Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RPA in a Dayから読み解く Power Automate Desktopの魅力
Search
maekawa
February 20, 2021
Technology
0
870
RPA in a Dayから読み解く Power Automate Desktopの魅力
2021年2月20日開催のGPPB Virtual Bootcamp 2021 Sapporoの登壇資料です。
maekawa
February 20, 2021
Tweet
Share
More Decks by maekawa
See All by maekawa
B11-SharePoint サイトのストレージ管理を考えよう
maekawa123
0
180
SharePoint 監査ログ勉強会
maekawa123
0
800
Viva Connections の新しいエクスペリエンス
maekawa123
0
150
Power Automate と Power Automate for desktop の使い分けを考える
maekawa123
0
4.2k
Power Automate for desktop 初のクラウドアクション SharePoint アクションを解説
maekawa123
0
130
Power Automate for desktop の利用や管理にまつわるギモンへの1問3答
maekawa123
1
1.4k
Power Automate Desktopの社内展開において押さえておきたい管理機能 3選 + α
maekawa123
0
3.7k
Power Automate Desktop を野良化させないためのアプローチを考えてみた
maekawa123
0
3.1k
Power Automate Desktop のUI 要素とセレクタービルダーっていいよね
maekawa123
0
7.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決の話
nagisa53
6
790
2025年8月から始まるAWS Lambda INITフェーズ課金/AWS Lambda INIT phase billing changes
quiver
1
970
LangfuseではじめるAIアプリのLLMトレーシング
codenote
0
140
Part1 GitHubってなんだろう?その2
tomokusaba
2
730
MySQL InnoDB Data Recovery - The Last Resort
lefred
0
110
AI 코딩 에이전트 더 똑똑하게 쓰기
nacyot
0
540
続・やっぱり余白が大切だった話
kakehashi
PRO
3
310
Next.jsと状態管理のプラクティス
uhyo
5
1.9k
10分で学ぶ、RAGの仕組みと実践
supermarimobros
0
920
AI-in-the-Enterprise|OpenAIが公開した「AI導入7つの教訓」——ChatGPTで変わる企業の未来とは?
customercloud
PRO
0
160
自動化の第一歩 -インフラ環境構築の自動化について-
smt7174
1
130
試作とデモンストレーション / Prototyping and Demonstrations
ks91
PRO
0
110
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
29
940
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.2k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
230
18k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
23
1.6k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
Transcript
Organized Globally, Held Locally Virtually GLOBAL POWER PLATFORM BOOTCAMP 2021
RPA in a Dayから読み解く Power Automate Desktopの魅力 Maekawa
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 Maekawa RPA in a Dayから読み解く Power Automate Desktopの魅力
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 • 仕事: Microsoft 365 の Support Engineer •
コミュニティ: Power Automate Desktop 勉強会 • Twitter: @HiMaekawaSan • Qiita: maekawawawa Maekawa
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 2020年12月に一般公開したPower Automate Desktop トレーニングコンテンツを通じて興味を持っていただくこと このセッションのゴール
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB20215 このセッションに出てくるサービス Power Automate プロセスの自動化 クラウドフロー Process Advisor デスクトップフロー
業務プロセスの分析、 自動化業務の発見の機能 主にクラウドサービスの コネクタを使ったフロー APIをつなげて複数のサービスを連携 主にデスクトップの自動化を行うRPA機能 Power Automate Desktopはここに含まれる AI Builder ノーコードでのAI利用
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 Power Automate Desktopとは 6 2020年12月に一般公開されたPower Automateの新たなRPA機能。 Softomotive社のWinAutomationをベースに開発されている。
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 • 気になってる・使い始めてみたという方もいらっしゃると、どのように初めてみたらいいか、 または、使ってみたらいいか、bingってもあんまり情報が無いのが実情です…。 Power Automate Desktopの悩み 公式のDocs。情報は多いが初見では難しい。 吉田さんの動画。わかりやすい。
PADのランディングページ。 Process AdvisorのDocs。良いけど… 私のQiitaの記事。表示されて嬉しい。
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 でも、実はMicrosoft が提供している素晴らしいコンテ ンツがあります ありまーす
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 • Power Automate Desktopの詳細な機能にフューチャーしたコンテンツが用意されている。 Microsoft Learn aka.ms/learn
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 • Power Automate Desktop に関するコンテンツのほとんどが日本語化されています。 Microsoft Learn aka.ms/learn
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 RPA in a Day • Power Automate のRPA
機能を1日(a Day)で学習するため のトレーニング。全10モジュールで構成されている。 aka.ms/RPAinaDayPackage
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 RPA in a Day の構成 • モジュール1:概要と前提条件(セットアップ) •
モジュール2:Process Advisorを使用して自動化の機会とプロセスのボトルネックを特定する • モジュール3:最初のPower Automate Desktopフローを構築する • モジュール4:入力パラメーターと出力パラメーターを使用する • モジュール5:Power Automate Desktopフローをトリガーする • モジュール6:Outlookコネクタとの統合 • モジュール7:AI Builder を使用して請求書フォームを処理する • モジュール8:Microsoft TeamsコネクタとAdaptive Cardを使用して承認を作成する • モジュール9:Power Automate Desktopを使用したWebおよびExcelの自動化 • モジュール10 :(オプション)無人モードでPower Automate Desktopフローを実行する aka.ms/RPAinaDayPackage
