Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2018年新卒エンジニア研修 プログラミング研修【公開版】
Search
norinux
May 16, 2018
Education
0
81
2018年新卒エンジニア研修 プログラミング研修【公開版】
norinux
May 16, 2018
Tweet
Share
More Decks by norinux
See All by norinux
NoCode開発で「オウ、ノーー!
norinux
2
940
インターネット基礎講座
norinux
0
130
スタートアップスタジオ流の開発プロセス
norinux
0
73
会社で書いてるコードも「OSSで公開しちゃえ!」ってしたいからそうした話 in OSS開発してる(したい)エンジニア交流会 /gx-oss-guideline-at-techmeetups
norinux
0
440
My Lightning Talk 「副業している(したい) エンジニア交流会 #2」
norinux
0
160
エンジニア流? こだわりのミーティング手法
norinux
1
160
スタートアップスタジオでの検証フェーズと技術
norinux
0
590
2018年新卒エンジニア研修 セキュリティ
norinux
0
95
DevOps_新卒エンジニア研修.pdf
norinux
0
150
Other Decks in Education
See All in Education
2025年度春学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー相関関係 (2025. 5. 15)
akiraasano
PRO
0
180
ANS-C01_2回不合格から合格までの道程
amarelo_n24
1
320
中間活動報告会 人材育成WG・技術サブWG / 20250808-oidfj-eduWG-techSWG
oidfj
0
610
アウトプット0のエンジニアが半年でアウトプットしまくった話 With JAWS-UG
masakiokuda
2
380
Ch1_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
100
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
160
チーム開発における責任と感謝の話
ssk1991
0
130
Human-AI Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
510
DIP_1_Introduction
hachama
0
110
生成AIとの上手な付き合い方【公開版】/ How to Get Along Well with Generative AI (Public Version)
handlename
0
610
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
230
Alumnote inc. Company Deck
yukinumata
0
1.8k
Featured
See All Featured
Navigating Team Friction
lara
189
15k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
© 2018 Gaiax Corporation プログラミング研修説明
© 2018 Gaiax Corporation • プログラミング研修のゴール • お題 • 全体の流れ
◦ タスクの進め方 ◦ ルール ◦ ペアプログラミング • チーム分け • サポーター • FAQ アジェンダ
© 2018 Gaiax Corporation 応用研修で課題解決に集中するために アジャイル開発のフローと Webアプリケーション フレームワークの知識 を習得すること プログラミング研修のゴール
© 2018 Gaiax Corporation WEBアプリケーション Boot Camp Gaiax Instagram ×
Ginstagram
© 2018 Gaiax Corporation 1. 着手するバックログのタスク内容と完了条件を理解する 2. 2人で話し合い実装仕様を決定する 3. バックログごとにブランチをきる
◦ 前のブランチの影響を受ける場合はブランチの切り方を工夫する 4. 開発する 5. 完成したらサポーターにプルリクを送る 6. プルリクへのサポーターからのコメントを確認する 7. 修正が必要な場合は修正を最優先し、プッシュしてコメントを返す 8. サポーターからLGTMが返ってきたらマスターにマージする 9. 1に戻る(次のバックログへ進む) 全体の流れ:タスクの進め方
© 2018 Gaiax Corporation 1. 10:00 ~ 17:00で作業する(残業しない) 2. ペアプログラミングで開発する
3. 毎朝ペアで朝会を行う(その日やることのすり合わせ) 4. TDD研修後は必ずTDDで書く 全体の流れ:ルール TDD
© 2018 Gaiax Corporation • ペアプログラミングとは1つのプログラムを2名で開発する手法 • 開発はドライバーとナビゲーターに別れて行う ◦ ナビゲーター
▪ 仕様に合わせてどのようなコードにするのか具体的に指示する ◦ ドライバー ▪ ナビゲーターの指示に従ってコードを書く • ドライバーとナビゲーターは適宜交代しながら進める ◦ 25分交代5分休憩(3回に1回15分休憩)のペースがオススメ ◦ 片方が眠そうにしていたらキーボードを渡す ◦ 自分が眠くてもキーボードを渡す ◦ イライラしていたらキーボードを奪う ◦ 仲良くやろうね^ ^ 全体の流れ:ペアプログラミングとは?
© 2018 Gaiax Corporation • 1人で悩むより2人で悩む方が解決が早い • 相互にレビューし合うことでコードの質が高くなる • 1人でやるよりもペアプログラミングで開発した方が学びの質が高い
◦ 1人で開発を進めていると気づけない良い部分も悪い癖も、ペアで開発をすることで気づくことがで きる ◦ 互いに役割を交代しながら進めるので、(必ずその実装方法になった理由を相方に説明する必要 があるので)学びあえる 全体の流れ:ペアプログラミングで開発する理由 2人で学習した方が効率がいい
© 2018 Gaiax Corporation サポーターはその言語やWAFを使ったプロダクトの開発経験者 サポーターも知らないことは一緒に考えてもらおう 困ったらSlackで気軽に聞いてOK もちろん席まで行って相談してOK プルリクはリマインドしてもOK 研修時間外(10:00
~ 17:00)の質問はNG サポーターがMTG中に声をかけるのはNG 全体の流れ:サポーターの頼りかた
© 2018 Gaiax Corporation Q.ペア相手が休んだらどうする? 一人で実装して、休み明けに共有しよう。 Q.タスクの内容と完了条件が理解できない? 研修運営メンバーに聞いてください。 Q.プログラミング以外での疑問はどうすればいい? 該当する研修の講師に聞いてください。
それでもわからなければ、メンターや運営チームに聞いてみましょう。 Q.どうしてもデザインがかっこよくならないのですが? 見た目にはこだわらないでください。機能を実装する方を優先しましょう。 FAQ