Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Bedrock Knowledge baseを使って今年の上半期のニュースを聞いてみた
Search
KMiura
July 29, 2024
Technology
0
240
Bedrock Knowledge baseを使って今年の上半期のニュースを聞いてみた
2024/07/29【懇親会】JAWS-UG 名古屋 生成AI夏祭り
https://jawsug-nagoya.connpass.com/event/325301/
KMiura
July 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
82
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
170
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
360
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
220
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
220
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
140
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
390
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
850
Other Decks in Technology
See All in Technology
マイクロリブート ~ACEマインドセットで実現するアジャイル~
sony
0
270
探求の技術
azukiazusa1
5
1.6k
Copilotの精度を上げる!カスタムプロンプト入門.pdf
ismk
10
3.4k
AIエージェントは「使う」だけじゃなくて「作る」時代! 〜最新フレームワークで楽しく開発入門しよう〜
minorun365
11
1.6k
Master Dataグループ紹介資料
sansan33
PRO
1
3.9k
AIでテストプロセスを自動化しよう251113.pdf
sakatakazunori
0
110
us-east-1 の障害が 起きると なぜ ソワソワするのか
miu_crescent
PRO
2
810
AIを前提に、業務を”再構築”せよ IVRyの9ヶ月にわたる挑戦と未来の働き方 (BTCONJP2025)
yueda256
1
160
Amazon ECS デプロイツール ecspresso の開発を支える「正しい抽象化」の探求 / YAPC::Fukuoka 2025
fujiwara3
10
1.8k
今、MySQLのバックアップを作り直すとしたら何がどう良いのかを考える旅
yoku0825
0
200
[mercari GEARS 2025] Keynote
mercari
PRO
0
170
3年ぶりの re:Invent 今年の意気込みと前回の振り返り
kazzpapa3
0
200
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
12k
Visualization
eitanlees
150
16k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
Designing for Performance
lara
610
69k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Transcript
Bedrock Knowledge baseを使って今 年の上半期のニュースを聞いてみた KMiura(@k_miura_io)
はじめに一言 今回の内容は前日に思いついたので十分に検 証しきれてないです いつか完全版をお話するつもりではいます…
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • Acallのバックエンドエンジニア • JAWS UG名古屋&神戸 運営
• 好きなAWSのサービス:AWS IoT, Lambda, ECS @k_miura_io koki.miura05
このLTを覚えてますか? https://bit.ly/4cWU2Jr
LTについて今北産業 • re:Invent 2023で発表されたAWS Step Functions の新機能「Call third-party API」を触ってみたとい う話
• デモとしてNews APIを使ってその日のヘッドライン ニュースをSlackのAPIで投稿するステートマシンを Lambdaレス作った • 実際に使ってみてのポイントや詰まったところを シェア
今回はこのS3バケットを使う話
データセットとして良さそう • LTで実装してからはEventBridgeを使って 毎日8時にステートマシンを実行している • 無課金なのでSlackの投稿は90日後に見 れないが、S3に溜めてあとから閲覧できる ようにした • 毎日安定稼働しているので、まぁまぁな
データ量になっている
Bedrockでいい感じにできないだろうか?
S3のデータをナレべべにできる仕組み があるらしい • Amazon BedrockのKnowledgebaseを使うとS3をソースにフルマネージドなRAGを実現 できそう • 調べてみると外部のベクトルデータベースを使う方法があるが、わざわざ用意しなくても OpenSearch Serverlessを使うことができる(むしろ今のところそれが推奨っぽい)
DEMO
実際にデモチャットで確認 • 答えは帰って来るがなんか微妙… • ここで訪ねている今日は7/29に対して回答した内容は 6/27のニュース…
どうすれば精度上がりそう? • 読み込ませたソースになっているファイルがAPIのレスポンスをそのまま保存して いるだけなのでCSVとかで整形したほうがいいかも • Lambdaレスを売りにしてたけどLambdaに頼らざるを得ない • ソースごとにメタデータ情報を記載したjsonファイルをバケットに足すことで応答精 度が上がるそう •
他にいい方法知っている人いたら教えてくださいw
まとめ • ナレべべを駆使して上半期のニュースを尋ねようとした • 何も考えずに今まで蓄積したデータでもなんとなく動かせはした • RAGがなんとなく分かった気がする
宣伝 https://jawspankration2024.jaws-ug.jp/ja/
宣伝2 https://jawsug-nagoya.connpass.com/event/326683/
END