Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自分が欲しいものを作って売る!
Search
Norippy
January 31, 2022
Technology
0
330
自分が欲しいものを作って売る!
ProtoOut Demo Day Vol.4 のゲスト登壇で発表した際に使用した資料です。
Norippy
January 31, 2022
Tweet
Share
More Decks by Norippy
See All by Norippy
M5Cuffbox presentation
norioikedo
0
64
UWBを使ってみた
norioikedo
0
2.2k
Alexa Connect Kitを試してみた
norioikedo
0
780
Sigfoxを使ってみた話
norioikedo
0
450
スマートフォンキーを作ってみた!
norioikedo
1
770
BLE5で遊んでみた!
norioikedo
0
1.1k
NimBLEを使って自作ロボットを動かしてみた
norioikedo
1
1.1k
soracom GPSマルチユニットを使って車のIoTしてみた
norioikedo
1
610
obnizとAmazon Echoで子供向けロボットを作ってみた
norioikedo
0
480
Other Decks in Technology
See All in Technology
現場の種を事業の芽にする - エンジニア主導のイノベーションを事業戦略に装着する方法 -
kzkmaeda
2
2.1k
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
1.4k
2/18/25: Java meets AI: Build LLM-Powered Apps with LangChain4j
edeandrea
PRO
0
120
Swiftの “private” を テストする / Testing Swift "private"
yutailang0119
0
130
ソフトウェアエンジニアと仕事するときに知っておいたほうが良いこと / Key points for working with software engineers
pinkumohikan
0
100
プロダクトエンジニア構想を立ち上げ、プロダクト志向な組織への成長を続けている話 / grow into a product-oriented organization
hiro_torii
1
220
一度 Expo の採用を断念したけど、 再度 Expo の導入を検討している話
ichiki1023
1
170
Classmethod AI Talks(CATs) #17 司会進行スライド(2025.02.19) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol17_2025-02-19
shinyaa31
0
120
明日からできる!技術的負債の返済を加速するための実践ガイド~『ホットペッパービューティー』の事例をもとに~
recruitengineers
PRO
3
410
Oracle Cloud Infrastructure:2025年2月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
1
220
全文検索+セマンティックランカー+LLMの自然文検索サ−ビスで得られた知見
segavvy
2
110
技術的負債解消の取り組みと専門チームのお話 #技術的負債_Findy
bengo4com
1
1.3k
Featured
See All Featured
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
10
1.3k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.1k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
34
3.1k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.6k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
Transcript
⾃分が欲しいものを作って売る︕ -どうなるかわからないけど、とにかくやってみる- プロトアウト DEMO DAY Vol.4 2022/1/31 norippy @ rino
products
norippy (Norio Ikedo) ◦平日は某自動車の会社でコネクティッドカーの開発エンジニア ◦余暇の時間はrino products代表(副業) • ガジェットの筐体、電子回路、組み込みFW等の設計・開発・販売 (受託開発含む) •
今年は自動車パーツの開発〜販売してます!!! Twitter:norippy Web page
開発スタンス︓売れるクオリティで作る 3 売っても恥ずかしくないようなクオリティや、プロダクトとしてパッケージ化することで作ることで技 術を磨きつつ、ものづくりを楽しむ(別に売るつもりはない⼀点ものでも気にせず開発︕) ⾞に搭載され始めている緊急通報ボタンのようなIoTシステム スノーボード盗難防⽌システム ⾃⾝のホームページなどに公開すると、これをみて“欲しい”と⾔われる事がたまにあり、 もしかして、需要があるのではないか︖とりあえず出してみようと考えるようになったが、コストがかかるため ⾏動することはなかった
基板を作って売ってみる 4 ⾃分が欲しいと思ったものを実現するとき、 コストが安いものなら、⼤量に作って売ったらいいんじゃないか︖ 電話のピポパ⾳を検知して、4つのGPIOで4BITの信号に変換する基板を開発。80個ほど販売 Maker界隈で⾒てもらえるような基板から⼩ロット量産をしてみました RDM-01 1405円
筐体もつけて売ってる 5 基板だけではなく、もっと気軽に使ってもらえるようなものを作りたい。 そこで、粉末⼩結の3Dプリンタを使ったM5StickC⽤の拡張デイバスを開発 ・200個以上売れた︕ ・⾼専から購⼊したいと連絡 ・企業から⼤量購⼊の連絡 M5StickC⽤vibrator hat 1400円
⼀般の⼈に向けたものづくりへ 6 ものづくりを楽しむ⼈にアウトプットを出していくのも楽しいが、 課題意識を持っている⼈に向けた製品を作って販売したい。 ⾃分⾃⾝が課題意識を持っている⾃動⾞のパーツ開発に取り組む ⾞載USB延⻑ケーブル 3000円 某コマンダーホルダー ︓ 5000円
ヤフオクやBASEのショップで販売中。レビューやありがたいお⾔葉もいただいてます︕
まとめ 作ってみたのその先に進むには︖ 7 ・まずは基板だけ、3Dプリンタの部品だけなど、シンプルなハードウェア ソフトウェアだけなど、敷居を下げて挑戦。低予算でチャレンジしましょう ・少しずつレベルを上げてノウハウを貯め、次のステップへ ・アウトプットの⾒せ⽅は⼤事。誰もみてくれなかったら買ってくれない・・・ (これは、いまだに勉強中です) ・全て成功しているわけではない。失敗も多い。(製造個数の⾒込み等)