Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Perl5で競技プログラミング / Perl5-Competitive-Programming
Search
odanado
PRO
June 11, 2018
Programming
0
820
Perl5で競技プログラミング / Perl5-Competitive-Programming
Gotanda.pm #18 で使用した資料です
odanado
PRO
June 11, 2018
Tweet
Share
More Decks by odanado
See All by odanado
Vitest Browser Mode への期待 / Vitest Browser Mode
odanado
PRO
3
4.5k
@nestjs/bull の活用について
odanado
PRO
0
1.5k
クラウド KMS の活用 / TOKYO BLOCKCHAIN TECH MEETUP 2022
odanado
PRO
0
1.2k
Vue.observable で状態管理 / vue-observable-state-management
odanado
PRO
4
2k
nuxtjs-axios-error-handling
odanado
PRO
0
350
ブロックチェーンアプリのトランザクションに対するデータ分析 / PyCon-JP-2019
odanado
PRO
0
420
スマートコントラクトに対する既知の攻撃とその対策 / bc.tokyo-21
odanado
PRO
0
240
最近のweb3.js事情 / bc.tokyo-19
odanado
PRO
2
510
YAPC::Tokyo 2019に スタッフ参加してみて / kichijojipm-18
odanado
PRO
1
2.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について
azukiazusa1
16
7.1k
The state patternの実践 個人開発で培ったpractice集
miyanokomiya
0
160
モバイルアプリからWebへの横展開を加速した話_Claude_Code_実践術.pdf
kazuyasakamoto
0
300
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
500
Ruby×iOSアプリ開発 ~共に歩んだエコシステムの物語~
temoki
0
190
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
940
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
2
1.6k
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.6k
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
170
テストカバレッジ100%を10年続けて得られた学びと品質
mottyzzz
2
440
AI OCR API on Lambdaを Datadogで可視化してみた
nealle
0
230
ソフトウェアテスト徹底指南書の紹介
goyoki
1
140
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
510
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Transcript
Perl5で競技プログラミング 2018-06-11 Gotanda.pm #18 1
自己紹介 • 所属: 株式会社モバイルファクトリー • GitHub: odanado • Twitter: @odan3240
• Perl5歴 ◦ 2ヶ月 • 趣味 ◦ 競技プログラミング ◦ ポケモン関係のツールを作ること ▪ poke2vec ▪ rng-api ◦ Slack bot作り 2 ↓Twitterアイコン
祝 gotanda.pm.org の https化 3
祝 gotanda.pm.org の https化 4
祝 gotanda.pm.org の https化 5
祝 gotanda.pm.org の https化 6
祝 gotanda.pm.org の https化 7
祝 gotanda.pm.org の https化 8
今日話すことのモチベーション 9
今日話すことのモチベーション 配列外参照でdieしてほしい! 10
競技プログラミングとは 11
競技プログラミングとは • 与えられた仕様を満たすような プログラムをコーディングする競技 12
競技プログラミングとは • 与えられた仕様を満たすような プログラムをコーディングする競技 問題文 13
競技プログラミングとは • 与えられた仕様を満たすような プログラムをコーディングする競技 ソースコード 14
競技プログラミングとは • 与えられた仕様を満たすような プログラムをコーディングする競技 正当性の検証 15
会社の競技プログラミング部の 活動でのある日 16
競技プログラミング部でのある日 • Perlプログラムを実行すると謎のエラーが出る • この時Perl歴1ヶ月弱ぐらい ◦ デバッグした結果、原因は配列外参照 • つらい... 17
> Use of uninitialized value in addition hogehoge <
Perl5での 競技プログラミングのつらさ 18
Perl5での競技プログラミングのつらさ • 配列外参照でdieしない ◦ “Use of uninitialized value in addition
hogehoge” • 標準ライブラリに便利なデータ構造が揃ってない ◦ C++におけるSTLのvector,set,map,deque など 19
Perl5での競技プログラミングのつらさ • cpanはすごい ◦ ライブラリが豊富 ◦ 便利そうなライブラリをcpanで探す? ▪ ダメ。 •
AtCoderの提出事情 (ほとんどの競プロサイトはそう) ◦ AtCoderへの提出はソースコードのコピペ ◦ 実行はAtCoderのサーバ上 ▪ Perl 5.18.2 が動いているだけ ◦ 標準ライブラリ以外を使うなら全てをコピペ 20
Perl5での競技プログラミングのつらさ • cpanはすごい ◦ ライブラリが豊富 ◦ 便利そうなライブラリをcpanで探す? ▪ ダメ。 •
AtCoderの提出事情 (ほとんどの競プロサイトはそう) ◦ AtCoderへの提出はソースコードのコピペ ◦ 実行はAtCoderのサーバ上 ▪ Perl 5.18.2 が動いているだけ ◦ 標準ライブラリ以外を使うなら全てをコピペ 21
いい感じの競技プログラミング 向けのライブラリがほしい 22
自作した 23
自作した • GitHub: odanado/p5-Procon • C++のSTLにあるやつはI/Fを真似る • 実装済み ◦ Vector
◦ UnorderedSet ◦ UnorderedMap ◦ UnionFind • 未実装 ◦ Deque ◦ Stack ◦ Queue ◦ PriorityQueue ◦ etc... 24
自作した • t/01_vector.t 25
まとめ 26
まとめ • 競技プログラミングはソースコードをコピペで提出 ◦ 基本的に標準ライブラリ以外のライブラリは使用不可 ◦ ライブラリもまとめてコピペ • Perl5で競技プログラミングするのに 便利なライブラリを開発した
◦ I/FはC++のSTLを真似た • データ構造/アルゴリズムをゴリゴリ実装していく予定 • Webサイトも作りたい 27