Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UWBを使ってみた
Search
Norippy
June 19, 2022
Technology
1
2.6k
UWBを使ってみた
IoTLT vol.88で発表した資料になります。
中国に来てUWB通信を試す事ができたので、M5Stackから出ているUWB Unitを使ってみた話をします
Norippy
June 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by Norippy
See All by Norippy
M5Cuffbox presentation
norioikedo
0
77
Alexa Connect Kitを試してみた
norioikedo
0
830
自分が欲しいものを作って売る!
norioikedo
0
360
Sigfoxを使ってみた話
norioikedo
0
500
スマートフォンキーを作ってみた!
norioikedo
1
860
BLE5で遊んでみた!
norioikedo
0
1.2k
NimBLEを使って自作ロボットを動かしてみた
norioikedo
1
1.2k
soracom GPSマルチユニットを使って車のIoTしてみた
norioikedo
1
660
obnizとAmazon Echoで子供向けロボットを作ってみた
norioikedo
0
510
Other Decks in Technology
See All in Technology
リリース2ヶ月で収益化した話
kent_code3
1
220
LLMで構造化出力の成功率をグンと上げる方法
keisuketakiguchi
0
580
アカデミーキャンプ 2025 SuuuuuuMMeR「燃えろ!!ロボコン」 / Academy Camp 2025 SuuuuuuMMeR "Burn the Spirit, Robocon!!" DAY 1
ks91
PRO
0
130
S3 Glacier のデータを Athena からクエリしようとしたらどうなるのか/try-to-query-s3-glacier-from-athena
emiki
0
200
専門分化が進む分業下でもユーザーが本当に欲しかったものを追求するプロダクトマネジメント/Focus on real user needs despite deep specialization and division of labor
moriyuya
1
1.2k
オブザーバビリティプラットフォーム開発におけるオブザーバビリティとの向き合い / Hatena Engineer Seminar #34 オブザーバビリティの実現と運用編
arthur1
0
370
Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない
gotalab555
23
5.5k
Bet "Bet AI" - Accelerating Our AI Journey #BetAIDay
layerx
PRO
4
1.6k
GMOペパボのデータ基盤とデータ活用の現在地 / Current State of GMO Pepabo's Data Infrastructure and Data Utilization
zaimy
3
210
「Roblox」の開発環境とその効率化 ~DAU9700万人超の巨大プラットフォームの開発 事始め~
keitatanji
0
120
ロールが細分化された組織でSREと協働するインフラエンジニアは何をするか? / SRE Lounge #18
kossykinto
0
200
僕たちが「開発しやすさ」を求め 模索し続けたアーキテクチャ #アーキテクチャ勉強会_findy
bengo4com
0
2.1k
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
146
16k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Side Projects
sachag
455
43k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.8k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Transcript
UWBを使ってみた IoTLT Vol.88 2022/6/19 norippy @ rino products
norippy (Norio Ikedo) ◦平日は某自動車の会社でコネクティッドカーの開発エンジニア ◦余暇の時間はrino products代表(副業) ガジェットの筐体、電子回路、組み込みFW等の設計・開発・販売 (スイッチサイエンス様でオリジナル商品を販売中です) Twitter:norippy Web
page note
広州(中国) で海外赴任中︕ 3 5⽉の終わりから海外出向で、広州に来ました︕ やっと隔離⽣活が終わり、現在1週間の⾏動⾃粛期間中です。 中国に住んでいることを⽣かして、個⼈で⼀歩踏み込んだモノづくりをしていきます︕
UWB(Ultra Wide Band)について 4 20年くらい前からある技術だが、iPhoneにUWBが搭載されたことで再び 脚光を浴びている技術。しかし、⽇本では利⽤されている機器がほとんどないかと思います できること TOA (Time of
Arrival)という、送信機から発信される信号が、受信機に到着するまでの時間を 利⽤して、⾼い精度で2点間の距離(ベクトル&絶対距離)が取得できる技術 XiaomiのBluetooth スピーカー UWBを搭載している BMW iX iPhone限定ですが、スマートフォンキーと⾞の 距離測定技術にUWBが利⽤されている
UWBを試したい -⽇本編- 5 ⽇本ではまだUWBモジュールが利⽤できません(技適未取得のため)が、 UWB搭載の iPhoneが2台あれば試すことが可能です https://developer.apple.com/nearby-interaction/ https://github.com/aniltaskiran/iOSNearbyInteraction Sample :
UWBは近距離では精度が全く出ない。 利⽤した感覚では20 cmくらいまでは あまり精度が出ません。
UWBを試したい -中国編- 6 中国では問題なく利⽤できるようになっている。UWBモジュールも買うことも可能 今回、M5Stackが販売しているUWB Unitを2つ購⼊して試してみました BU01という モジュールが使われている https://docs.m5stack.com/en/unit/uwb
UWBのプロトコルの概念 7 UWBには固定された“BASE ( ANCHOR)”と動き回る”TAG”の2つの役割から構成されております。 複数のBASEでTAGの距離を測定することで、TAGが空間的にどこにいるのかを探すことができます UWB UnitもBASEが3つにTAG1つという構成を前提にサンプルコードが開発されています。 TAG側でそれぞれのBASEまでの距離を⾒ることができるようになっています (他のモジュールではBASE側でTAGの距離を⾒ることができるようです)
動かしてみた 8 ・応答性に関してはもう少し欲しいなと感じますが、 精度は⾼いです。(誤差 数cm ) ・かなり広い範囲で精度良く取れる。50mまで 測定する事ができる。 ・モジュール間の距離が10cmと近距離になると 正確に測定ができなくなる
Bluetooth Low Energyのビーコンの代わりになるかも︖ 遠距離センシング x ⾼精度が必要なシステムにはもってこい︕
まとめ 9 ・M5 Stack UWB Unit でUWBを試してみました ・UWB UnitはATコマンドだけで動くので とても簡単に使えるようになっています
・UWBはデータ通信をするものではなく、距離を測定するセンサー (調べると任意のデータ通信も技術的にはできるようです) ⽇本でも気軽に利⽤できるようになる⽇を楽しみにしましょう︕