Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Bedrock Knowledge baseを使って今年の上半期のニュースを聞いてみた
Search
KMiura
July 29, 2024
Technology
0
200
Bedrock Knowledge baseを使って今年の上半期のニュースを聞いてみた
2024/07/29【懇親会】JAWS-UG 名古屋 生成AI夏祭り
https://jawsug-nagoya.connpass.com/event/325301/
KMiura
July 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
43
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
94
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
280
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
160
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
170
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
99
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
330
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
730
Other Decks in Technology
See All in Technology
似たような課題が何度も蘇ってくるゾンビふりかえりを撲滅するため、ふりかえりのテーマをフォーカスしてもらった話 / focusing on the theme
naitosatoshi
0
390
【2025年度新卒技術研修】100分で学ぶ サイバーエージェントのデータベース 活用事例とMySQLパフォーマンス調査
cyberagentdevelopers
PRO
4
6.4k
さくらの夕べ Debianナイト - さくらのVPS編
dictoss
0
180
Ops-JAWS_Organizations小ネタ3選.pdf
chunkof
2
120
クォータ監視、AWS Organizations環境でも楽勝です✌️
iwamot
PRO
1
240
AI Agentを「期待通り」に動かすために:設計アプローチの模索と現在地
kworkdev
PRO
2
380
Amazon S3 Tables + Amazon Athena / Apache Iceberg
okaru
0
240
改めて学ぶ Trait の使い方 / phpcon odawara 2025
meihei3
1
560
TopAppBar Composableをカスタムする
hunachi
0
170
Devinで模索する AIファースト開発〜ゼロベースから始めるDevOpsの進化〜
potix2
PRO
6
2.7k
LangfuseでAIエージェントの 可観測性を高めよう!/Enhancing AI Agent Observability with Langfuse!
jnymyk
0
170
Spice up your notifications/try!Swift25
noppefoxwolf
2
340
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
41
2.2k
Side Projects
sachag
452
42k
Navigating Team Friction
lara
184
15k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
650
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.2k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Transcript
Bedrock Knowledge baseを使って今 年の上半期のニュースを聞いてみた KMiura(@k_miura_io)
はじめに一言 今回の内容は前日に思いついたので十分に検 証しきれてないです いつか完全版をお話するつもりではいます…
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • Acallのバックエンドエンジニア • JAWS UG名古屋&神戸 運営
• 好きなAWSのサービス:AWS IoT, Lambda, ECS @k_miura_io koki.miura05
このLTを覚えてますか? https://bit.ly/4cWU2Jr
LTについて今北産業 • re:Invent 2023で発表されたAWS Step Functions の新機能「Call third-party API」を触ってみたとい う話
• デモとしてNews APIを使ってその日のヘッドライン ニュースをSlackのAPIで投稿するステートマシンを Lambdaレス作った • 実際に使ってみてのポイントや詰まったところを シェア
今回はこのS3バケットを使う話
データセットとして良さそう • LTで実装してからはEventBridgeを使って 毎日8時にステートマシンを実行している • 無課金なのでSlackの投稿は90日後に見 れないが、S3に溜めてあとから閲覧できる ようにした • 毎日安定稼働しているので、まぁまぁな
データ量になっている
Bedrockでいい感じにできないだろうか?
S3のデータをナレべべにできる仕組み があるらしい • Amazon BedrockのKnowledgebaseを使うとS3をソースにフルマネージドなRAGを実現 できそう • 調べてみると外部のベクトルデータベースを使う方法があるが、わざわざ用意しなくても OpenSearch Serverlessを使うことができる(むしろ今のところそれが推奨っぽい)
DEMO
実際にデモチャットで確認 • 答えは帰って来るがなんか微妙… • ここで訪ねている今日は7/29に対して回答した内容は 6/27のニュース…
どうすれば精度上がりそう? • 読み込ませたソースになっているファイルがAPIのレスポンスをそのまま保存して いるだけなのでCSVとかで整形したほうがいいかも • Lambdaレスを売りにしてたけどLambdaに頼らざるを得ない • ソースごとにメタデータ情報を記載したjsonファイルをバケットに足すことで応答精 度が上がるそう •
他にいい方法知っている人いたら教えてくださいw
まとめ • ナレべべを駆使して上半期のニュースを尋ねようとした • 何も考えずに今まで蓄積したデータでもなんとなく動かせはした • RAGがなんとなく分かった気がする
宣伝 https://jawspankration2024.jaws-ug.jp/ja/
宣伝2 https://jawsug-nagoya.connpass.com/event/326683/
END