Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プロジェクトマネジメントとBacklogの基本活用方法
Search
こまみさ
June 26, 2019
Business
3
560
プロジェクトマネジメントとBacklogの基本活用方法
JBUG神戸#3のLTでお話させていただいた内容です。
こまみさ
June 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by こまみさ
See All by こまみさ
BacklogWorld re:Unionの運営を経て学んだ自立型チームとは
komamisa
4
480
タンバリン×キャスターオンラインイベントLT_駒田
komamisa
0
1.1k
受注側と発注側の経験を活かしたアジャイル開発への取り組み
komamisa
0
710
JBUG岡山 #3 プロジェクトマネジメントで意識していることとBacklog活用法
komamisa
0
320
Other Decks in Business
See All in Business
#TRG24 / Daniel Sanchez-Crespo / Cómo cargarte una industria...
tarugoconf
0
910
株式会社スマレジ_求職者向け会社説明資料.pdf
smaregi_recruit
0
41k
Fuji Oil Holdings (02/07/2025 Press Release)
tsogo817421
2
150
株式会社スピークバディ 会社紹介資料
speakbuddy
1
220k
採用候補者向け会社説明資料
torihada_inc
0
1.4k
Eco-Pork Impact Report 2025.02.09 JP
ecopork
0
330
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
3.7k
TechSuite株式会社_新卒採用_2026年3月卒
shintarokurata
0
270
Morght 会社紹介資料_LAST UPDATED 2025.2
morght
1
2.1k
unnameカルチャーブック 2025.01.31 update
unnameinc
6
16k
i3DESIGN_Culture_Book / We-are-hiring
i3design
0
34k
RAKSUL Introduction / English Ver.
raksulrecruiting
0
330
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
610
210k
Designing Experiences People Love
moore
139
23k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
3
370
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
31
2.1k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Transcript
プロジェクトマネジメントと Backlogの基本活⽤法 2019/6/26
はじめに • 「プロジェクトマネジメント」といっても具体的に何を したらいいのかわからない。プロジェクトってなんだろ う。 • この資料ではそんな初⼼者に向けて噛み砕いて説明した いと思います。 • また、プロジェクトマネジメントにおける考え⽅のポイ
ントをお伝えできればと思います。 2
自己紹介 • 駒⽥ 美沙⼦ • 現在 某アパレル情シス(来⽉末まで) • ECシステム、会員ポイントシステム、アプリなどのお客 様向けサービスシステムのリニューアルや追加開発案件 のプロマネやってました
• 8⽉からはECシステム作る側に⾏きます! • プロマネ⾒習いの時にBacklogに出会い、Backlog歴3年 • 昨年のJBUG神⼾#2でJBUGを知り、それをきっかけに Backlogworldの運営メンバーとして参加 • 今年、JBUG⼤阪も始めました! 3
プロジェクトマネジメントとは • Wikiペディアより • プロジェクトマネジメント(プロジェクト管理、英 語: Project Management)とはプロジェクトを成功 裏に完了させることを⽬指して⾏われる活動のことで ある。これにはプロジェクトを構成する各活動の計画
⽴案、⽇程表の作成、および進捗管理が含まれる。 4 ? プロジェクトを成功に完了するための活動 ・・・具体的に何したらいいのかよく分からない。
プロジェクトの開始 • まずプロジェクトをスタートするために必要なこと ① プロジェクトの⽬的を明確にする ② 期限を決める ③ 予算を⽴てる ④
役割分担する ⑤ 会議を定義する • プロジェクトを進めるうえでは「曖昧にしないこ と」「決めきること」がとっても⼤事! 5
プロジェクト開始時にすること 1/2 • ゴールに向けてのタスクを洗い出す u やり切るために必要なタスクはプロジェクトにより異なる u だから、⾃分の頭で考えることが重要 • タスクを洗い出す際のコツ u 参加するメンバーが数時間で終わらせられるレベルに分解 する 例えば…「プロジェクト体制を検討する」は「体制案を作る」「体制
案を元にディスカッションする」「体制案を決定する」という3つの タスクに分解可能 u タスクは全てBacklogに集約することで可視化する u タスクの細分化はメンバーにも協⼒してもらう 6
プロジェクト開始時にすること 2/2 • スケジュールを組む u タスクを細分化するとそれぞれのタスクをいつ誰が対 応するのかを当てはめていくとスケジュールになる u この時点で期限が妥当なのか判断できる u Backlogのチケット単位で開始・期限⽇を設定するこ とでガントチャートとして可視化できる ⇒定期的な進捗確認がしやすくなる •
会議を定義する u 会議の種類と⽬的の定義 u 各会議内で実⾏する内容の整理 7
例:家族旅⾏プロジェクト • プロジェクトの⽬的を明確にする • 何を持って完了とするのか、ゴール設定を決める • 家族旅⾏をする!というゴール設定だと何を決めるか具体化しにくい • 家族旅⾏でディズニーランドに⾏く!というゴール設定だと、⾏先も⽬的も明確なので具体化しやすい •
ゴール設定はプロジェクトメンバーが理解できるくらい、ある程度具体化させるのがポイント • 期限を決める • 決めたゴールはいつまでに達成したいのかを決める • 春休みなのか夏休みなのか • 期限によって各タスクの猶予が⾒えてくる • 予算を⽴てる • 決めたゴールを達成するためにどのくらい投資できるのかを決める • 予算設定によってランドもシーも⾏くのか、ホテルはどこに泊まれるのかを決められる • 予算も物事を決めていく指標になる • 役割分担する • 誰が何をするかを決める • ホテルを決めるのは⺟、交通⼿段を決めるのは⽗、乗るアトラクションを決めるのは娘 • ゴール設定に沿って各メンバーが⾃⾝の決めること(=タスク)を細分化して進⾏できる • 会議を定義する • いつ、何を決める会議をするのかを決める • 今⽉末の⾦曜⽇に各担当が決めた内容を元に⼯程表を作る 8
プロジェクトが動き出したら • 進捗確認 u 各タスクが予定通り進⾏しているかガントチャートか らキャッチ u 遅れが出ているところから課題をあぶりだす u 課題やリスクを⾒つけて、対策を考え、調整する 9
Backlogの基本活用法 • ToDoをBacklogの課題起票 • テンプレート機能を使うことで、起票者によって内容の記載のば らつきを最⼩限に抑える • 担当は必ず1⼈決めて、割り振る • ガントチャート
• ガントチャートにすることで期⽇と進捗が⾒える • 担当者ごとに今の時点でどのくらいのタスクがあるのかを⼀覧で ⾒れる • 種別を分ける • 課題の内容によって、記載する内容も異なる。 • 種別を分けて、種別ごとにテンプレート設定することで整理され る 10
あらゆる仕事はプロジェクトマネジメント • 例にあげたように、家族旅⾏もプロジェクトマネジメントに置き換 えて考えられます • ⽇常の業務もプロジェクトマネジメントに置き換えることでスムー ズに進⾏できます • 考え抜いて、決めて、課題が出てきて、考え抜いて、決め て・・・・・これを繰り返すことがプロジェクトマネジメント
• 正解のやり⽅や⼿法はありません • プロジェクトごとに参加メンバーも特性も変わります • しっかり考えてプロジェクトを完遂を⽬指してください! 悩んだ末に出た答えなら 15点だとしても正しい!! ※Mr.children「Center of Universe」より 11