Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MagicPodで実現するE2Eテスト自動化
Search
Nozomi Ito
September 13, 2023
Technology
0
3.4k
MagicPodで実現するE2Eテスト自動化
TECH STREET テスト自動化の先駆者3社が集結!今後の自動化の方向性
の発表資料です。
Nozomi Ito
September 13, 2023
Tweet
Share
More Decks by Nozomi Ito
See All by Nozomi Ito
ノーコードに学ぶE2Eテスト自動化ベストプラクティス
nozomiito
0
930
ノーコードE2Eテストで実現する高速開発
nozomiito
0
660
MagicPod開発におけるテスト自動化とCI
nozomiito
0
780
最近のMagicPodまとめ
nozomiito
0
620
テスト自動化スタートアップがエバンジェリストを募集するワケ
nozomiito
0
310
MagicPodが取り組むテスト自動化最前線
nozomiito
0
480
ロケーターを学んでテスト自動化上級者を目指そう
nozomiito
1
7.9k
テスト自動化で起業した10年とテスト自動化普及の歴史を振り返る
nozomiito
4
2.4k
テスト自動化で起業した10年とテスト自動化普及の歴史を振り返る
nozomiito
8
6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
270
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
200
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
140
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.1k
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
540
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
14
7.7k
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
1
480
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.7k
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
220
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
190
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
110
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
390
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Visualization
eitanlees
148
16k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Transcript
MagicPodで実現する E2Eテスト⾃動化 2023.9.12
About me • 伊藤 望 (Ito Nozomi) • MagicPod CEO
• ⾃動テストツール歴:約13年 • Seleniumコミュニティ主宰 • Twitter:@ito_nozomi
1. MagicPodの紹介 2. MagicPodが実現したいこと 3. MagicPod的ベストプラクティス 4. 各種機能紹介 Agenda
1. MagicPodの紹介 2. MagicPodが実現したいこと 3. MagicPod的ベストプラクティス 4. 各種機能紹介
MagicPod §Web & モバイルアプリのE2Eテスト⾃動化SasS §ノーコードで簡単にテスト作成 §柔軟性とメンテナンス性が強み (magicpod.com) 1. MagicPodの紹介
エキスパートが作ったテストツール 著者 翻訳者 コミッター 1. MagicPodの紹介
ご利⽤ユーザー様 https://magicpod.com/customer-stories/ 1. MagicPodの紹介
Demo 1. MagicPodの紹介
Webサイトテスト https://www.youtube.com/watch?v=p1lHiyj2dms 1. MagicPodの紹介 - Demo
モバイルアプリテスト https://www.youtube.com/watch?v=UQsw-q702PY 1. MagicPodの紹介 - Demo
1. MagicPodの紹介 2. MagicPodが実現したいこと 3. MagicPod的ベストプラクティス 4. 各種機能紹介
1. 開発⽣産性向上に寄与 2. MagicPodが実現したいこと • 毎⽇テスト、常にテスト • 問題の早期検出で⽣産性が向上 開発期間 😁
リリース
