Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AnsibleとCloudFormationの組み合わせでトレーニング環境を運用している話/a...
Search
mito
February 10, 2021
Technology
2
2.9k
AnsibleとCloudFormationの組み合わせでトレーニング環境を運用している話/ansible-and-cfn
mito
February 10, 2021
Tweet
Share
More Decks by mito
See All by mito
クラウドリフトとクラウドシフトで変わる運用/CODT2023
mito201
0
94
クラウドネイティブエンジニアを育成する/CNDT2022
mito201
1
570
Backlogをサポート窓口として活用する/JBUG_Summer_2022
mito201
0
740
sudo_pip_installするときはよく考えて!/sudo_pip_install_ansible
mito201
0
1k
VBAで始める手のひらの上の自動化/vba_faile-coordination
mito201
0
1.1k
JANOG48_NW運用自動化の拡大/janog48_nwauto
mito201
2
200
VBAから見たAnsiblePlaybookとの比較/diff-vba-ansible
mito201
0
470
Other Decks in Technology
See All in Technology
データ基盤におけるIaCの重要性とその運用
mtpooh
4
500
いま現場PMのあなたが、 経営と向き合うPMになるために 必要なこと、腹をくくること
hiro93n
9
7.6k
AWSの生成AIサービス Amazon Bedrock入門!(2025年1月版)
minorun365
PRO
7
470
Copilotの力を実感!3ヶ月間の生成AI研修の試行錯誤&成功事例をご紹介。果たして得たものとは・・?
ktc_shiori
0
350
東京Ruby会議12 Ruby と Rust と私 / Tokyo RubyKaigi 12 Ruby, Rust and me
eagletmt
3
870
AWS Community Builderのススメ - みんなもCommunity Builderに応募しよう! -
smt7174
0
170
三菱電機で社内コミュニティを立ち上げた話
kurebayashi
1
360
駆け出しリーダーとしての第一歩〜開発チームとの新しい関わり方〜 / Beginning Journey as Team Leader
kaonavi
0
120
.NET 最新アップデート ~ AI とクラウド時代のアプリモダナイゼーション
chack411
0
200
PaaSの歴史と、 アプリケーションプラットフォームのこれから
jacopen
7
1.5k
深層学習と3Dキャプチャ・3Dモデル生成(土木学会応用力学委員会 応用数理・AIセミナー)
pfn
PRO
0
460
コロプラのオンボーディングを採用から語りたい
colopl
5
1.2k
Featured
See All Featured
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.2k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
9k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
98
18k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
3
360
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
41
7.2k
Designing Experiences People Love
moore
139
23k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
960
Transcript
AnsibleとCloudFormationの組み合わせで トレーニング環境を運用している話 2021/2/10 Ansible Night Online 2021.02 伊藤雅人 @mizuto1217
はじめに 2 ✘ Ansibleトレーニングで使用する環境を毎回構築しています ✘ 毎回構築する[運用]です ✘ 本日のLTでは、このトレーニング環境構築について話します
AnsibleとCloudFormationの組み合わせ AnsibleからCloudFormationをコールしています 3
CloudFormation ✘ トレーニング環境を1セット作成 ✘ 1セット=複数のサーバや複数の ルータ ✘ EIPの付与やVPCの設定などを 行う Ansible
✘ 任意のセット数分、 CloudFormationをまわす ✘ パッケージのアップデートや Ansibleのインストール、 ファイルのダウンロードなどを 行う 4 役割
AnsibleとCloudFormationの組み合わせ ✘ 作成数のコントロールがとてもしやすい ✘ 毎回変わるIPアドレスや固定のログインID等のパラメータ一覧表を Templateモジュール使って、自動生成できる ✘ AnsibleやCloudFormationではコントロールしにくい部分は、 予めイメージを用意し、それを元に作成する 5
特徴
運用してわかったこと ✘ 数クリックで構築できるため作業者の負担が少ない ✘ トレーニング内容に合わせて、機器の追加や変更もしやすい ◦ 文字通りyamlが設計書(=あるべき姿) ✘ 初期化より、毎回構築のほうがとても効率的 ◦
把握しづらい状態から元に戻すより、いちから作成する方が トラブルもない ◦ インスタンスを残す必要がないのでコストが抑えられる 6
運用してはまったこと ✘ EC2のリソース制限に引っかかって、中途半端な状態のインスタンスが 生成された ◦ ログインできない、疎通が取れないなど ✘ AMIが消えていた ◦ WindowsServerで特定月までアップデートされたAMI
✘ 一部のリソースが削除されず残っており、EC2の利用料金が チョット↑上がっていた 7
運用して改善したいこと ✘ トレーニング環境の構築速度の向上 ◦ 15セットの作成で3時間程度かかっている ◦ インスタンス作成を並列で行う必要があるけど、 どう実現させるか ✘ べきとう性を担保できないモジュールの使い方を改善
8
まとめ ✘ 定型作業はやはり自動化が鉄板です ◦ 特に、失敗しても再実行するだけでいい状況は自動化しやすい ✘ 自動化により、裏側の事情への意識が薄くなっていた ◦ どれだけリソースを使っているか抜け落ちていた ✘
まだまだ自動化できることはあるぞーぅ! ◦ 手作業をさらに減らす、かける工数をひたすら減らす 9
ご視聴ありがとうございました 10