Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リモートプロダクションを、NDIと、フレッツ(NTT東西超え)でDEMOしてみた
Search
NobuteruKondo
November 15, 2019
Technology
0
1.2k
リモートプロダクションを、NDIと、フレッツ(NTT東西超え)でDEMOしてみた
リモートプロダクションを、NDIと、フレッツ(NTT東西超え)でDEMOしてみた
NTT東西を超えても10Fの遅延で、リモカメをコントロール。
NobuteruKondo
November 15, 2019
Tweet
Share
More Decks by NobuteruKondo
See All by NobuteruKondo
競輪視聴体験を アップデートする WINTICKETの映像伝送技術
nobuterukondo
0
110
一瞬の異常も見逃さない/発生させないライブ配信の伝送と監視体制/lcrandcdr
nobuterukondo
0
690
AbemaTVの成長とIPプロダクション
nobuterukondo
0
690
リモートプロダクションを、フレッツとNDIでDEMOしてみた
nobuterukondo
0
310
AbemaTVのリモートプロダクション
nobuterukondo
6
1k
リモートプロダクションを、フレッツとNDIで実現したかった
nobuterukondo
1
2.1k
NDI_POCフェーズ1(初期LAN/専用線検証)
nobuterukondo
0
460
Mリーグスタジオの ARバーチャル技術
nobuterukondo
0
810
Other Decks in Technology
See All in Technology
ドキュメント管理の理想と現実
kazuhe
1
260
営業向け誰でも話せるOCIセールストーク
oracle4engineer
PRO
2
120
技術者はかっこいいものだ!!~キルラキルから学んだエンジニアの生き方~
masakiokuda
2
280
新卒エンジニアがCICDをモダナイズしてみた話
akashi_sn
2
260
3D生成AIのための画像生成
kosukeito
2
350
Microsoft の SSE の現在地
skmkzyk
0
190
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
63k
Road to Go Gem #rubykaigi
sue445
0
1k
読んで学ぶ Amplify Gen2 / Amplify と CDK の関係を紐解く #jawsug_tokyo
tacck
PRO
1
270
Стильный код: натуральный поиск редких атрибутов по картинке. Юлия Антохина, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
820
Aspire をカスタマイズしよう & Aspire 9.2
nenonaninu
0
250
OpenLane-V2ベンチマークと代表的な手法
kzykmyzw
0
120
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
400
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
68
11k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
56
9.3k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.4k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.3k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.5k
Side Projects
sachag
453
42k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
52
2.4k
Transcript
None
1. なんでリモートプロダクション? 2. なんでNDI? 3. これまでのPOC 4. POCフェーズ4について 5. 次なるチャレンジ
• •
• NDIとは? https://jp.newtek.com/ndi/ • ChateauAmeba内のスタジオでTricasterを利用している •
• • •
• フェーズ1 専用線環境で単体試験 •
• ★ユニキャスト・フレッツでの接続試験★ フレッツ回線 IPV6 スタジオ 展示会場
•
• ★フェーズ3で実現できなかったこと★ ・マルチキャスト ・NTT東西超え ・接続先が3拠点以上のスター型 etc
• ライブ デスクトップ モニタ LINE or PGM ルータ PoE+HUB NDI
Studio Monitor 現場確認 cam モニタ SDIモニタ AV-HLC100 会場撮影 AG-CX350 SDI to NDI IPV6 プロバイダ経由 Flets網内折返し NDI Studio Monitor 福岡国際センター 東京 シャトースタジオ 幕張メッセ Panasonicブース AW-HE75
SDI to NDI AW-HE75 光変換 光変換 多治見 ケーブル
NDI Studio Monitor フロア間 通信
ライブ デスクトップ モニタ LINE or PGM ルータ PoE+HUB NDI Studio
Monitor 現場確認 cam モニタ SDIモニタ AV-HLC100 会場撮影 AG-CX350
• OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクスト https://i.open.ad.jp/ • •
IPV6 Ethernet over IPv6, L2TPv3 L2フラット 10.0.0.0/24 IPV6 IIJ IPv6 FiberAccess
None
➢ ➢ ➢ ➢ ➢
◯東西間接続と、東のみ接続の混在。 →もうNTT東西が分かれている理由は、ユーザメリット少ないのでは?(個人的意見) プロバイダサービスを使うと、アクセスキーとCAF番号が必要。(修正登録と反映が難しい) 東のみIPV6、東西超えは別NWのほうがスッキリしそう。(短期利用の場合) L3ルーティングしたいというNWエンジニアの要望。 ◯バックアップの考え方 →AbemaTVで利用するのであれば、バックアップ手段は必要。(NDI) 確実な縮退/退避を構築できるか。 トラブル時のエスカレーションフローの構築。 •
★NDIーHX運用を可能にする洗い出し ◯CX350および音声関連の確認。 →今回は置きカメ・画もらいだったが、入中や双方向イベントなど、 リモカメだけ実現できない演出を確認する。 ◯ソフトウェアを利用したマネージメント/他のプロダクト →各種 https://www.bird-dog.tv/cloud-overview/ ◯マルチキャスト →ユニキャストでも十分に運用はできる。 マルチキャストの運用負荷。