Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
作文技術
Search
Masaya Kato
December 06, 2023
Business
2
220
作文技術
エンジニアLT会で行なった発表資料
Masaya Kato
December 06, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
GMOフィナンシャルHD 会社紹介資料
gmofh_hr_team
0
45k
CSオンボーディング改善におけるCRE的アプローチ / CRE approach to improving CS onboarding
woody_kawagoe
0
330
採用ピッチ資料
beglobal_document
0
120
【新卒採用】BuySell Technologies会社紹介資料
buyselltechnologies
0
210k
ポート株式会社_会社紹介資料(2025/03/07更新)
portpr
1
1.7k
経験は色褪せない ~ キャリアの “点” を “線” にするために ~
natty_natty254
5
220
【キャリア採用】BuySell Technologies会社説明資料
buyselltechnologies
2
87k
人事評価制度の設計/導入/運用 にEMとしてどう関わってきたか / How I have been involved as an EM in the design, introduction and operation of evaluation systems
hiro_torii
0
510
イオングローバルSCM 会社概要
agscm
0
4.2k
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
4.3k
株式会社WOGO 採用向け 会社紹介資料 2025/01
koeru
0
340
fulltan_lt.pdf
icoriha
2
170
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.2k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
320
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
490
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Transcript
わかりやすい文章の作り方 わかりにくい文章について考える
1 2 3 5 自己紹介 わかりにくい文章とは ポイント3(不要な語) 目次 4 ポイント1(逆茂木)
ポイント2(語順) 6 まとめ
自己紹介
経歴 名前 趣味 自己紹介 Masaya 愛知県出身 法学部卒業 新卒で受託開発企業にエンジニアとして就職(3年目) バレーボール(10年間ほど) 筋トレ
サウナ Python+Djangoが得意
なぜこのテーマなのか 1 2 業務でわかりやすい説明・質問ができないと悩むこと が多々ある 最近2冊の本を読んで"わかりやすい文章"を少し理 解した
読んだ本 1. 理科系の作文技術 2. 日本語の作文技術
わかりにくい文章 とは?
1 2 逆茂木型になっている 語順が不適切 3 不要な語が多い わかりにくい文章の特徴
逆茂木型になっているとは?
まず通常の文章の場合 私は新品の服を着て、公園で30分ほど走った 通常
私は 公園で 走った 新品の 服を着て 30分ほど 図示 まず通常の文章の場合 主流となる文章に、修飾語がついている一般的な文章
逆茂木型とは 逆茂木型 主流となる文章に枝葉(修飾語)がたくさんついている文章
逆茂木型 文章例 先輩の田中さんから明後日遠方から大事な取引先の佐藤 さんが来るとのことだからお土産として美味しいあなた が昨日持ってきたお菓子を用意して欲しいということを 頼まれたので今日の夕方までにどこで購入したか教えて 欲しいと考えています。
逆茂木型 田中さんから お菓子を 用意して欲しいと 頼まれたので どこで購入したか 教えてほしいと 考えています 昨日 あなたが
持ってきた 先輩の 美味しい 来るから お土産として 遠方から 明後日 佐藤さんが 大事な取引先の 今日の夕方までに
逆茂木型 修正例 今日の夕方までに、美味しいあなたが昨日持ってきたお 菓子をどこで購入したのか教えてほしいと考えていま す。 先輩の田中さんから、そのお菓子を用意してほしいとい うことを頼まれた。 明後日、遠方から大事な取引先の佐藤さんが来るからお 土産として用意したい。
語順が不適切 とは?
語順が不適切 文章例 今日の夕方までに、 美味しいあなたが 昨日持ってきた お菓子を どこで購入したのか 教えてほしいと考えています。
今日の夕方までに、 美味しいあなたが 昨日持ってきた お菓子を どこで購入したのか 教えてほしいと考えています。 語順が不適切 修飾する語とされる語が離れすぎている
語順が不適切 修正例 美味しい あなたが 昨日持ってきた お菓子をどこで購入したのか 今日の夕方までに、教えてほしいと考えています。
美味しい あなたが 昨日持ってきた お菓子をどこで購入したのか 今日の夕方までに、教えてほしいと考えています。 語順が不適切 短い修飾語を長い修飾語より前に配置している
美味しい あなたが 昨日持ってきた お菓子をどこで購入したのか 今日の夕方までに、教えてほしいと考えています。 語順が不適切 短い修飾語を長い修飾語より前に配置している
あなたが 昨日持ってきた 美味しい お菓子をどこで購入したのか 今日の夕方までに、教えてほしいと考えています。 語順が不適切 修正例
ポイント 1 ポイント 2 語順が不適切(まとめ) 繋がる言葉同士を近くに 長い修飾語ほど前に
不要な語が多い とは?
不要な語が多い 文章例 あなたが昨日持ってきた美味しいお菓子をどこで購入し たのか今日の夕方までに、教えてほしいと考えていま す。 先輩の田中さんから、そのお菓子を用意してほしいとい うことを頼まれた 明後日、遠方から大事な取引先の佐藤さんが来るからお 土産として用意したい。
不要な語が多い クッション言葉 あなたが昨日持ってきた美味しいお菓子をどこで購入し たのか今日の夕方までに、教えてほしいと考えていま す。 先輩の田中さんから、そのお菓子を用意してほしいとい うことを頼まれた 明後日、遠方から大事な取引先の佐藤さんが来るとのこ とだからお土産として用意したい。
不要な語が多い 修正後 あなたが昨日持ってきた美味しいお菓子をどこで購入し たのか今日の夕方までに、教えてほしいです。 先輩の田中さんから、そのお菓子を用意してと頼まれた 明後日、遠方から大事な取引先の佐藤さんが来るから、 お土産として用意したい。
不要な語が多い 過剰な装飾語 あなたが昨日持ってきた美味しいお菓子をどこで購入し たのか今日の夕方までに、教えてほしいです。 先輩の田中さんから、そのお菓子を用意してと頼まれた 明後日、遠方から大事な取引先の佐藤さんが来るから、 お土産として用意したい。
不要な語が多い 修正後 あなたが昨日持ってきたお菓子をどこで購入したのか今 日の夕方までに、教えてほしいです。 田中さんから、そのお菓子を用意してと頼まれた 明後日、大事な取引先が来るから、お土産として用意し たい。
ポイント 1 ポイント 2 不要な語が多い クッション言葉 過剰な装飾後
まとめ
まとめ 修正後 あなたが昨日持ってきたお菓子をどこで 購入したのか今日の夕方までに、教えて ほしいです。 田中さんから、そのお菓子を用意してと 頼まれた。 明後日、大事な取引先が来るから、お土 産として用意したい。 修正前
先輩の田中さんから明後日遠方から 大事な取引先の佐藤さんが来るとの ことだからお土産として美味しいあ なたが昨日持ってきたお菓子を用意 して欲しいということを頼まれたの で今日の夕方までにどこで購入した か教えて欲しいと考えています。
1 2 逆茂木型になっている 語順が不適切 3 不要な語が多い まとめ
ご清聴ありがとうございました