Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IODD 2017 の相談
Search
kwi
February 16, 2017
Technology
0
85
IODD 2017 の相談
Code for Kobe での資料です
kwi
February 16, 2017
Tweet
Share
More Decks by kwi
See All by kwi
SmartCitizen紹介
kwi
0
280
こんなのどうかな?
kwi
1
360
加古川パスタ♡の件
kwi
0
130
給食データを味わう
kwi
0
88
rocket-up
kwi
0
32
測ってみようよ
kwi
1
390
神戸市ウェブサイト動態
kwi
0
300
Code for 選挙
kwi
0
240
Code for Japan Summit 2017 紹介
kwi
0
100
Other Decks in Technology
See All in Technology
2025年春に見直したい、リソース最適化の基本
sogaoh
PRO
0
460
AIと開発者の共創: エージェント時代におけるAIフレンドリーなDevOpsの実践
bicstone
1
250
開発視点でAWS Signerを考えてみよう!! ~コード署名のその先へ~
masakiokuda
3
140
Рекомендации с нуля: как мы в Lamoda превратили главную страницу в ключевую точку входа для персонализированного шоппинга. Данил Комаров, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
330
アセスメントで紐解く、10Xのデータマネジメントの軌跡
10xinc
1
360
DETR手法の変遷と最新動向(CVPR2025)
tenten0727
2
1.1k
こんなデータマートは嫌だ。どんな? / waiwai-data-meetup-202504
shuntak
6
1.7k
試験は暗記より理解 〜効果的な試験勉強とその後への活かし方〜
fukazawashun
0
340
Tokyo dbt Meetup #13 dbtと連携するBI製品&機能ざっくり紹介
sagara
0
430
TopAppBar Composableをカスタムする
hunachi
0
170
テキスト解析で見る PyCon APAC 2025 セッション&スピーカートレンド分析
negi111111
0
280
Amebaにおける Platform Engineeringの実践
kumorn5s
6
900
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
135
33k
Unsuck your backbone
ammeep
670
57k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
650
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
The Language of Interfaces
destraynor
157
24k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.5k
Transcript
IODD 2017 @Kobe ? Hiroaki KAWAI
IODD 2017 • 国際「オープンデータ」キャンペーン(お祭り) • 今年は3月4日(土) http://opendataday.org/
例えば… • 勉強会的なワークショップ?とか • オープンデータを作ったり? • アプリを作ったり? • オープンデータの調査をしたり? •
PDF から構造化データに戻す作業とか
データ? • オープンデータ – 神戸市オープンデータ – 三田市オープンデータ – 大阪市オープンデータ –
などなど「公開されている何か」 – 行政データじゃなくても良い • Linked Open Data – データの内容でリンクできる
LOD Cloud • Data Hub というサイトに登録されたデータから
物量勝負 Linked Open Data • Dbpedia – Wikipedia から生成。「テンプレート」使ってるとことか –
定期的に言語ごとに分かれている • Wikidata – LODをwiki的に編集できるようにしたもの – 編集が即時反映されるのが◎ • Freebase – Google が集めていたLODデータベース – 現在はWikidataに合流する方向
質も重視 Linked Open Data • e-Stat – 国勢調査などのデータが入っている – とてもよく「整備」されている
• IMI : 共通語彙基盤 – 整備するための手がかりを作ろうとしている – 「子育て関連施設に関する語彙の検討」意見募集中 • 自作 – 結局自分でモデルを考える羽目にはなる – Dbpedia と適宜リンクすると分かりやすくなる
保育園マップ • Linked open dataにはなっていないが… • アプリ用のデータ構造定義 ≒ LOD語彙 •
語彙重要 • そのうち行政データも LOD で提供される?
だがしかし • 当日参加できないフレンズ – 西谷さん – 越智さん – 私