Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
君はサーバーに潜むティーポットを見たことはあるか
Search
ONOYAMA Shodai
December 22, 2021
Technology
0
160
君はサーバーに潜むティーポットを見たことはあるか
2021/12/22 プロ研LT会
ONOYAMA Shodai
December 22, 2021
Tweet
Share
More Decks by ONOYAMA Shodai
See All by ONOYAMA Shodai
DevOps視点でAWS re:invent2024の新サービス・アプデを振り返ってみた
oshanqq
0
410
Amazon Data Firehoseの入門から実戦まで
oshanqq
0
390
AWSを始めた頃に陥りがちなポイントをまとめてみた
oshanqq
1
3.9k
AWS版GitHub?Amazon CodeCatalystの全体像をまとめてみた
oshanqq
2
5.6k
Amazon CloudFront の機能、カテゴリ分けすると理解しやすい説
oshanqq
0
740
ジュニアレベルのAWS学習戦略
oshanqq
1
1.3k
出張! #DevelopersIO IT技術ブログの中の人が語る勉強会 「【速報】AWSの生成AIサービスであるAmazon Bedrock がリリースされたので朝イチで触ってみた」について語る
oshanqq
0
730
EC2 Instance Connectを図解してみた
oshanqq
1
1.7k
初海外・初ベガス・初re:Inventで新卒が感じたこと
oshanqq
1
780
Other Decks in Technology
See All in Technology
IoTLT@ストラタシスジャパン_20251021
norioikedo
0
140
webpack依存からの脱却!快適フロントエンド開発をViteで実現する #vuefes
bengo4com
4
3.6k
クラウドとリアルの融合により、製造業はどう変わるのか?〜クラスメソッドの製造業への取組と共に〜
hamadakoji
0
450
頭部ふわふわ浄酔器
uyupun
0
230
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則 / Implementing the Principle of Least Privilege with Okta Identity Governance
tatsumin39
0
180
ハノーファーメッセ2025で見た生成AI活用ユースケース.pdf
hamadakoji
1
490
NLPコロキウム20251022_超効率化への挑戦: LLM 1bit量子化のロードマップ
yumaichikawa
3
540
オブザーバビリティが育むシステム理解と好奇心
maruloop
3
1.4k
だいたい分かった気になる 『SREの知識地図』 / introduction-to-sre-knowledge-map-book
katsuhisa91
PRO
3
1.5k
QA業務を変える(!?)AIを併用した不具合分析の実践
ma2ri
0
160
CREが作る自己解決サイクルSlackワークフローに組み込んだAIによる社内ヘルプデスク改革 #cre_meetup
bengo4com
0
350
20251027_findyさん_音声エージェントLT
almondo_event
2
470
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Transcript
君はサーバーに潜むティーポットを 見たことはあるか o-xian
自己紹介 • o-xian • 九工大宇宙システム3年 • 最近ポケモンが再燃してる🔥
HTTP • クライアントとサーバー間の 通信に関するルール • クライアント⇒サーバー • HTTPリクエスト • 「このリソースおくれ~」
• サーバー⇒クライアント • HTTPレスポンス • 「リソースあったで、これがリソースや」
HTTPレスポンス 「リソースあったで、これがリソースや」 200 OK
ステータスコード • 200 OK • サーバー「リソースあったで!」 • 404 Not Found
• サーバー「リソース無かったで?」 • 503 Service Unavailable • サーバー「今リクエスト処理 できへんわ、無理」
418 I'm a teapot
418 I'm a teapot • HTCPCP (Hyper Text Coffee Pot
Control Protocol) で定義されているエラー応答のひとつ • サーバー「俺はティーポットや!! コーヒー入れんな!!!」 • Googleにも418を返すページが 実装されている Googleに実装されている ティーポットくん
発端 • エイプリルフールに発行された ジョークRFCにて規定 • プロトコル自体は実行可能 • EmacsにHTCPCPクライアントの 実装(coffee.el)が 存在するらしい
https://datatracker.ietf.org/doc/html/rfc2324
消滅の危機 • 許容できないリプレイ攻撃に対する 新しいエラー「4XX Too Early」に、 未割り当ての418を使うかどうか • node.js, golangに対し、
「418は削除してくれ」 • 実際にIssueが出されている https://datatracker.ietf.org/doc/html/draft -thomson-http-replay-00
Save 418 Movement • 「コンピュータの基礎となる プロセスがまだ人間によって 作られていることを思い起こさせる」 • Twitterハッシュタグ #save418
守られたティーポット • 満場一致の支持を受け、 418を予約済みの HTTPステータスコードに • 当面の間は 公式のステータスコードに 置き換えられることはない https://datatracker.ietf.org/doc/html/draft-
nottingham-thanks-larry-00
ジョーク文化🤣
よいお年を!
参考資料 • Hyper Text Coffee Pot Control Protocol - Wikipedia
• https://ja.wikipedia.org/wiki/Hyper_Text_Coffee_Pot_Control_P rotocol • 2021/12/22現在 • HTTPで「418 I’m a tea pot」を実装してはいけない(2018/10/18 追記) – Qiita • https://qiita.com/flano_yuki/items/ea251ac6b53bc54677d2 • 2021/12/22現在