Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最近のMagicPodまとめ
Search
Nozomi Ito
May 02, 2023
Technology
0
620
最近のMagicPodまとめ
2023.4.26に開催された「MagicPodミートアップ」の資料です。
https://trident-qa.connpass.com/event/278843/
Nozomi Ito
May 02, 2023
Tweet
Share
More Decks by Nozomi Ito
See All by Nozomi Ito
ノーコードに学ぶE2Eテスト自動化ベストプラクティス
nozomiito
0
930
ノーコードE2Eテストで実現する高速開発
nozomiito
0
650
MagicPodで実現するE2Eテスト自動化
nozomiito
0
3.4k
MagicPod開発におけるテスト自動化とCI
nozomiito
0
770
テスト自動化スタートアップがエバンジェリストを募集するワケ
nozomiito
0
310
MagicPodが取り組むテスト自動化最前線
nozomiito
0
480
ロケーターを学んでテスト自動化上級者を目指そう
nozomiito
1
7.7k
テスト自動化で起業した10年とテスト自動化普及の歴史を振り返る
nozomiito
4
2.3k
テスト自動化で起業した10年とテスト自動化普及の歴史を振り返る
nozomiito
8
6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
九州の人に知ってもらいたいGISスポット / gis spot in kyushu 2025
sakaik
0
220
datadog-distribution-of-opentelemetry-collector-intro
tetsuya28
0
190
第4回 関東Kaggler会 [Training LLMs with Limited VRAM]
tascj
5
1.1k
[OCI Technical Deep Dive] OracleのAI戦略(2025年8月5日開催)
oracle4engineer
PRO
1
250
MCPサーバーを活用したAWSコスト管理
arie0703
0
140
【OptimizationNight】数理最適化のラストワンマイルとしてのUIUX
brainpadpr
2
580
Engineering Failure-Resilient Systems
infraplumber0
0
130
リモートワークで心掛けていること 〜AI活用編〜
naoki85
0
200
歴代のWeb Speed Hackathonの出題から考えるデグレしないパフォーマンス改善
shuta13
5
560
JOAI発表資料 @ 関東kaggler会
joai_committee
1
170
LLM時代の検索とコンテキストエンジニアリング
shibuiwilliam
2
1k
ECS モニタリング手法大整理
yendoooo
1
110
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
185
16k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
560
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
770
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Transcript
最近のMagicPodまとめ 2023.4.26
About me • 伊藤 望 (Ito Nozomi) • MagicPod CEO
• ⾃動テストツール歴:約13年 • Seleniumコミュニティ主宰 • Twitter:@ito_nozomi
MagicPod • Web & モバイルアプリのE2Eテスト⾃動化SasS • ノーコードで簡単にテスト作成 • 豊富なコマンドと柔軟性とメンテナンス性が強み @MagicPodJP
エキスパートが作ったテストツール 著者 翻訳者 コミッター
ユーザー様のブログ記事‧発表 MagicPod実⾏後の本番デプロイを ⾃動化するための⾃作GitHub Actions みてねのE2E⾃動テスト導⼊戦略 アプリのテストに MagicPodを導⼊している話 【インターンレポート】⾃動テストを 実装したら衝撃を受けた学⽣の話 Ubieのアプリ開発を⽀える
MagicPodを使った⾃動テスト テスト⾃動化初⼼者がノーコードツール 「MagicPod」でテスト⾃動化に挑戦してみた
1. 最近の開発まとめ 2. 今後の展望 Agenda
1. 最近の開発まとめ 2. 今後の展望
編集履歴のサポート(2⽉) • テストケース & 共有ステップの編集履歴が⾒られるように 1. 最近の開発まとめ
編集履歴のサポート(2⽉) • テスト中のUI要素のロケーター変更も追跡 1. 最近の開発まとめ
編集履歴のサポート(2⽉) • ⾃動保存 & コメントを付けて保存 - 基本はリアルタイム⾃動保存 - 履歴が増えすぎないよう、近い時間のものは⾃動でおまとめ -
意味のある作業単位でコメントをつけて保存も可能 1. 最近の開発まとめ
編集履歴 ‒ 制限事項 • 履歴はテストケース‧共有ステップごとに保持 • 共有変数の値など、履歴保存未対応のデータも 1. 最近の開発まとめ
クリック操作で要素選択(1⽉) • ドラッグ&ドロップよりもテスト作成が⼿軽に 1. 最近の開発まとめ
「失敗時の動作」オプション(4⽉) • 「確認」コマンドが失敗してもテストを続け、 最後にエラーをまとめて確認可能に 1. 最近の開発まとめ
「失敗時の動作」オプション(4⽉) 1. 最近の開発まとめ
ステップのコメントアウト(11⽉) • 不具合のある部分を⼀時的にスキップ、などの⽤途に 1. 最近の開発まとめ
コマンドの⾃動修復(2⽉) • 要素ロケーターだけでなくコマンドの修復も提案 1. 最近の開発まとめ
コマンド⾃動修復 ‒ 発動タイミング 他の要素に隠れていて 「クリック」するとエラーになるWeb要素 1. 最近の開発まとめ エラーが出ない 「指定クリック」を提案
コマンド⾃動修復 ‒ 発動タイミング Xcode(?)の不具合で 「タップ」するとエラーになるモバイル要素 1. 最近の開発まとめ エラーが出ない 「指定タップ」を提案
コマンド⾃動修復 ‒ 今後の可能性 1. 最近の開発まとめ 仕組みを流⽤し、 将来的にもっと⾊々な⾃動修復ができるはず!
