Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
15年続く老舗技術メディアのリブランディングで考えたこと #DevRelAsia / Rebr...
Search
kondoyuko
November 14, 2020
Business
2
3.3k
15年続く老舗技術メディアのリブランディングで考えたこと #DevRelAsia / Rebranding Technology Media for its 15-year anniversary
DevRel/Asia 2020での発表資料です。
https://devrel.dev/asia-2020/speakers/yuko/
kondoyuko
November 14, 2020
Tweet
Share
More Decks by kondoyuko
See All by kondoyuko
カンファレンス運営者の視点で伝えたい、アフターコロナのITコミュニティの未来 / The Future of IT Communities #OSO2023
kondoyuko
2
440
みんなに愛されて20年! 「Developers Summit」オーガナイザーとしてやったこと、考えたこと #oso2022 / What I did and thought about as an organizer of Developers Summit
kondoyuko
1
670
大学生に『書くこと』の授業をしたときに 引き合いに出した本 / books on writing for students
kondoyuko
9
10k
The Struggle of online conferences in the time of COVID-19
kondoyuko
0
1.4k
編集者が考える! 大学生が書く技術を高めるべき理由とは? / Why should we improve our writing skills?
kondoyuko
2
1.1k
FreeStyleリブレで 14日間血糖値モニタリングしてみた / glucose monitoring using FreeStyle Libre
kondoyuko
0
290
コロナ禍で開発者向けイベント/講座はいかにオンライン化したか? #opendevcon / Planning online events in the time of COVID-19
kondoyuko
0
1.1k
iPadで広がるアウトプットの世界 #ssmjp / The world of output by iPad
kondoyuko
3
4.9k
初心者から見たVivliostyleの可能性とコミュニティへの提言 #vivliostyle / The potential of Vivliostyle from a beginner's perspective and suggestions for the community
kondoyuko
0
850
Other Decks in Business
See All in Business
データガバナンスチームの結成で得た学び / Insights from the Data Governance Team
auto_yak_ant
0
1.3k
インキュデータ会社紹介資料
okitsu
3
32k
三井物産グループのデジタル証券〜三井物産グループのデジタル証券〜三重・イオンタウン鈴鹿〜徹底解説セミナースライド(20241023)
c0rp_mdm
0
2.1k
これを使用
ehealthcare2004
0
200
PROLE株式会社 COMPANY DECK
prole
PRO
0
960
Company Introduction Slides
recruiting
0
1k
M&A Cloud Advisory Partners 採用ピッチブック
macloud
1
13k
株式会社kubellストレージ 会社説明資料
kubell_storage
2
220
HireRoo Culture Deck(日本語)
kkosukeee
1
24k
メタバースを活用した観光PR
tokyo_metropolitan_gov_digital_hr
0
180
VISASQ: ABOUT DEV TEAM
eikohashiba
3
20k
株式会社リブセンス 会社説明資料(報道関係者様向け)
livesense
PRO
0
740
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
8.9k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
73
9.1k
Designing for Performance
lara
604
68k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
202
24k
Happy Clients
brianwarren
97
6.7k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.4k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
25
5k
Navigating Team Friction
lara
183
14k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
