Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Perl5で競技プログラミング / Perl5-Competitive-Programming
Search
odanado
PRO
June 11, 2018
Programming
0
780
Perl5で競技プログラミング / Perl5-Competitive-Programming
Gotanda.pm #18 で使用した資料です
odanado
PRO
June 11, 2018
Tweet
Share
More Decks by odanado
See All by odanado
Vitest Browser Mode への期待 / Vitest Browser Mode
odanado
PRO
3
3.7k
@nestjs/bull の活用について
odanado
PRO
0
1.4k
クラウド KMS の活用 / TOKYO BLOCKCHAIN TECH MEETUP 2022
odanado
PRO
0
1.1k
Vue.observable で状態管理 / vue-observable-state-management
odanado
PRO
4
2k
nuxtjs-axios-error-handling
odanado
PRO
0
330
ブロックチェーンアプリのトランザクションに対するデータ分析 / PyCon-JP-2019
odanado
PRO
0
390
スマートコントラクトに対する既知の攻撃とその対策 / bc.tokyo-21
odanado
PRO
0
220
最近のweb3.js事情 / bc.tokyo-19
odanado
PRO
2
470
YAPC::Tokyo 2019に スタッフ参加してみて / kichijojipm-18
odanado
PRO
1
2.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
PHPer's Guide to Daemon Crafting Taming and Summoning
uzulla
2
1.1k
ローコードサービスの進化のためのモノレポ移行
taro28
1
330
Going Structural with Named Tuples
bishabosha
0
170
いまさら聞けない生成AI入門: 「生成AIを高速キャッチアップ」
soh9834
12
3.7k
PsySHから紐解くREPLの仕組み
muno92
PRO
1
520
JavaOne 2025: Advancing Java Profiling
jbachorik
1
310
フロントエンドテストの育て方
quramy
9
2.5k
今から始めるCursor / Windsurf / Cline
kengo_hayano
0
110
SQL Server ベクトル検索
odashinsuke
0
110
研究開発と実装OSSと プロダクトの好循環 / A virtuous cycle of research and development implementation OSS and products
linyows
1
190
Denoでフロントエンド開発 2025年春版 / Frontend Development with Deno (Spring 2025)
petamoriken
1
1.3k
なぜselectはselectではないのか
taiyow
2
310
Featured
See All Featured
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.6k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
51
2.4k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.5k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.6k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.7k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
25k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Transcript
Perl5で競技プログラミング 2018-06-11 Gotanda.pm #18 1
自己紹介 • 所属: 株式会社モバイルファクトリー • GitHub: odanado • Twitter: @odan3240
• Perl5歴 ◦ 2ヶ月 • 趣味 ◦ 競技プログラミング ◦ ポケモン関係のツールを作ること ▪ poke2vec ▪ rng-api ◦ Slack bot作り 2 ↓Twitterアイコン
祝 gotanda.pm.org の https化 3
祝 gotanda.pm.org の https化 4
祝 gotanda.pm.org の https化 5
祝 gotanda.pm.org の https化 6
祝 gotanda.pm.org の https化 7
祝 gotanda.pm.org の https化 8
今日話すことのモチベーション 9
今日話すことのモチベーション 配列外参照でdieしてほしい! 10
競技プログラミングとは 11
競技プログラミングとは • 与えられた仕様を満たすような プログラムをコーディングする競技 12
競技プログラミングとは • 与えられた仕様を満たすような プログラムをコーディングする競技 問題文 13
競技プログラミングとは • 与えられた仕様を満たすような プログラムをコーディングする競技 ソースコード 14
競技プログラミングとは • 与えられた仕様を満たすような プログラムをコーディングする競技 正当性の検証 15
会社の競技プログラミング部の 活動でのある日 16
競技プログラミング部でのある日 • Perlプログラムを実行すると謎のエラーが出る • この時Perl歴1ヶ月弱ぐらい ◦ デバッグした結果、原因は配列外参照 • つらい... 17
> Use of uninitialized value in addition hogehoge <
Perl5での 競技プログラミングのつらさ 18
Perl5での競技プログラミングのつらさ • 配列外参照でdieしない ◦ “Use of uninitialized value in addition
hogehoge” • 標準ライブラリに便利なデータ構造が揃ってない ◦ C++におけるSTLのvector,set,map,deque など 19
Perl5での競技プログラミングのつらさ • cpanはすごい ◦ ライブラリが豊富 ◦ 便利そうなライブラリをcpanで探す? ▪ ダメ。 •
AtCoderの提出事情 (ほとんどの競プロサイトはそう) ◦ AtCoderへの提出はソースコードのコピペ ◦ 実行はAtCoderのサーバ上 ▪ Perl 5.18.2 が動いているだけ ◦ 標準ライブラリ以外を使うなら全てをコピペ 20
Perl5での競技プログラミングのつらさ • cpanはすごい ◦ ライブラリが豊富 ◦ 便利そうなライブラリをcpanで探す? ▪ ダメ。 •
AtCoderの提出事情 (ほとんどの競プロサイトはそう) ◦ AtCoderへの提出はソースコードのコピペ ◦ 実行はAtCoderのサーバ上 ▪ Perl 5.18.2 が動いているだけ ◦ 標準ライブラリ以外を使うなら全てをコピペ 21
いい感じの競技プログラミング 向けのライブラリがほしい 22
自作した 23
自作した • GitHub: odanado/p5-Procon • C++のSTLにあるやつはI/Fを真似る • 実装済み ◦ Vector
◦ UnorderedSet ◦ UnorderedMap ◦ UnionFind • 未実装 ◦ Deque ◦ Stack ◦ Queue ◦ PriorityQueue ◦ etc... 24
自作した • t/01_vector.t 25
まとめ 26
まとめ • 競技プログラミングはソースコードをコピペで提出 ◦ 基本的に標準ライブラリ以外のライブラリは使用不可 ◦ ライブラリもまとめてコピペ • Perl5で競技プログラミングするのに 便利なライブラリを開発した
◦ I/FはC++のSTLを真似た • データ構造/アルゴリズムをゴリゴリ実装していく予定 • Webサイトも作りたい 27