2. 継続的デリバリーの実現を⽀援 2. MagicPodが実現したいこと • 1⽇何回も、好きなタイミングで変更を本番環境にデプロイ • あらゆるレベルのテストを⾃動化する必要がある 本番 デプロイ
本番 デプロイ 本番 デプロイ 本番 デプロイ
Daily Test/Deployを実現した ユーザーが増えている 2. MagicPodが実現したいこと
2. MagicPodが実現したいこと
2. MagicPodが実現したいこと 家族アルバム みてねの安定リリースを⽀えるMagicPod活⽤状況
2. MagicPodが実現したいこと 『スタディサプリ 中学講座』における E2E Test の運⽤と計測による改善
2. MagicPodが実現したいこと ⾼い開発⽣産性を実現するために取り組んだMagicPodの利活⽤
1. MagicPodの紹介 2. MagicPodが実現したいこと 3. MagicPod的ベストプラクティス 4. 各種機能紹介
テストは毎⽇⾃動実⾏ 3. MagicPod的ベストプラクティス • 最新のソースコードを毎⽇ビルド‧デプロイし、テストを実⾏ • ⼿動だと、担当者‧体制が変わった際に実施されなくなりがち • リリース直前だけ実⾏だと、問題が起きた時に時間がなくて放置 しがち
• 毎⽇の変更を随時反映していく⽅がメンテナンス難易度が低い
テストはクラウドで実⾏ 3. MagicPod的ベストプラクティス • MagicPodクラウド、BrowserStack、SauceLabsのいずれか • ローカルPCだと、トラブルでテスト実⾏に時間がかかり、⼼理 的ハードルが⾼くなる - モバイル実機の接続トラブル
- MagicPodDesktopバージョンアップのトラブル - マシン環境トラブル
優先順位をつけて⾃動化する 3. MagicPod的ベストプラクティス • 早めに何らかの成果を得ることが、⾃動化定着の近道 • 優先順位をつけて⾃動化することが⼤切 まずは正常系を カバー 運⽤してみて、
課題を洗い出す 異常系は 正常系のあと
テスト間の依存関係を減らす 3. MagicPod的ベストプラクティス • 分かりにくいエラーが減る • 失敗切り分けの難易度が下がる • 実現しやすいよう、MagicPod側も改善していきたい
共有ステップを積極的に使う 3. MagicPod的ベストプラクティス • 画⾯が⼤きく変わった時のメンテナンスが楽 • ⾃動修復は(現状)あらゆるケースに有効ではない
ロケーターについて学ぶ 3. MagicPod的ベストプラクティス • ロケーター編集できると、画⾯変更により強いテストが作れる • ⽂法について学べるコンテンツ - https://speakerdeck.com/nozomiito/roketawoxue-ndetesutozi- dong-hua-shang-ji-zhe-womu-zhi-sou
- https://qiita.com/rllllho/items/cb1187cec0fb17fc650a - http://blog.bangboo.com/sub/xpath.html
テストしやすいアプリケーションにする 3. MagicPod的ベストプラクティス • 変わりにくいユニークIDをUI要素に付与する • テスト環境では⾃動テストしやすい設定にする - WebViewデバッグ有効化 -
⾃動化しにくい機能を迂回する⽅法を⽤意 • データを取得‧操作できるWeb APIを⽤意 - データのクリア - 初期データのセットアップ - 内部IDの取得
1. MagicPodの紹介 2. MagicPodが実現したいこと 3. MagicPod的ベストプラクティス 4. 各種機能紹介
クロスブラウザ‧マルチ端末 4. 各種機能紹介 • 作ったテストをさまざまなブラウザ‧端末で実⾏ • 並列実⾏もサポート
Visual Regression Test 4. 各種機能紹介 • 画⾯キャプチャが期待値と⼀致するかチェック • デザイン崩れバグなどの検出が可能
UI変更があった場合のテスト⾃動修復 4. 各種機能紹介
CI連携 4. 各種機能紹介 • Jenkins、GitHub Actions、 CircleCI、 Bitriseほか
各種メンテナンス⽀援機能 4. 各種機能紹介 UI定義共有 共有ステップ データ駆動テスト 変数 条件分岐 履歴管理
さまざまなコマンド 4. 各種機能紹介
値チェック 4. 各種機能紹介 ‒ さまざまなコマンド • 様々な条件で期待値チェック
各種ブラウザ操作 4. 各種機能紹介 ‒ さまざまなコマンド
各種モバイル端末操作 4. 各種機能紹介 ‒ さまざまなコマンド
各種モバイル端末操作 4. 各種機能紹介 ‒ さまざまなコマンド 画像アップロード フリーハンド図形描画 端末回転 スワイプ
各種モバイル端末設定 4. 各種機能紹介 ‒ さまざまなコマンド 地域 タイムゾーン 位置情報 ⾔語
各種ユーティリティコマンド 4. 各種機能紹介 ‒ さまざまなコマンド 数値⽐較 2段階認証突破 正規表現 四則演算
⽇付計算コマンド 4. 各種機能紹介 ‒ さまざまなコマンド • 「明⽇の⽇付を⼊⼒」などの⽤途に
HTTPリクエスト送信 4. 各種機能紹介 ‒ さまざまなコマンド • DBの値チェックやデータクリアなどに
無料トライアルも可能です!