50
7.2k
Transcript
15年続く老舗技術メディアの リブランディングで考えたこと 2020.11.14 @kondoyuko from SHOEISHA Co.,Ltd. DevRel/Asia 2020
自己紹介 近藤佑子 aka @kondoyuko / ゆうこりん • 所属:株式会社翔泳社 – CodeZine編集部
編集長 – Developers Summit オーガナイザー • メディアの立場でDevRelに関わる – DevRelCon Tokyo 2017-2020 スタッフ – DevRel/Japan 2019 スピーカー&スタッフ • 開発者と一緒に踊る、キャッチコピーは「踊る編集者」 kondoyuko516 kondoyuko アイコン アー写
CodeZine / Developers Summit CodeZine: 2005年から続くソフトウェア開発者向けメディア Developers Summit: 2003年から続くソフトウェア開発者向けカンファレンス
DevRel/Japan 2019での登壇内容 https://devrel.tokyo/japan-2019/speakers/kondoyuko/ https://speakerdeck.com/kondoyuko/how-to-make-a-tech-conference-from-an-editors-perspective
Developers Summit 2020
Developers Summitを通じて感じた手応え • 特定のテーマ(例「ともにつくる」)のもと、 多数の開発者が自己や他者と向き合う 1カンファレンスがそんな機会となる可能性を感じた • 出版社が主催するからこそ、広く届いて多くの開発者 の助けになりうる。その結果、世の中が良くなること につながるかもしれない
デブサミの運営を通じて上がった視座 • デブサミで感じた手応えは、Webで開発者に広く参照 してもらえるCodeZineにも適用できるのではないか? • 「いいメディア/イベントを作りたい」から 「いいメディア/イベントで世の中を良くしたい」へ 自分のなかで視座が上がった
そんなことを考えていたら・・・ • 2020年2月下旬 「CodeZineの編集長を任せたい」と 上長から伝えられた • 新型コロナウイルス感染症拡大の影響 でカンファレンスの中止が相次ぐ時期
そして2020年6月:CodeZine 15周年を機に編集長を交代 編集長交代の告知ニュース https://codezine.jp/article/detail/12344 いきさつをふりかえったブログ https://kondoyuko.hatenablog.com/entry/2020/10/08/190000
今日お話したいこと • 開発者向けメディア「CodeZine」の15周年にあたり、 リブランディングとして何を行ったか • リブランディングで学んだこと
こんな課題を持っている方のヒントになるかも? • 長年続く開発者向けの取り組みを新しく引き継いだ方 • 取り組みを時代に合わせてアップデートしたい方
老舗技術メディアのリブランディングで 何を行ったのか
リブランディングで行ったこと • コンセプトの刷新 • ロゴの刷新 • Webとイベントの連動
リブランディングで行ったこと • コンセプトの刷新 • ロゴの刷新 • Webとイベントの連動
CodeZineの新コンセプト • 旧コンセプト: 開発者のための実装系Webマガジン • 新コンセプト: デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア
リブランディングの背景 • 視座が上がっていた私は、 2020年6月のCodeZine 15周年に向けて コンセプトやロゴの変更を行いたいと提案 • 2020年1月末、編集部と広告営業メンバーで 「CodeZineはどんなプラットフォームでどんな社会的 責任があるのか」というテーマで検討会議を開催した
話し合ったこと • いま開発者を取り巻く状況にはどんな課題があるか • CodeZineによって誰のどんな課題を解決したいか
ミーティングの様子 開発者を取り巻く課題について CodeZineが解決しうることについて
出てきたトピックとそれに対してできそうなこと(一部) • 開発者向けの情報が多すぎる – 現場視点の解説記事 – メルマガ • キャリアに悩みがある –
若手向けキャリアインタビュー – ロールモデルとなりそうな方の紹介 • 技術と他分野の掛け合わせが広がっている – 開発とビジネスがうまく連携している事例の紹介 • アウトプットを高めたい – アウトプットのコンサルティング
ミーティングで前編集長が言ったこと 15年前は「技術が主役」、今は「開発者が主役」
15年前は「技術が主役」、今は「開発者が主役」 • CodeZine発刊当初は今より個人の発信が多くなく 技術情報を発信するだけで貴重だった? • 現在、多様な手段で技術情報が得られるなか、 開発者を主役に据えた情報発信をしていきたい →開発者の成長(キャリア)と現場の課題解決に焦点
早い段階でプレスリリースを作成 • Amazonの開発スタイル を参考に、コンセプトを 考えたらまず プレスリリースを作った • 折々で修正しながら 完成形に持っていく https://codezine.jp/article/detail/12344
リブランディングで行ったこと • コンセプトの刷新 • ロゴの刷新 • Webとイベントの連動
新旧ロゴ比較 旧ロゴ 新ロゴ
