Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
BitriseでUIの差分検出
Search
ああうえ
July 30, 2019
Technology
0
1.5k
BitriseでUIの差分検出
ああうえ
July 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by ああうえ
See All by ああうえ
iOS Apple Dev Tutorialsとpointfreeのモダン実装を比較する
kwzr
1
490
エンジニアとデザイナーがわかる iPadの画面サイズ対応入門
kwzr
0
150
react-reconcilerでオレオレReact Nativeを作ろう!
kwzr
1
2.6k
iOS・Androidで使える デザインシステムをどう実装するか
kwzr
3
5.5k
Apple Pencilと左利き対応
kwzr
5
2.3k
CIをGASで継続的に改善したら幸せになった
kwzr
3
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
【あのMCPって、どんな処理してるの?】 AWS CDKでの開発で便利なAWS MCP Servers特集
yoshimi0227
6
1k
Talk to Someone At Delta Airlines™️ USA Contact Numbers
travelcarecenter
0
160
サービスを止めるな! DDoS攻撃へのスマートな備えと最前線の事例
coconala_engineer
1
190
AI Ready API ─ AI時代に求められるAPI設計とは?/ AI-Ready API - Designing MCP and APIs in the AI Era
yokawasa
15
4.5k
(HackFes)米国国防総省のDevSecOpsライフサイクルをAWSのセキュリティサービスとOSSで実現
syoshie
5
510
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
540
Shadow DOM & Security - Exploring the boundary between light and shadow
masatokinugawa
0
190
AI時代にも変わらぬ価値を発揮したい: インフラ・クラウドを切り口にユーザー価値と非機能要件に向き合ってエンジニアとしての地力を培う
netmarkjp
0
150
Building GoReleaser - from shell script to paid product
caarlos0
0
140
組織内、組織間の資産保護に必要なアイデンティティ基盤と関連技術の最新動向
fujie
0
370
AIコードアシスタントとiOS開発
jollyjoester
0
180
毎晩の 負荷試験自動実行による効果
recruitengineers
PRO
5
190
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1k
Transcript
BitriseでUIの差分検出 Bitrise User Group Meetup #1 pixiv Inc. kwzr /
Kazumasa Kawazure 2019.07.30
2 自己紹介 • kwzr / Kazumasa Kawazure ◦ Twitter :
@_kwzr_ • pixiv Sketch iOS版の開発 • comment-on-github-pull-request作った • 趣味: 絵画(美少女のイラストを描くこと)、音楽鑑賞 (声優さんのライブにいくこと)、読書(マンガを読むこ と)、映画鑑賞(アニメを観ること)、ボードゲーム(ポケ モンカードのこと) kwzr モバイルアプリエンジニア
3
• 4 画像の差分検出するステップを作った!
• Pull Requestを送るときに、レビュワーや未来の自分に変更点がわかりやすいように、 UI の変更があったらBefore / Afterの画像を貼っている • UIの変更を撮って貼るの面倒、勝手にやって欲しい ◦
古いアプリと新しいアプリ両方入れてスクショ撮るのが結構な手間 • どこが変わったのか、わかりやすく差分を表示して欲しい • → bitrise-step-generate-diff-image というステップを作った(レビュー待ち) ◦ 各画面のスクショを毎回撮っていれば、 UIの変更を自動で検出できる!! 5 経緯
• https://github.com/murooka/go-diff-image を利用 • InputsはBefore ImagesとAfter Imagesの2つ ◦ それぞれ画像のファイルパスを設定する ◦
ディレクトリを指定した場合は、そのディレクトリ以下の同名のファイルが比較される • GENERATED_DIFF_IMAGES_DIRに差分があった画像のみ生成される 6 bitrise-step-generate-diff-image
• developブランチにマージするときなどに、最新のアプリのスク ショをS3にアップロードしておく(Amazon S3 File uploader) • スクショはfastlane snapshotや、Appiumを使って撮る •
File Downloaderで前回のスクショをダウンロード • Generate Diff Imageで前回と今回の差分画像を生成する • 結果を好きなサービスに通知する (SlackやGitHubなど) 7 ワークフロー例
• 時刻が変わると差分が生まれてしまう ◦ シミュレーターの時刻を変えて解決 (?) ◦ 特定の領域の変更に反応しないようにしたい • ユーザーコンテンツなどによって差分が生まれてしまう ◦
毎回流し込むデータを同じにする (?) 8 課題
• ステップがマージされたらぜひ使ってください! (宣伝) • Bitriseのおかげでコードを書く手を止めることなく作業ができています! 9 まとめ