適化と自動化 利点:
カスタマイズ可能な情報取得エージェントの作成 データ検索と取得プロセスの効率化 特定データソースに簡単に適応 10