Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
開発者として気になったアップデート群 re:Growth Online
Search
Takaaki Tanaka
December 07, 2021
Technology
0
960
開発者として気になったアップデート群 re:Growth Online
re:Growth Online で発表した内容です。
Takaaki Tanaka
December 07, 2021
Tweet
Share
More Decks by Takaaki Tanaka
See All by Takaaki Tanaka
Zenn のウラガワ ~エンジニアのアウトプットを支える環境で Google Cloud が採用されているワケ~ #burikaigi #burikaigi_h
kongmingstrap
21
7.8k
AWS re:Invent 2024 ふりかえり
kongmingstrap
0
210
製造の課題に立ち向かう Manufacturing Data Engine と Manufacturing Connect の ご紹介
kongmingstrap
0
830
Tellus の衛星データを見てみよう #mf_fukuoka
kongmingstrap
0
690
JAWS-UG 福岡 #16 re:Invent 現地に行った人のお話 #jawsugfuk #jawsug
kongmingstrap
0
580
AppMod の開発のイマを知るために現地に潜入した私が見たものは・・・? #GoogleCloudNext
kongmingstrap
0
610
Kong Gateway から読みとく、 API統合・API連携サービスの最新情報 #devio2023
kongmingstrap
0
1.8k
Cloud Run に憧れて Google Cloud を推進している話 / CX事業本部で使われている技術
kongmingstrap
0
260
AWS / Google Cloud / Azure それぞれの推しサービス.pdf
kongmingstrap
1
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
データベースで見る『家族アルバム みてね』の変遷 / The Evolution of Family Album Through the Lens of Databases
kohbis
2
140
移行できそうでやりきれなかった 10年超えのシステムを葬るための戦略
ryu955
2
450
数百台のオンプレミスのサーバーをEKSに移行した話
yukiteraoka
0
680
スケールアップ企業のQA組織のバリューを最大限に引き出すための取り組み
tarappo
4
940
20250328_OpenAI製DeepResearchは既に一種のAGIだと思う話
doradora09
PRO
0
150
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
20k
問題解決に役立つ数理工学
recruitengineers
PRO
7
2.2k
ISUCONにPHPで挑み続けてできるようになっ(てき)たこと / phperkaigi2025
blue_goheimochi
0
140
SpannerとAurora DSQLの同時実行制御の違いに想いを馳せる
masakikato5
0
570
SSH公開鍵認証による接続 / Connecting with SSH Public Key Authentication
kaityo256
PRO
2
220
Engineering Managementのグローバルトレンド #emoasis / Engineering Management Global Trend
kyonmm
PRO
6
990
Amazon Q Developer 他⽣成AIと⽐較してみた
takano0131
1
120
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
429
65k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
29
8.5k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
70
10k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
69
4.7k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
135
33k
Transcript
開発者として気になったアップデート群 2021/12/07 CX事業本部 MAD事業部・田中孝明 ~公式SDK、CloudWatch関連~
2 田中孝明 • CX事業本部 MAD事業部所属 • 福岡オフィス所属 • 好きな言語: C++
/ Swift • サウナ・スパ プロフェッショナル
3 現地(Las Vegas)行ってきました
4 入国後の隔離中 (2日目) 秋葉原のホテルで 14日間 の隔離生活
5 開発者として気になったアップデート
6 公式SDKの対応言語
7 公式SDKの対応言語 AWS SDK for Swift / Kotlin / Rust
(全てDeveloper Preview) • alpha 版として公開されていた Swift / Kotlin / Rust が Developer Preview に • まだ、プロダクション環境で投 入するのは厳しいが、フィード バックを募る事で正式リリース までもう一歩の状態
8 Amazon CloudWatch RUM https://dev.classmethod.jp/articles/cloudwatch-rum-overview/
9 Amazon CloudWatch RUM クライアント側の問題を Cloud Watch でモニタリング • クライアント側の問題をほぼリアルタイムでモニタリングする
• アプリケーションのパフォーマンス、地域、HTTPエラーなどをダッ シュボードで可視化 • パフォーマンスの異常、エラーの数を検知 • ページの読み込み手順などを確認
10 Amazon CloudWatch RUM エラーに対する正確な測定が可能に • 多くのユーザーはエラーが出ても報告しない • 離脱するのが大半 •
エラーの影響のあるユーザー数を正確に把握する • 特定のステークホルダーが「みんなが困っているから早く直して」な どの問題に対処 • ISSUE対応の優先順位を決める指標になる
11 Amazon CloudWatch RUM エラーに対する正確な測定が可能に
12 Amazon CloudWatch Evidently https://dev.classmethod.jp/articles/amazon-cloudwatch-evidently-ga/
13 Amazon CloudWatch Evidently フィーチャーフラグの管理やA/Bテストの実行を支援 • デフォルト含め、 5つまで Feature Variations
を追加できる • Variations のタイプは Boolean / Double / Long / String が設定で き、アプリから呼んで表示の制御を行う
14 Amazon CloudWatch Evidently フィーチャーフラグの管理やA/Bテストの実行を支援 • Feature Variations 毎にトラフィックを設定
15 Amazon CloudWatch Metrics Insights (Preview) Metrics に対する大規模なクエリ • メトリクスを大規模にクエリすることが可能に
• ビルド済みのサンプルクエリを選択可能 • クエリビルダーを使って独自のクエリを作成可能 • Metrics Insights クエリには ORDERBY が使えるので、大量の データの中から CPU を消費している上位のインスタンスを調べ ることが可能
16 VPC Lambda が ENI ID を出力するように https://dev.classmethod.jp/articles/vpclambda-support-logging-eniid/
17 VPC Lambda が ENI ID を出力するように ENI が承認済みの Lambda
からのみ利用されているか • サブネットとセキュリティグループの組み合わせによって Lambda が ENI を共有利用する (IPアドレス使用量の節約) • 今回のアップデートで、ある ENI が承認済の Lambda からのみ 利用されていることを証跡 (CloudTrail) に残せる • Athena で ENI と Lambda の組み合わせをクエリできる
18 今回の発表のキーワード パスファインダー
19 まとめ 次のステップのための最適パスを提示 • メジャーなアップデートは少なめだが、次のアクションに備えた 地道なアップデート群が来た • 大量のデータやログと如何に省力化して向き合っていくのかの 提示 •
パスから導き出された今後(来年?)に期待
20 来年は是非現地で! ご清聴 ありがとうございました