Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
”私だけ”の技術発信から”仲間と”技術発信に変化するために
Search
uutan1108
July 29, 2024
Technology
4
510
”私だけ”の技術発信から”仲間と”技術発信に変化するために
めぐろLT #17 「技術発信」
https://meguro-lt.connpass.com/event/317499/
uutan1108
July 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by uutan1108
See All by uutan1108
1人150秒、2人で5分 LT
ohmori_yusuke
1
39
Tidy First?個人で実践する経験主義的ソフトウェア設計を読んでみた感想
ohmori_yusuke
2
35
今年始めた 「アニメから得た学びを発表会」
ohmori_yusuke
2
1.9k
行き当たりばったりの二年
ohmori_yusuke
1
330
技書博に参加したら執筆できた
ohmori_yusuke
1
1.8k
開発終了後こそ成長のチャンス!プロダクト運用を見送った先のアクションプラン
ohmori_yusuke
2
290
学生の時に開催したPerl入学式をきっかけにエンジニアが組織に馴染むために勉強会を主催や仲間と参加して職能間の境界を越えていく
ohmori_yusuke
2
640
やりっぱなしで終わらない勉強法
ohmori_yusuke
3
500
OpenAPIにも静的解析とフォーマッターを導入して快適にスキーマ定義する
ohmori_yusuke
2
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
srekaigi2025-hajimete-ippo-aws
masakichieng
0
220
横断SREの立ち上げと、AWSセキュリティへの取り組みの軌跡
rvirus0817
3
4.1k
アクセシブルなマークアップの上に成り立つユーザーファーストなドロップダウンメニューの実装 / 20250127_cloudsign_User1st_FE
bengo4com
2
1.1k
スクラムマスターの活動と組織からの期待のズレへの対応 / Dealing with the gap between Scrum Master activities and organizational expectations
pauli
2
1k
Microsoft Ignite 2024 最新情報!Microsoft 365 Agents SDK 概要 / Microsoft Ignite 2024 latest news Microsoft 365 Agents SDK overview
karamem0
0
180
Tokyo RubyKaigi 12 - Scaling Ruby at GitHub
jhawthorn
2
170
生成AIを活用した機能を、顧客に提供するまでに乗り越えた『4つの壁』
toshiblues
1
180
Enhancing SRE Using AI
yoshiiryo1
1
240
あなたの興味は信頼性?それとも生産性? SREとしてのキャリアに悩むみなさまに伝えたい選択肢
jacopen
5
2.4k
2週に1度のビッグバンリリースをデイリーリリース化するまでの苦悩 ~急成長するスタートアップのリアルな裏側~
kworkdev
PRO
8
6.1k
Amazon Aurora バージョンアップについて、改めて理解する ~バージョンアップ手法と文字コードへの影響~
smt7174
1
140
信頼性を支えるテレメトリーパイプラインの構築 / Building Telemetry Pipeline with OpenTelemetry
ymotongpoo
9
4.6k
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.6k
Building an army of robots
kneath
302
45k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Designing Experiences People Love
moore
139
23k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.2k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
74
5.4k
Transcript
"私だけ"の技術発信から "仲間と"技術発信に変化するために めぐろLT #17 「技術発信」 うーたん
自己紹介
自己紹介 • うーたん ◦ X:@uutan1108 • 株式会社ゆめみ ◦ 新卒2年目 ◦
サーバーサイドエンジニア • 趣味 ◦ アニメを観ること 3
"仲間と"技術発信の活動
YUMEMIのconnpassで勉強会 を企画、開催しています
BuriKaigi 2024 https://burikaigi.dev/ フロントエンドカンファレンス北海道2024 https://fortee.jp/frontend-conf-hokkaido-2024 カンファレンスに協賛依頼 スポンサー登壇枠の登壇者募集 スポンサー窓口など
勉強会を企画 カンファレンスで登壇の機会を作る 活動を勝手に しています