1. 最近の開発まとめ 例えば突然現れたダイアログ 「YES」をタップ ダイアログがあれば 「YES」をタップ とか コマンド追加して 修復する提案 https://www.geeksforgeeks.org/how-to-close-alert-dialog-box-in-android-programmatically/
1. 最近の開発まとめ 例えばUI構成の変更 「Language」をタップ の追加を提案
テスト終了時Webプッシュ通知(4⽉) • 別ウィンドウで作業していても、テスト実⾏終了を通知 (テスト編集画⾯からの実⾏のみ) • 端末起動時や端末終了前にも通知 1. 最近の開発まとめ
プロジェクト間テストコピー(11⽉) • プロジェクトの分割や統合が容易に • 編集‧実⾏履歴はコピーされません 1. 最近の開発まとめ
ブラウザテスト 1. 最近の開発まとめ
Chrome拡張有効状態でのテスト(1⽉) • Chrome拡張⾃体の操作はできません 1. 最近の開発まとめ ‒ ブラウザテスト
ダウンロードファイルの中⾝を取得(1⽉) • ダウンロードしたファイルの中⾝の値チェックなどが可能に • テキストファイル限定 1. 最近の開発まとめ ‒ ブラウザテスト
Cookieの値をセット(2⽉) • 裏で保持しているユーザー情報などをテスト時に書き換え可能に 1. 最近の開発まとめ ‒ ブラウザテスト
モバイルアプリテスト 1. 最近の開発まとめ
位置情報のリアルタイム変更(1⽉) • テスト内で移動する操作の⾃動化が可能に • 地図‧ルート案内‧タクシー‧宅配‧スポーツなどのアプリに 1. 最近の開発まとめ ‒ モバイルアプリテスト
キャプチャ不可の画⾯のテスト(3⽉) • ⾦融系のAndroidアプリなどに多い 1. 最近の開発まとめ ‒ モバイルアプリテスト https://sp7pc.com/google/android/42771
キャプチャ不可の画⾯のテスト(3⽉) 1. 最近の開発まとめ ‒ モバイルアプリテスト • 画像は真っ暗だが、テストは無理やり作れる
iOSとAndroidでテスト共通化(3⽉) • accessbility idを使うことで実現可能 • 両アプリでidが⼀致するよう、綿密なアプリ設計が必要 1. 最近の開発まとめ ‒ モバイルアプリテスト
その他の改善 • 削除されたUIを使⽤しているテストに警告マークを表⽰ • さまざまなページのデザイン改善 • テスト結果を複数チャネルに⼀度にSlack通知 • 「表⽰されるまでスクロール」に「⾃動」オプションを追加 •
「クリックしてファイルアップロード」の複数ファイル対応 • 複数の⾃動修復結果の⼀括承認 1. 最近の開発まとめ
1. 最近の開発まとめ 2. 今後の展望
ロールバック機能 • 過去のある時点のテストの内容を復元 2. 今後の展望
⼀括実⾏の画像差分の⼀括確認 • テストケースごとに画像差分を⾒なくてもいいように 2. 今後の展望
セキュアトンネル機能 • インターネット⾮公開環境でもクラウドテストを可能に 2. 今後の展望
Flutterアプリのサポート • アプリ側がid等をうまく振れば動作しそう • アプリ実装ガイドラインを現在準備中 2. 来年の展望
その他 • クラウド端末の利⽤マシンのパワーアップ • 共有ステップから別共有ステップの呼び出し • ブランチ管理機能 2. 来年の展望
今後も継続的に 改善を進めていきます!