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 RPA in a Day の構成(要約) • Power Automate
Desktopとオンプレミス データ ゲートウェイのセットアップ手順 • Process Advisorの使いあkら • レコーディングや変数についてPower Automate Desktopの基本的な使い方 • クラウドフローの使い方とデスクトップフローの連携方法 • AI Builderの利用した、帳票フォーム処理の自動化方法 • TeamsのAdaptive Cardsを利用したHuman in the Loopの実現 aka.ms/RPAinaDayPackage
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 • 現在やっている請求書入力業務だけど、なぜか時間がかかっている。 • 原因を特定した上で、この業務を自動化してほしい。 • できれば、今流行りのAIも使ってほしいなー。 • よろしくね。
RPA in a Dayでどういうことができるようになるのか
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 でき ます RPA in a Dayでトレーニングすれば
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 現在の請求処理業務フロー メールがきましたよー メールを開いて、チェック 請求以外のもの沢山ある がんばってデータ入力 請求間違いをお知らせ 請求システム
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 RPA in a Dayで実現できる構成 Mail AI Builder Teams
Mail OnPremiss DataGetaway Power Automate Desktop 請求システム クラウドフロー デスクトップフロー
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 1.請求書が添付されているメールが来たら、その中の添付ファイルをAI Builderで解析する 2.解析した内容を担当者にチェックしてもらうためにTeamsでメンションを飛ばす 3.TeamsのAdaptive Cardsの内容を確認しか、OKかNGか選択する 4.OKだった場合は、その内容をオンプレミスのシステムへ入力。NGならメールで通知。 RPA in
a Dayで実現できる構成
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 RPA in a Dayの中身を見てみよう • トレーニングのテキストがPDF形式で用意されています。
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 RPA in a Dayは現在英語のコンテンツにて提供 • 英語だけどキャプチャが多いので簡単に読み進められます。
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 RPA in a Dayの中身を見てみよう • 請求書のサンプルや請求システムのサンプルもあります。
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 Power Automate Desktopのセットアップについては、日本語でコンテンツを発信している方 も多くいらっしゃるので、そちらとあわせて、RPA in a Dayも見ていただくととても簡単に設 定できると思います。
個人的おススメの日本語コンテンツ 【Power Automate Desktopの始め方】シリーズ ①:PADインストール~PAD起動まで ②:on-premises data gatewayインストール~クラウドフローからPAD呼び出しまで Qiite : K2_kzy モジュール1:概要と前提条件(セットアップ)
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 モジュール2:Process Advisorを使用して自動化の機会とプロセスのボト ルネックを特定する Process Advisor を使用すると、組織はプロセスのボトルネックを特定し、共同の記録および分析プ ロセスを通じて自動化の機会を発見できます。
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 【簡単にプロセスマイニング】Power Automateのプロセスマイニング機能「Process Advisor」を試してみた Process Advisorの記事も書きましたのでよろしければご覧ください😀
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 モジュール3と4:最初のPower Automate Desktopフローを構築する Power Automate Desktopのレコーディング機能を活用して、請求書システムへデータを入力する 最初のアプリを作ります。デモで実際に作ってみます。
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 Power Automate Desktopのセレクターについて レコーディング時にコントロールの要素を取得します。要素の内容を解析し、操作を安定化するため に適切な要素を指定します。(基本的には自動的に選択したものでOKです。)
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 モジュールの1~8をすすめると以下のようなフローが作成できます。 メール受信>AI BuilderのOCR処理>担当者へTeams メンション>デスクトップフローへ モジュール5~8:クラウドフローとデスクトップフローの連携
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 請求書の解析はAI Builderで ノーコードによるAIの利用ができるサービス。フォーム処理(OCR)や物体検出といった個別にトレー ニングを行って使用するモデルと学習済みですぐ使えるモデルの2つに分かれます。
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 請求書の解析はAI Builder フォーム処理モデルは、読み取りを行いたい帳票と読み取り位置を指定するだけで設定完了。簡単。
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 クラウドフローからデスクトップフローの呼び出し設定 Power Automate Desktopで作成したフローを呼び出して、引数変数を指定するだけで呼び出せま す。
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 参考) モジュール9はExcelとWebの自動化 Webページのスクレイピングをして、Excelに書き込みをする操作のトレーニングです。実践的。
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 Power Apps との連携例 オンプレシステム 請求書チェックアプリ (AI Builder連携) Power
Appsをデータ入力や操作指示の入り口として、Power Automate Desktopでオンプレシステ ムやクライアントPCの状況を確認する。 クラウドアプリサービスで入力で入力したものがオンプレ環境のシステムに反映できる。
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 • Power Automateはクラウドフロー、デスクトップフローそれぞれ単体で もAPI利用含めて自動化の範囲は広い! • クラウドフローとデスクトップフロー、そして、Power Platformが連携す ることで、自動化の範囲が広がる。
33 まとめ おもしろい!
#GlobalPowerPlatformBootcamp #GPPB2021 https://bit.ly/GPPBSurvey Please fill out the survey! & Win
Swags!!