Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自分が欲しいものを作って売る!
Search
Norippy
January 31, 2022
Technology
0
370
自分が欲しいものを作って売る!
ProtoOut Demo Day Vol.4 のゲスト登壇で発表した際に使用した資料です。
Norippy
January 31, 2022
Tweet
Share
More Decks by Norippy
See All by Norippy
IoTLT@ストラタシスジャパン_20251021
norioikedo
0
170
M5Cuffbox presentation
norioikedo
0
83
UWBを使ってみた
norioikedo
1
2.7k
Alexa Connect Kitを試してみた
norioikedo
0
860
Sigfoxを使ってみた話
norioikedo
0
510
スマートフォンキーを作ってみた!
norioikedo
1
900
BLE5で遊んでみた!
norioikedo
0
1.3k
NimBLEを使って自作ロボットを動かしてみた
norioikedo
1
1.2k
soracom GPSマルチユニットを使って車のIoTしてみた
norioikedo
1
670
Other Decks in Technology
See All in Technology
Logik: A Free and Open-source FPGA Toolchain
omasanori
0
260
どうなる Remix 3
tanakahisateru
2
350
ソフトウェアエンジニアとデータエンジニアの違い・キャリアチェンジ
mtpooh
1
730
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
1.3k
us-east-1 の障害が 起きると なぜ ソワソワするのか
miu_crescent
PRO
1
290
Pythonで構築する全国市町村ナレッジグラフ: GraphRAGを用いた意味的地域検索への応用
negi111111
8
3.2k
AI時代におけるドメイン駆動設計 入門 / Introduction to Domain-Driven Design in the AI Era
fendo181
0
610
Design and implementation of "Markdown to Google Slides" / phpconfuk 2025
k1low
1
370
データ組織ゼロから投資を得るまでの軌跡と未来図 〜AIの前にやるべきこと〜 / Building a Data Organization from Scratch: The Journey to Securing Investment and a Vision for the Future
kaonavi
0
110
日々のSlackアラート確認運用をCustom Chat Modesで楽にした話 / 日々のSlackアラート確認運用をCustom Chat Modesで楽にした話
imamotohikaru
0
150
Black Hat USA 2025 Recap ~ クラウドセキュリティ編 ~
kyohmizu
0
420
次世代のメールプロトコルの斜め読み
hirachan
3
450
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.8k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Transcript
⾃分が欲しいものを作って売る︕ -どうなるかわからないけど、とにかくやってみる- プロトアウト DEMO DAY Vol.4 2022/1/31 norippy @ rino
products
norippy (Norio Ikedo) ◦平日は某自動車の会社でコネクティッドカーの開発エンジニア ◦余暇の時間はrino products代表(副業) • ガジェットの筐体、電子回路、組み込みFW等の設計・開発・販売 (受託開発含む) •
今年は自動車パーツの開発〜販売してます!!! Twitter:norippy Web page
開発スタンス︓売れるクオリティで作る 3 売っても恥ずかしくないようなクオリティや、プロダクトとしてパッケージ化することで作ることで技 術を磨きつつ、ものづくりを楽しむ(別に売るつもりはない⼀点ものでも気にせず開発︕) ⾞に搭載され始めている緊急通報ボタンのようなIoTシステム スノーボード盗難防⽌システム ⾃⾝のホームページなどに公開すると、これをみて“欲しい”と⾔われる事がたまにあり、 もしかして、需要があるのではないか︖とりあえず出してみようと考えるようになったが、コストがかかるため ⾏動することはなかった
基板を作って売ってみる 4 ⾃分が欲しいと思ったものを実現するとき、 コストが安いものなら、⼤量に作って売ったらいいんじゃないか︖ 電話のピポパ⾳を検知して、4つのGPIOで4BITの信号に変換する基板を開発。80個ほど販売 Maker界隈で⾒てもらえるような基板から⼩ロット量産をしてみました RDM-01 1405円
筐体もつけて売ってる 5 基板だけではなく、もっと気軽に使ってもらえるようなものを作りたい。 そこで、粉末⼩結の3Dプリンタを使ったM5StickC⽤の拡張デイバスを開発 ・200個以上売れた︕ ・⾼専から購⼊したいと連絡 ・企業から⼤量購⼊の連絡 M5StickC⽤vibrator hat 1400円
⼀般の⼈に向けたものづくりへ 6 ものづくりを楽しむ⼈にアウトプットを出していくのも楽しいが、 課題意識を持っている⼈に向けた製品を作って販売したい。 ⾃分⾃⾝が課題意識を持っている⾃動⾞のパーツ開発に取り組む ⾞載USB延⻑ケーブル 3000円 某コマンダーホルダー ︓ 5000円
ヤフオクやBASEのショップで販売中。レビューやありがたいお⾔葉もいただいてます︕
まとめ 作ってみたのその先に進むには︖ 7 ・まずは基板だけ、3Dプリンタの部品だけなど、シンプルなハードウェア ソフトウェアだけなど、敷居を下げて挑戦。低予算でチャレンジしましょう ・少しずつレベルを上げてノウハウを貯め、次のステップへ ・アウトプットの⾒せ⽅は⼤事。誰もみてくれなかったら買ってくれない・・・ (これは、いまだに勉強中です) ・全て成功しているわけではない。失敗も多い。(製造個数の⾒込み等)