$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

#オンライン飲み会 経験ベースで語るテストエンジニアのための英語術 Ver.0.190113

ぱいん
January 13, 2019

#オンライン飲み会 経験ベースで語るテストエンジニアのための英語術 Ver.0.190113

https://connpass.com/event/114635/
#ソフトウェアテスト #テスト

ぱいん

January 13, 2019
Tweet

More Decks by ぱいん

Other Decks in Education

Transcript

  1. 経験ベースで語る、
    テストエンジニアの英語術
    VER.0.190113
    ぱいん @pineapplecandy
    2019/01/13
    オンライン飲み会(新春LT大会) 1

    View Slide

  2. 最初に
    1. 英語を勉強するぞ、したいって思っている人
    2. 英語に苦手意識がある人
    3. その意志を1年以上続けられている人
    2
    今日は続けられない人のための
    話をしたい

    View Slide

  3. スライドの目的/注意事項
    • [スライドの目的]
    • エンジニアに必要な英語スキルが嘘っぽいもの(アフェリエイト系)が多いので、
    • 良く英語について聞かれるので、まとめておいて「これ読んで」にしたい
    • [注意事項]
    • 個人の経験なので、合う合わないがある
    3

    View Slide

  4. 自己紹介(英語編)
    • ぱいん @pineapplecandy
    • 2002年
    • 高専に入ってしまい大学入試英語をスルーしてしまう
    • 2008年
    • 海外経験、英語経験ほぼなしで大卒
    • 2010-2012年
    • 大学院で自分以外研究室メンバが全員留学生というサバイバルモード突入。
    • ゼミ英語、授業英語、会議英語。。。
    • さらにインターン/研究で東南アジア・ラオスへ、現地で英語を何とか身に着ける
    • 全文英語の学会発表や学会発表、修士論文で死にかける
    • 2013-2015年
    • Selenium Webdriver2.X時代(いわゆる「Selenium3が来る来る詐欺」時代):日本語書籍が乏しい、Stack Over Flow, Selenium
    Community(本家)
    • ブリッジSE: ミャンマーオフショア (資料の英訳、電話会議、日本での打合せの日英通訳、日本語講師)
    • 2018年-現在
    • テスト自動化テックリード(開発関連文書:英語、日常会話:日本語...)

    View Slide

  5. 人生を振り返って(分析)
    • 仕事/本業で求められたら伸びた。これは事実。
    ⇒ワーホリでオーストラリア1年くらい行ってくれば伸びるのは確実。ただ、現実解ではない
    • 仕事以外で短期間であげるのは難しかった
    • 優先度がさがる
    • 他にもやりたいことが色々色々
    5

    View Slide

  6. アドバイスの観点
    1. うまい(うまみがある)
    • うまみ: 楽しい、やりがいを感じる
    2. はやい
    • 思ったときにすぐ出来る、すぐやめられる
    • 効果が実感できる
    3. やすい
    • 始める参入障壁を下げる
    • ダメだと思ったときに切り替えやすい
    6

    View Slide

  7. おススメ (すべて無料)
    1. [Reading] ISTQBの英語のシラバス読んだことありますか?
    • 思ったより読みやすい。困ったときに日本語が参照できる
    2. [Reading]テスト関係の論文とか
    • Y. Nishi: Combinatorial Test Architecture Design Using Viewpoint diagram
    • T. Yumoto: A study on an approach for analysing test basis using I/O test data patterns
    3. [Listenning] 海外のテスト系カンファレンス
    • Beauty in Code 2018 — James Bach — Beauty or Bugs: Using the Blink Oracle in Testing
    • Knowing your automation - Hugh McCamphill | SeleniumConf Chicago
    4. [Twitter] フォローすべきアカウント(リスト化推奨)
    • Jarbon さん: CEO of test.ai (An AI tool for Testing)
    • Keizo Tatsumiさん: テスト全般、文献多め
    • Nozomi Itoさん: Selenium.jp
    • KazuCocoa さん: Appium
    5. TOEIC495未満であれば、文法と単語強化を ⇒付録1
    7

    View Slide

  8. おススメしないこと
    1. 英語の文法本から、単語帳から頑張るのはおススメしない
    ⇒そのうち、モチベが保てなくなる
    2. どうしても必要以外のケースで、最初から洋書に手を出すのは、お勧めしない。やるならKindle
    サンプル(無料)から。
    • 理由: 読み切れるかわからない。金の無駄になるかも。
    • 買うときのモチベーションのピークにだまされるな。
    3. いついつからやろうとすること
    • やろうと思ったら何をいつから(最低限明日中)やるかは
    最低限決めよう
    8

    View Slide

  9. THAT’S IT!
    • 実際に国際カンファレンスに
    参加してみるのもおススメです
    Selenium Conference Tokyo (2019/4/18-19)
    とか
    (2019年1月13日現在)
    • 通常チケット(懇親会とランチ付き) ¥21,000-
    • 通常チケット ¥12,800-
    9

    View Slide

  10. 付録1) TOEIC500以下の方向け
    • リスニング
    • 英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる
    • 文法
    • 総合英語Evergreen(総合英語Forest 7th Editionの最新版)
    • 単語
    • 合格単語600(GOMA BOOKS)
    10

    View Slide