Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
モンスターマシンを起こすBotを作った話 / wake up bot
Search
Nishimura Yuki
June 25, 2021
Technology
0
18
モンスターマシンを起こすBotを作った話 / wake up bot
家にあるデスクトップパソコンを遠隔操作で起動するBotを作った話です
Nishimura Yuki
June 25, 2021
Tweet
Share
More Decks by Nishimura Yuki
See All by Nishimura Yuki
特に作りたいものがない人のためのプログラミング入門
ni5h1
0
93
カリー化入門 / currying
ni5h1
0
35
Other Decks in Technology
See All in Technology
srekaigi2025-hajimete-ippo-aws
masakichieng
0
180
SREとしてスタッフエンジニアを目指す / SRE Kaigi 2025
tjun
15
5.2k
reinvent2024を起点に振り返るサーバーレスアップデート
mihonda
1
180
MicrosoftのOSSだけでAIによるブラウザテストを構成する
ymd65536
1
230
2025-01-24-SRETT11-OpenTofuについてそろそろ調べてみるか
masasuzu
0
150
横断SREの立ち上げと、AWSセキュリティへの取り組みの軌跡
rvirus0817
3
3.9k
あなたはJVMの気持ちを理解できるか?
skrb
5
1.9k
プロダクト価値を引き上げる、「課題の再定義」という習慣
moeka__c
0
180
CNAPPから考えるAWSガバナンスの実践と最適化
nrinetcom
PRO
1
240
消し忘れリソースゼロへ!私のResource Explorer活用法
cuorain
0
120
SREKaigi.pdf
_awache
2
3.2k
プロダクト開発、インフラ、コーポレート、そしてAIとの共通言語としての Terraform / Terraform as a Common Language for Product Development, Infrastructure, Corporate Engineering, and AI
yuyatakeyama
6
1.4k
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
174
51k
Visualization
eitanlees
146
15k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
KATA
mclloyd
29
14k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.2k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
157
23k
Transcript
モンスターマシンを起こすBot を作った話 家で寝てる
ゲーミングPC買いました
ゲーミングPC買いました とにかく動作が早い! 仮想マシンもサクサク! ストレージがでかいので仮想マシンをたくさん保存できる!
ゲーミングPC最高!!!
家の外でも使いたい
Chrome Remote Desktop インターネット越しでも使える NATの内側のパソコンでも操作可能 しかも直接通信している…… ただし、操作対象PCが起動していないとダメ スリープになっただけでもアウト
遠隔起動Bot作りました
遠隔起動Botの仕組み NAT 遠隔起動 DiscordBot 起きろ! WebSocket WoL Discord Raspberry Pi
遠隔起動Bot詳細 https://github.com/nishi-yuki/RaspizDBot1 DiscordBotはNATの内側でも動くので採用 Goで書きたかったのでライブラリはDiscordGoを使用 {bot名}wake を送信するとWoWLan スリープ or 休止状態(ハイバネーション)から復帰できる 現状シャットダウンしてしまうと詰む
現代のWoLはカオスでややこしい。 参考文献 :https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2004/20/news021.html
デモ
おまけ 他に試したこと • ラズパイzeroでキー入力してスリープ解除 • 単にキーを入力するだけでは復帰しなかった (仕様らしい) • scapyでLayer2でWoL 今後時間があれば試したいこと
• 電源スイッチ直接制御 • ハードウェアの用意が面倒くさいだけで 難しくはないはず……