なぜロゴを変更したかったか • 旧ロゴは一昔まえの印象があり、今風にしたかった • 翔泳社が持っている開発者向けプロダクトの ブランド統一ができていなかった
各種プロダクトの旧ロゴ
ロゴ発注の際にお伝えしたこと • 開発者に新しい印象を与えたい • フォントウェイトは細すぎず太すぎず – 参考となるロゴもいくつか提示 • 関連プロダクトが統一感あるようなデザイン •
デブサミ/デブストは大きく印象が変わらないように • ロゴタイプの前に•型のアイコンがあるとよさそう? • プレスリリースの草案も共有
最終的に完成したロゴ
実際のプレスリリース文面より(ロゴについて) Developers Summitが、デベロッパー としての頂点を目指し高め合う「山」の ような存在だとしたら、CodeZineは、 デベロッパーを取り巻く不確実性の高い 環境を「海」とたとえ、デベロッパーが その大海原を進んでいくためのガイドで ありたい。そう考え、CodeZineの新し いシンボルとして「コンパス」のマーク
を採用しています。 カラーリングやモチーフは当初から意図したものではないが、 考えるなかで、イメージがつながっていく感覚があった
リブランディングで行ったこと • コンセプトの刷新 • ロゴの刷新 • Webとイベントの連動
Webとイベントの連動 • デブサミとCodeZine、それぞれブランドがあるが、 同一企業・チームで運営されていることが あまり知られていない • Webとイベントのシナジーを強めることで、 開発者のアウトプットが最大化され、学びが深くなり ブランドもより強固になると考えられる
行っていること(まだ道半ば) • ロゴに統一感をもたせる(既出) • デブサミの特設コーナー(Developers Online)の設置 • 「開発者の成長ジャーニー」を考え、社内に共有
CodeZine内にDevelopers Onlineの設置 • デブサミ/デブストの レポートなどの 関連コンテンツを紹介する 特設コーナーを設置 • イベントの発信をストック し、発信の価値を最大化す
るために拡充していきたい https://codezine.jp/devonline/
翔泳社プロダクトと開発者の成長ジャーニー(例) CodeZineやデブサミ に触れた方が 組織やコミュニティで 前向きな行動を起こし CodeZineの著者や デブサミ登壇者になり CodeZine Academy の講師になる
各プロダクトが開発者の成長にどう関わっているか 社内にイメージを伝える
リブランディングで学んだこと
リブランディングの効果 • プロダクトへのオーナーシップを持てるようになった • デブサミの「ミッション」を言語化に役立った
プロダクトのオーナーシップを持てるようになった • 「借りてきた言葉」を使っていた感覚から 「CodeZineは私達のプロダクトである」と思えた • 孤独なリモートワークでの自分の支えになったし、 きっと他のメンバーの指針にもなったと思う
デブサミの「ミッション」を言語化に役立った • オンライン開催となるデブサミ2021で、 これまで通りの価値が提供できるか不安 – 雅叙園という空間も、対面の交流もない…… • だからこそ、社内外の方にはたらきかけるにあたって 「世の中に価値を届けるために協力してほしい!」と 伝えるため、ミッションを考えた
– CodeZineで一度考えていたので、スムーズに考えられた
デブサミの「ミッション」 デベロッパーをスターにし、世の中をアップデートを加速する • スピーカーをスターにするのはもちろん、参加者の前向きなアクションの きっかけとなり、組織や社会、身の回りの方々から尊敬・尊重され、デベ ロッパー全員がスターになることを目指しています • 輝けるデベロッパーが増えた結果、価値提供が進み、世の中がより速く アップデートされると信じています
実は翔泳社やCodeZineのミッションと対応している コンテンツで人と社会の可能性を拡げる デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア デベロッパーをスターにし、世の中をアップデートを加速する
デブサミのミッションの活用 • 考えたミッションを社内外に伝える – 社外開発者による「コンテンツ委員会」お誘いの際に – 苦しいときを乗り切れるように社内メンバーにも • 講演依頼の際や参加者の方に向けても伝えていく予定
リブランディングで学んだこと • 引き継いだものを自分の言葉で語ることの大切さ – プロダクトへのオーナーシップ – 折れそうな心の支え • プロジェクトの「社会的責任」を伝えることの大切さ –
自分が「何のために?」と迷わないため – 社内外に協力いただき、ミッションの実現に近づくため
おわりに
新型コロナの影響で、私の生活は一変した • 勉強会にフットワーク軽く参加できない • 登壇したり、同人誌を書いたりして楽しめない • 雑談できず、孤独にリモートワークをする日々 • ……
でも辛いからこそ、考え続けた • この状況のなかで開発者に貢献できることとは? • そのためにどんなメッセージを発していけばいいか? • 心が折れないように、前に進み続けるには? • 楽しく働くには? 仕事を頑張れるには?
• ……
自分を省みて、世の中へと接続する • 自分の取り組みにどんな社会的責任があるか考える • それを自分の言葉にする • まわりに伝え、実現のため協力してもらう • 世の中が良くなることに接続していると信じる
自分の取り組みが 世の中につながっていると信じて ともにがんばりましょう!