Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

入社後SREチームのミッションや課題の整理をした話

Morix
April 04, 2025

 入社後SREチームのミッションや課題の整理をした話

株式会社tacomsにSREチームとして入社後、課題の進め方に関する課題があった。
課題をどう整理していったかを紹介していく。

Morix

April 04, 2025
Tweet

More Decks by Morix

Other Decks in Technology

Transcript

  1. tacomsのSREチームの構成 • 4名(2025/04現在) • 参画時期 ◦ 1⼈⽬: 2022/03 ◦ 2⼈⽬:

    2024/07 ◦ 3⼈⽬: 2024/10 ◦ 4⼈⽬: 2024/11 ← 私 • できたてのチーム!!
  2. 4.ミッションからプロジェクトへの落とし込み • 課題が⼀通り洗い出せたので、どうやって進めるかを考えた • 課題の他にも今後やりたいこともある。しかし、やりたいこと=プロジェ クトとはならない • 例えば「この時期までに〇〇というイベント時のアクセススパイクに耐え られるようにしたい」というやりたいことがあった場合 ◦

    アプリケーションのあの部分のパフォーマンスをあげたほうがいい ◦ インフラのこの部分のスケーラビリティをあげたい ◦ 過度なアクセスは待機画⾯にしたい • これらはひとつのプロジェクトとして進めるには重い • そのため「やりたいこと」をストラテジーと命名
  3. 5.課題を再整理しプロジェクトに分類 • 課題やストラテジーを1つ1つ⾒ていき次のように分類 ◦ ストラテジーまたは重要な課題で注⼒品質副特性に当てはまるもの ▪ -> ストラテジープロジェクト ◦ 重要な課題だが注⼒品質副特性に当てはまらないもの

    ▪ -> バックログプロジェクト ◦ 軽い課題 ▪ -> バックログタスク • 基本的にストラテジープロジェクトを優先し、プロジェクトの切れ⽬や⼿ が空いたときにバックログプロジェクトやバックログタスクをやる