Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Sigfoxを使ってみた話
Search
Norippy
August 17, 2021
Technology
0
420
Sigfoxを使ってみた話
IoTLT vol.78の資料です。
Sigfoxのモジュールを実際に触って、簡易的な動作確認を行ったので、そこで得た知見をまとめました
Norippy
August 17, 2021
Tweet
Share
More Decks by Norippy
See All by Norippy
M5Cuffbox presentation
norioikedo
0
51
UWBを使ってみた
norioikedo
0
2k
Alexa Connect Kitを試してみた
norioikedo
0
740
自分が欲しいものを作って売る!
norioikedo
0
310
スマートフォンキーを作ってみた!
norioikedo
1
740
BLE5で遊んでみた!
norioikedo
0
1.1k
NimBLEを使って自作ロボットを動かしてみた
norioikedo
1
1.1k
soracom GPSマルチユニットを使って車のIoTしてみた
norioikedo
1
570
obnizとAmazon Echoで子供向けロボットを作ってみた
norioikedo
0
460
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS Media Services 最新サービスアップデート 2024
eijikominami
0
200
[CV勉強会@関東 ECCV2024 読み会] オンラインマッピング x トラッキング MapTracker: Tracking with Strided Memory Fusion for Consistent Vector HD Mapping (Chen+, ECCV24)
abemii
0
230
データプロダクトの定義からはじめる、データコントラクト駆動なデータ基盤
chanyou0311
2
350
The Role of Developer Relations in AI Product Success.
giftojabu1
0
140
Engineer Career Talk
lycorp_recruit_jp
0
190
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
0
4.2k
Python(PYNQ)がテーマのAMD主催のFPGAコンテストに参加してきた
iotengineer22
0
530
【Pycon mini 東海 2024】Google Colaboratoryで試すVLM
kazuhitotakahashi
2
550
Shopifyアプリ開発における Shopifyの機能活用
sonatard
4
260
『Firebase Dynamic Links終了に備える』 FlutterアプリでのAdjust導入とDeeplink最適化
techiro
0
150
TypeScriptの次なる大進化なるか!? 条件型を返り値とする関数の型推論
uhyo
2
1.7k
誰も全体を知らない ~ ロールの垣根を超えて引き上げる開発生産性 / Boosting Development Productivity Across Roles
kakehashi
2
230
Featured
See All Featured
The Language of Interfaces
destraynor
154
24k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
409
22k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
329
21k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
269
27k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
67
10k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Building an army of robots
kneath
302
43k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
26
2.1k
Speed Design
sergeychernyshev
25
620
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
52
4.9k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
47
2.1k
Transcript
Sigfoxを使ってみた話 IoTLT Vol.78 2021/08/17 norippy @ rino products
norippy (Norio Ikedo) ◦平日は某自動車の会社でコネクティッドカーの開発エンジニア ◦余暇の時間はrino products代表(副業) • ガジェットの筐体、電子回路、組み込みFW等の設計・開発・販売 (受託開発含む) •
今年は自動車パーツの開発〜販売してます!!! Twitter:norippy Web page
運⽤中のシステムにトラブルが・・・ 3 SORACOM GPSマルチユニットのバッテリーが怪しくなってきました。 充電があまりできません︕︕まだ運⽤始めて1年経ってないぞ︕︕ https://protopedia.net/prototype/2044
4 GPSマルチユニットをを買いなおしても良いが、自分の求める仕様を満たしていない 無いなら作る!
やりたいこと 5 GPS accelarator Ignition state ⾞両に取り付けたセンサーデバイスの情報を、AWSサービスで受け取れるようにしたい LINEで確認 AWS Lambda
Amazon DynamoDB AWS service この通信に何を使うのが良い︖
Sigfoxとは︖ 6 Sigfox(シグフォックス)ネットワークは、2009年に設⽴した仏国Sigfox社が提供するLPWAネットワークです。 ⽇本国内では920MHz帯アクティブタグとして制度化されている帯域を使⽤したサービスを、 京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)が電気通信事業者として展開しています。 SigfoxはLTEみたいに⽇本中どこでも利⽤できるLPWAを活⽤したサービス。(国内⼈⼝カバー率95%) ユーザーはSigfox対応デバイスを購⼊するだけでOK。SIMも不要。 Sigfoxを使えば屋外でも使えるIoTサービスが簡単に構築できる︕︕ https://www.kccs-iot.jp/service/ より抜粋
Sigfoxのハードウェアの開発 7 4JHGPY#SFBLPVUCPBSE#3,843$ https://www.switch-science.com/catalog/5373/ Sigfoxはモジュールで提供されており、UART等でATコマンドを使って通信を⾏う ATコマンドは⽂字列で送ればOK。ArduinoならStringで問題なし UART “AT$SF=f0420d94dc430b510c000000" コマンド例 電源とUARTのTX,RXを接続すればOK︕
技適も取得済み ESP32 etc ハードウェア開発の敷居は低い
AWSとの親和性 8 Sigfox経由で取得したデータは簡単に各クラウドサービスと連携ができるようにCallbackが⽤意されている。 AWS使いやすい︕
動作検証機 9 タクトスイッチを押すと、コマンドが送信され、AWS Cloud watchでデータの確認ができるシステムを作りました AWS Lambda Cloud watchで確認 GPSデータ取得後、タクトスイッチを押すと
データを送信命令を実⾏ AWS IoT Core Sigfox cloud
デモ動画 10
Sigfoxを使ってわかったこと 11 • 1度に12byteまでのデータしか送れない。 →16進数の⽂字列に変換してデーアを扱う等⼯夫しないと送れるデータが少なくなる • 基本は1⽇に合計140回のデータのやりとりしかできない →約12分に1回データを送るイメージ。140回以上送りたい場合は追加料⾦がかかる(らしい) • スリープから起動〜送信が基本。処理が遅い
→命令から送信完了までに10秒程度かかるため、リアルタム性は求めてはいけない • 完全な双⽅向通信ではない →クラウドからメッセージを送ること(4byteが上限)は可能だが、 エッジデバイスから送られてきたデータのレスポンスとして返す形になる • 量産を意識したシステム →デバイスを登録しても、登録した⽇から課⾦されるのではなく、始めて通信が開始された⽇から 課⾦が開始される。デバイスを量産し、保管しておいても、使わなければ管理費がかからない︕
まとめ 12 • Sigfoxを使ったシステムを検討してみました • Sigfoxは制約は⾊々あるが、証明書やセキュリティ等を 考えなくていいので簡単にIoTシステムを構築できる 今後の予定 • LINEのバックエンドをsigfox仕様に修正
• 専⽤基板、筐体を設計し、⾞両に取り付けて試す