Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Datadog で実現する複数サービスの監視効率化/datadogliveosaka

Datadog で実現する複数サービスの監視効率化/datadogliveosaka

2025/9/4開催の Datadog Live Osaka 2025 に日本経済新聞社のPlatform Engineering チームの村田さんが発表しました #datadogliveosaka2025 #datadog
「Datadog で実現する複数サービスの監視効率化」というタイトルで複数サービスの監視について話しました。

More Decks by 日本経済新聞社 エンジニア採用事務局

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 2 About Me 村田 明珠 (Meiju Murata) • 滋賀県出身 •

    経歴 ◦ 2018 ~ : JapanTaxi 株式会社(現 GO 株式会社) ▪ バックオフィス管理画面のバックエンド開発 ◦ 2020 ~ : 株式会社 日本経済新聞社 ▪ BtoB サービスのバックエンド開発 ▪ BtoB サービスのインフラ構築、運用 ▪ プラットフォーム構築
  2. 3 Agenda • 日本経済新聞社と情報サービスの紹介 • Datadog を活用した監視の効率化のための取り組み ◦ Datadog へのデータの集約

    ◦ 分散トレーシングによるデータの関連付け ◦ タグ付けによるデータの分類 ◦ IaC による運用負荷の低減 • まとめ
  3. • データの集約 • データの関連付け • データの分類 • 運用負荷の低減 7 Datadog

    を活用した監視の効率化のための取り組み プロダクトA プロダクトB プロダクトC プロジェクトX プロジェクトY チームX チームY IaC 新プロダクト 新プロジェクト 新チーム
  4. 16 タグ付けによるデータの分類 : 統合サービスタグ付け • env, service, version タグが推奨 ▶

    効率的なクエリ ▶ Datadog の機能のフル活用 サービスA サービスB サービスC プロジェクトX プロジェクトY
  5. 18 タグ付けによるデータの分類 : チームと権限 • 日経では project タグも設定 • チームごとに

    project タグベースで ログの閲覧範囲を制限 ▶ タグとチームによる適切な権限境界 サービスA サービスB サービスC プロジェクトX プロジェクトY チームX チームY
  6. 20 IaC による運用負荷の低減 • IaC である Terraform のための Datadog Provider

    を利用 • プライベートモジュールを作成し 設定を共通化 ▶ 設定のセルフサービス化 ▶ 属人化を防ぎ障害対応を冗長化 サービスA サービスB サービスC プロジェクトX プロジェクトY チームX チームY IaC 新サービス 新プロジェクト 新チーム
  7. 21 IaC による運用負荷の低減 • IaC である Terraform のための Datadog Provider

    を利用 • プライベートモジュールを作成し 設定を共通化 ▶ 設定のセルフサービス化 ▶ 属人化を防ぎ障害対応を冗長化
  8. 22 IaC による運用負荷の低減 • IaC である Terraform のための Datadog Provider

    を利用 • プライベートモジュールを作成し 設定を共通化 ▶ 設定のセルフサービス化 ▶ 属人化を防ぎ障害対応を冗長化
  9. 23 まとめ • Datadog へのデータの集約 ▶ アカウント切り替えによる手間の軽減 • 分散トレーシングによるデータの関連付け ▶

    横断的なデータ参照による調査の効率化 • タグ付けによるデータの分類 ▶ 効率的なクエリと機能活用 ▶ タグとチームによる適切な権限境界 • IaC による運用負荷の低減 ▶ 設定のセルフサービス化 ▶ 属人化を防ぎ障害対応を冗長化 サービスA サービスB サービスC プロジェクトX プロジェクトY チームX チームY IaC 新サービス 新プロジェクト 新チーム