Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
君は隠しイベントを見つけれるか?
Search
@mujyun_furu
October 31, 2024
Technology
0
980
君は隠しイベントを見つけれるか?
#reInvent2024stby
@mujyun_furu
October 31, 2024
Tweet
Share
More Decks by @mujyun_furu
See All by @mujyun_furu
ハリネズミが伝える FSx for OpenZFS の魅力
mujyun
1
130
ガバメントクラウド利用タスクリストについて
mujyun
2
600
40代後半のおじさんがAWS Community Buildersになってみた
mujyun
3
1.2k
Sun Microsystems / Solaris OS と過ごした四半世紀
mujyun
0
330
JAWS-UG 名古屋の楽しみ方
mujyun
0
110
金融における生成AI re:Cap
mujyun
1
450
歴史が動いた!?Oracle Database@
mujyun
0
270
現地参加経験者が日本から眺めた re:Invent
mujyun
0
400
FSx for OpenZFS Support Intelligent-Tiering
mujyun
1
270
Other Decks in Technology
See All in Technology
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.3k
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.2k
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
120
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
22
12k
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
320
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
730
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
200
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
300
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
260
普通のチームがスクラムを会得するたった一つの冴えたやり方 / the best way to scrum
okamototakuyasr2
0
100
「どこから読む?」コードとカルチャーに最速で馴染むための実践ガイド
zozotech
PRO
0
510
💡Ruby 川辺で灯すPicoRubyからの光
bash0c7
0
120
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
530
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Transcript
2024年10月30日 re:Invent2024 事前勉強会 (有志で開催) 古林 信吾 君は隠しイベントを見つけれるか? @mujyun_furu #reInvent2024stby
名前 :古林 信吾(ふるばやし しんご) 所属 :JAWS-UG名古屋 役割 :System Administrator/Architect 得意分野
:オンプレ/クラウドのインフラ運用、構築 ペット :ハリネズミ 、リチャードソンジリス ライフワーク:美味しい日本酒を呑むこと 好きな機能:Amazon EC2(好きだけど嫌い) 2 自己紹介 #reInvent2024stby
1.隠しイベントって何? 2.見つけ方は? 3.おまけ 3 #reInvent2024stby
1.隠しイベントって何? 4 #reInvent2024stby
5 AWS re:Invent では、公式カタログに掲載されているセッション以外に、 様々な隠しイベントがあります。 https://registration.awsevents.com/flow/awsevents/reinvent24/public/page/catalog 会話することでSWAG引き換え券がもらえるもの 公式アプリにスタンプラリーが追加され、コンプリートでSWAGがもらえるもの
条件を満たすとスタンプを押してもらえ、コンプリートでSWAGがもらえるもの EXPO以外でもアンケートに答えるとSWAGがもらえるもの 公式アナウンスされていないだけで、ちょっとした特典があるもの 条件を満たすことで、特別なセッションに参加できるもの 等々 ただし、野良イベントではありません!野良イベントは禁止されています #reInvent2024stby
2.見つけ方は? 6 #reInvent2024stby
7 会場を歩き回る(特に EXPO) すべての基本は歩き回って、色々なものを見、気になったら声をかけること 会場となるホテルも多数あるので、色々な会場を回ってみる 隠しイベントでなくても、EXPO では色々な収穫あり #reInvent2024stby
8 スタッフに積極的に話しかける 黙っててもいいことありません、積極的に話しかけましょう ブースのスタッフに質問を投げる 結果、何か特別なものがもらえたりする #reInvent2024stby
9 公式アプリを色々見る AWS Events という公式アプリを必ずインストールし、最新化すること re:Invent 2023 では、少なくとも以下のものを確認 EXPO
ブースのスタンプラリー Sustainability Knowledge Challenge スタンプラリー #reInvent2024stby
10 口コミ Facebook https://www.facebook.com/groups/410385606224659 X(Twitter) の #reinvent #reinvent2024 等で検索
#reInvent2024stby
11 運 結局のところ、最後にものをいうのは運! ただし、それを勝ち取るための行動が必要! #reInvent2024stby
12 新サービスの展示 or セッションを見つける re:Invent 2023 中に Keynote では触れられずに新サービス公開
Amazon Workspaces Thin Client #reInvent2024stby
13 Encore のスイートルームに入ることができ、そこで新サービスに触れられた 限定SWAGもゲット Workspaces Thin Client ももらえるはずだったが、 日本でサービス開始してから! #reInvent2024stby
3.おまけ 14 #reInvent2024stby
15 隠しイベントにこだわらず、re:Invent のお役立ち情報 ・名刺は最低100枚持って行ったほうがいいよ ・プレーリーカード作っておくといいよ ・Keynote のいい場所ゲットや、満席セッションのキャンセル待ちを狙うなら 折り畳み椅子あるといいよ ・対応電圧切替機能付きのトラベルケトルと、最強どん兵衛や味噌汁ありがたいよ ヤザワコーポレーション(Yazawa
Corporation) トラベル 電気ケトル 0.5L TVR53WH ホワイト ・持って行く電子デバイスは厳選したほうがいいよ(空港で大変) ノートPC、スマホ x 2、WiFiルータ、Kindle Fire、iPad、モバイルバッテリー ・GameDay、Jam、Workshop やるならモバイルモニタもあると便利 #reInvent2024stby
ご清聴いただき、ありがとうございます 16 #reInvent2024stby