必要な4つのこと "私だけ"の技術発信から "仲間と"技術発信に変化するために
人に行動を促すには、自分から実践する 1
"仲間と"技術発信をするためには、
"自身が"の技術発信する
人に行動を促すには、自分から実践する 自分が技術発信(発表など)をする側になることで、他者か ら認知される。 認知されることで、他者の背中を押しやすくなる。
発表しませんか? 自分は参加したことないし、 発表したことないけど... え...誰? 飲み会あるなら参加するよ
発表しませんか? 自分は参加したことないし、 発表したことないけど... え...誰? 飲み会あるなら参加するよ 声かけてもリアクションが微妙
発表する 勉強会の手伝い、カンファレ ンスのスタッフもする 色々やる あの人、 勉強会で発表とかしてる
発表する 勉強会の手伝い、カンファレ ンスのスタッフもする 色々やる あの人、 勉強会で発表とかしてる 実践して、認知が広がっていく
発表しませんか? なんでも手伝います。 僕も当日います。 勉強会の人か。時間あるし やってあげるか。
発表しませんか? なんでも手伝います。 僕も当日います。 勉強会の人か。時間あるし やってあげるか。 本当に発表してほしくて誘っていると 思ってもらえる
行動していない他者からの言葉は熱がない
行動していない他者からの言葉は熱がない 行動すると言葉に熱も生まれる
自身の行動と感情で 他者に行動したい気持ちを起こさせること まとめ
イイトコメガネをかけること 2
他者のいいところ、得意なところを探す 「話しませんか」「ブログ書きませんか」は声かけるだけ ではなく、「あなたは発信するネタがある」というのを伝 えたり、一緒に考える。
誰か話しませんか? 誰でもいいなら自分はパス
誰か話しませんか? 誰でもいいなら自分はパス 全体に声かけると反応が薄い
このような場所でこのような お話しをしませんか? してもらえませんか? それなら話せそう。いいよ。
このような場所でこのような お話しをしませんか? してもらえませんか? それなら話せそう。いいよ。 1対1のコミュニケーションで 目的が明白なら返事をもらえる
一人一人に直接声かけていく まとめ
他人のために動くことを覚悟する 3
背中をおす活動は認められにくい、目立たない 自分が技術発信(発表など)の背中を押す側になると、目立 ちにくくなる。そして、他者から活動を認められにくくな る。 人前で話すのは目立つが、発表者の背中を押すことは見え にくい。
発表しませんか? なんでも手伝います。 僕も当日います。 勉強会の人か。時間あるし やってあげるか。
話せる場所を作る 発表の背中を押す 発表当日も裏にいる 発表する
無事終了... 発表終わったー! 見てくれてありがとう!
発表すごい! 発表終わったー! 見てくれてありがとう!
背中を押したり、場を作る側は 目立たないし、評価されにくい
技術発信する雰囲気や場は自然発生しない まとめ
パブリックな場所で言及することで サイクルが回る 4
このスライドにもあるので見てください 勉強会に楽しさワクワクは重要 - Speaker Deck https://speakerdeck.com/ohmori_yusuke/mian-qiang-hui-nile-sisawakuwakuh azhong-yao
組織、チーム 裏で根回し する人 勝手に勉強会が開催されたり、 カンファレンスに参加、登壇する
雰囲気になっているらしい
組織、チーム 裏で根回し する人 勝手に勉強会が開催されたり、 カンファレンスに参加、登壇する
雰囲気になっているらしい 私が調整したり しているんですが...
組織、チーム 〇〇さんの働きかけの 影響ですね 外の人 裏で根回し
する人
組織、チーム 〇〇さんが 評価されてましたよ 〇〇さんの働きかけの 影響ですね 外の人
裏で根回し する人
組織、チーム 〇〇さんが 評価されてましたよ 〇〇さんの働きかけの 影響ですね 外の人
裏で根回し する人 評価されている。やってよかった。
組織、チーム 〇〇さんが 評価されてましたよ 〇〇さんの働きかけの 影響ですね 外の人
裏で根回し する人 評価されている。やってよかった。 〇〇さんが進めていたんだ。
組織、チーム 裏で根回し する人 またやってみるか。
組織、チーム 裏で根回し する人 またやってみるか。 また、裏方で動くモチベーションが
生まれる
裏方でも言及されると嬉しい まとめ
おわりに
物事は勝手に進まない、進めている人がいるはず
周囲の人は誰が進めているのか考えて、
いい取り組みだと思ったら協力したり、 言及したりする
他者から言及されると、認知が広まる。 広まると活動するモチベーションにつながる。
今後の展望
"私だけ"で技術発信の場や雰囲気を作る
から
"仲間と"技術発信の場を作ったり 背中を押し合いたい
宣伝
フロントエンドカンファレンス北海道2024 場所:札幌市+オンライン 日時:8/24(土) フロントエンドカンファレンス北海道2024 https://fortee.jp/frontend-conf-hokkaido-2024
1周年!若手エンジニアふんわりLT Day! 会場:株式会社アカツキ 日時:8/11(日) 1周年!若手エンジニアふんわりLT Day! - connpass https://wakate-funwari-study.connpass.com/event/323430/
アニメから得た学びを発表会 会場:合同会社DMM.com 日時:9/3(火) アニメから得た学びを発表会 - connpass https://engineers-anime.connpass.com/event/323433/
おわり