Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
64bit UEFIからxv6を起動してみた
Search
VTb
August 21, 2018
Technology
0
450
64bit UEFIからxv6を起動してみた
セキュリティキャンプ2018 システムプログラミングトラック OS開発ゼミ フルスクラッチOSに参加したときの成果発表スライドです。
VTb
August 21, 2018
Tweet
Share
More Decks by VTb
See All by VTb
VSP専用プロセッサ設計と実行エンジンIyokanについて
pibvt
0
250
MR1を支えた Ethernet&ROS システム
pibvt
3
1.2k
3日間で作る フルスクラッチHTTPサーバー on STM32F767 Nucleo
pibvt
14
5.7k
Hello_UEFI_で学ぶC言語ポインタ.pdf
pibvt
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
安心してください、日本語使えますよ―Ubuntu日本語Remix提供休止に寄せて― 2024-11-17
nobutomurata
1
1k
Shopifyアプリ開発における Shopifyの機能活用
sonatard
4
250
VideoMamba: State Space Model for Efficient Video Understanding
chou500
0
190
Incident Response Practices: Waroom's Features and Future Challenges
rrreeeyyy
0
160
初心者向けAWS Securityの勉強会mini Security-JAWSを9ヶ月ぐらい実施してきての近況
cmusudakeisuke
0
130
なぜ今 AI Agent なのか _近藤憲児
kenjikondobai
4
1.4k
20241120_JAWS_東京_ランチタイムLT#17_AWS認定全冠の先へ
tsumita
2
300
インフラとバックエンドとフロントエンドをくまなく調べて遅いアプリを早くした件
tubone24
1
430
組織成長を加速させるオンボーディングの取り組み
sudoakiy
2
210
ISUCONに強くなるかもしれない日々の過ごしかた/Findy ISUCON 2024-11-14
fujiwara3
8
870
AWS Media Services 最新サービスアップデート 2024
eijikominami
0
200
Lexical Analysis
shigashiyama
1
150
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
310
140k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
334
57k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.3k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
243
12k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
520
39k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
31
2.7k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
126
18k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
269
27k
Side Projects
sachag
452
42k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
0
28
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
43
13k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Transcript
64bit UEFIからxv6を起動してみた YⅠ OS開発ゼミ フルスクラッチOS @PiBVT
xv6とは? UNIX V6をMITがx86向けに再実装したもの コンパクト(約1万行) x86で BIOSから起動できる マルチコア対応などの改良有
なぜUEFI? BIOSは2020年までに互換機能が削除される →2020年以降もxv6を実機で動かしたい。 →xv6を64bit UEFIから起動できた人はいない(当社調べ) →何か楽しそう
起動するまでの壁 1.64bitのプロセッサで32bitのバイナリを実行する →32bitバイナリのOSを実行するためにCPUのモードを変更する →バイナリの64bit対応は必要ないため、少しの変更で動かすことが出来る 2.BIOSに依存した部分をUEFI用に書き換える →CPUの情報を取得する部分がBIOS依存のため、UEFI対応にする
x86-64のCPUモード x86-64には大別して以下のモードがある。 ・Real mode (16bit) ・Protected mode (16/32bit) ・Long mode
(64bit) UEFI起動時にCPUはLong modeであるため、 Long mode → Protected mode の移行をして32bitカーネルを実行する。
CPUモードの変更 たった6ステップでモード変更が出来る! Intel® 64 and IA-32 Architectures Software Developer’s Manual
V3より
が、なぜかpagingが有効化できない Legacy paged-protected modeでないといけない。 →ん? QEMUで確認するとPAEのフラグが立っている。 →PAEを無効化すると動いた。 仕様書はしっかりと読もう! (1週間以上溶かしました。)
モード移行後、カーネルの初期化関数が走り始める! が...
mpinit()がBIOS依存 mpinit()は各プロセッサのLAPICやIOAPIC等の情報を取得する関数 →BIOSが作成するMP Floating Pointer Structureを利用。 MP構造体はプロセッサの情報やAPIC関連の情報を持つ。 →UEFIにはそんなものない。 詰み?
UEFI用にmpinit_uefi()を実装しました。
UEFIにはMP構造体に相当するものとして MADT(Multiple APIC Description Table)がある。 UEFI側でMADTのアドレスを取得 →mpinit_uefi()内でMADTのアドレスからLAPICやIOAPICの情報を取得 →mpinit()のUEFI版移植完成。
壁を乗り越え、シェルが起動
UEFIからxv6が起動した ・IDEやディスプレイのドライバが動かないが、ほとんどの機能は動いた。 ・シリアルポート経由で表示できる。 ・lsやmkdir,echoなどのコマンドが動く。 今後の目標 ・フレームバッファを利用してディスプレイ上で表示できるようにしたい。 ・NICのデバドラとTCP/IPのプロトコルスタック作って通信したい。
経験してみて分かったこと ・既存のOSを改造することには、新しいものを作る場合とは違う難しさがある。 ・まずは、Intel SDMやUEFIの仕様書を読もう。話はそれから。 ・QEMU monitor等でレジスタ・メモリーの様子を観察すれば問題の原因をつかめる ・段階的に初期化関数が動くようになるのは快感 ・地獄のデバッグ作業を乗り越えシェルが起動したときの感動は言葉にできない 自作OSは楽しい!