Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

一般社団法人ディレクションサポート協会(DiSA)

Avatar for 助田 正樹 助田 正樹
February 19, 2025

 一般社団法人ディレクションサポート協会(DiSA)

一般社団法人ディレクションサポート協会のご紹介

Avatar for 助田 正樹

助田 正樹

February 19, 2025
Tweet

More Decks by 助田 正樹

Other Decks in Business

Transcript

  1. Copyright © Direction Support Association 法人名 一般社団法人ディレクションサポート協会 代表者 助田 正樹(MASAKI

    SUKEDA) 英語表記 Direction Support Association(DiSA) 事業内容 ・HR系プロジェクトマネジメント ・DX学習支援 所在地 〒143-0023 東京都大田区山王2-5-6 SANNO BRIDGE 適格請求書事業者登録番号 T4010805002979 設立 2022年10月3日 取引先 株式会社マイナビワークス - MATCHBOX会員向けプロダクト利用促進施策 株式会社ジュニ - HRBP&RPO 株式会社エスケイワード - HRBP 株式会社SRI - ニフティライフスタイル株式会社(グロースハック施策) - 合同会社DMM.com(Kintoneによる業務最適化施策) - 株式会社ニジボックス(クライアントワークPM施策) 株式会社ShareDan - コミュニティ(副業枠)ベースの受託開発事業推進 - HRBP 一般社団法人ディレクションサポート協会(DiSA)>概要
  2. Copyright © Direction Support Association 一般社団法人ディレクションサポート協会(DiSA)>ソリューション&プロジェクト 企業の「人材」に関する悩み(404エラー)を解決 MENTER+ 社外メンター SHARING

    ナレッジシェアリング SEMIRER セミナー企画 404 Not Found(人材が見つかりません) クライアント企業の「人材×不足」課題 404 Not Found(自分が見つかりません) クライアント企業の「人材×学習」課題 「ディレクション」の課題抽出力&解決力を最大活用した 企業の課題解決のタネ提案 KABE-UCHI 採用、メンバー育成 課題の壁打ち HRBP+ 中途採用PJ推進 コンサルティング
  3. Copyright © Direction Support Association 一般社団法人ディレクションサポート協会(DiSA)>代表自己紹介 助田 正樹(MASAKI SUKEDA) 一般社団法人ディレクションサポート協会

    代表理事 合同会社KAIRYUSHA 代表社員 東京都品川区出身の1976年7月生まれ。桜美林大学経済学部を卒業後、メーカーでシックスシ グマというフレームワークのR&Dセクションに所属。2005年からインターネット系ベンチャ ー企業中心にWebディレクターとして数社経験。その後フリーランスとしてWebディレクショ ン業務中心に活動。地域コミュニティサイト、採用サイト、モバイル&デジタルサイネージな ど様々なWebサイト、システムの構築・運用から、新規事業プロジェクト企画、立ち上げを経 験。2012年6月に人材紹介&コワーキングスペース事業を立ち上げ、取締役で8年間従事。Web ディレクター中心に累計3,000名近くのキャリア相談を行う。日本ディレクション協会創設メン バーの1人。2020年4月より個人事業SPEC.の活動を開始後、2022年10月に一般社団法人ディ レクションサポート協会を設立。デジタル系企業数社の顧問を務める。 メーカー/R&D業務 Webディレクション業務 Webディレクター特化型 人材紹介事業 20代前半〜20代後半 20代後半〜30代中盤 30代中盤〜40代前半 HR領域支援事業 40代前半〜現在 \4年弱/ \7-8年/ \8年/ \2020年〜/ 複数社転職からフリーランス PowerPointマン 取締役と社団理事 フリーランスから社団法人成り
  4. Copyright © Direction Support Association \九州支部/ \関西支部/ \長野支部/ \東京本部/ \名古屋支部/

    2013年に東京事務局が発足、翌2014年に関西支部、九州支部、長野支部、中部支部と発足し、 総勢3,000名を越すWebディレクター中心のコミュニティに成長。 代表自己紹介>過去実績>ディレクターのコミュニティ活動(日本ディレクション協会の時)