Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Webアプリケーションのアーキテクチャパターンから読み解くNext.js
Search
pvcresin
November 06, 2020
Programming
0
380
Webアプリケーションのアーキテクチャパターンから読み解くNext.js
Eight Engineer Meetup #1
pvcresin
November 06, 2020
Tweet
Share
More Decks by pvcresin
See All by pvcresin
text-box-trim について 1 分で
pvcresin
0
91
Web IDEの進化とそれを支える技術
pvcresin
0
64
ステップアップOSSコントリビュート
pvcresin
0
450
Eight WebフロントエンドのDX向上に関する取り組み
pvcresin
0
150
TS 未経験者が 社内向け JS ライブラリを TS に置き換えている話
pvcresin
0
370
React はじめの一歩
pvcresin
1
240
適当に教える最近のフロントエンド開発第一歩
pvcresin
0
140
Other Decks in Programming
See All in Programming
On-the-fly Suggestions of Rewriting Method Deprecations
ohbarye
1
1.9k
Sharing features among Android applications: experience feedback
jbvincey
0
110
Making TCPSocket.new "Happy"!
coe401_
1
1.2k
ウォンテッドリーの「ココロオドル」モバイル開発 / Wantedly's "kokoro odoru" mobile development
kubode
1
130
PHPで書いたAPIをGoに書き換えてみた 〜パフォーマンス改善の可能性を探る実験レポート〜
koguuum
0
160
AI Agents with JavaScript
slobodan
0
230
Dissecting and Reconstructing Ruby Syntactic Structures
ydah
0
660
AIコードエディタの基盤となるLLMのFlutter性能評価
alquist4121
0
210
API for docs
soutaro
2
1.3k
Coding Experience Cpp vs Csharp - meetup app osaka@9
harukasao
0
750
AI時代の開発者評価について
ayumuu
0
150
Do Dumb Things
mitsuhiko
0
430
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.4k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.5k
A better future with KSS
kneath
239
17k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.2k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.3k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.7k
Transcript
Webアプリケーションの アーキテクチャパターンから読み解くNext.js @pvcresin 2020-11-06 Eight Engineer Meetup #1
鳥山 らいか / Raika Toriyama Sansan 株式会社 > Eight 事業部
> Eight Career 部 > エンジニア (新卒 2 年目) • @pvcresin • 好きなこと:散歩・お笑い・断捨離 • 好きな言語:TypeScript, Kotlin, (Rust)
• Web アプリケーションアーキテクチャのパターンを簡単に 振り返りつつ、Next.js の良さについて考える • Next.js の大まかな思想を理解する 今日の話
• Classic SSR • SPA • BFF • SSR •
SSG • ISR • おまけ Contents
• サーバサイドフレームワーク + テンプレートエンジン • リクエストに応じて HTML を生成して返す デメリット •
毎回画面更新 Classic SSR (Server Side Rendering) SSR Server Client Request Request
• CSR (Client Side Rendering) + Ajax • サーバから返される空の HTML
をもとに、 JS でルーティング・UI 構築・通信を行う • 初期表示以降、必要なデータだけを API から取得するため 画面遷移が高速 • React などの View 用コンポーネントライブラリの台頭 SPA (Single Page Application) Client 初回 Ajax Empty CSR JSON API Server
デメリット • アプリケーションが複雑になるにつれて JS のコードも肥大化 • 完璧なコンテンツが 表示されるまでの時間が長い • スペックが劣るデバイスでは
操作性を損なう可能性 がある • (SEO ?) SPA (Single Page Application) API Server Client 初回 Ajax CSR JSON Empty
• フロントエンドのためのバックエンド(サーバ) • バックエンドの API サーバ化・マイクロサービス化の潮流 • UI 構築 /
Data 操作 の関心の分離 • 役割 ◦ API Gateway ◦ Session 管理 ◦ SSR(後述) BFF (Backends For Frontends) BFF Client micro service API Server micro service micro service Front-end Back-end
• SPA においてクライアントで行っていた UI 構築ロジックを BFF側 (Node.js) でも利用 • 初回アクセス時にサーバから完璧なコンテンツが
表示された HTML が返される • View 用ライブラリ ≒ テンプレートエンジン SSR (Server Side Rendering) SSR BFF Client 初回
• 多くの場合、「初期表示を SSR + その後は SPA」 • 初期表示までの時間短縮・ページ遷移の高速化 • Next.js
初期の思想 デメリット • リクエストを受けてから HTML を生成するので マシンリソースを消費 する SSR BFF Client SSR (Server Side Rendering) CSR 初回 Ajax JSON Next.js
• ビルド時に全ての HTML ファイルを生成 • ファイルを CDN から返すためレスポンスが高速 • 更新頻度の低い、ブログ・ドキュメント等に向く
• Next.js も途中から対応 デメリット • 全ての HTML ファイルを再生成・デプロイし直す必要 = 時間がかかる SSG (Static Site Generation) CDN Client Server Deploy SSG
• 従来は SSG か SSR のプロジェクトのどちらか一方を選択する必要があった • ページごとに SSG /
SSR を選べるように (Next.js v9.3~) • SSR (同期的) ➡ SSG (非同期的) に SSG + SSR Hybrid
• Next.js v9.5~ • 初回アクセス ◦ 初めて HTML を生成 •
再度アクセス ◦ キャッシュされた HTML を返しつつ、 裏で再生成(Stale-While−Revalidate) • 全ての HTML を生成する必要がないため、ビルド時間が短縮 ISR (Incremental Static Regeneration) CDN Client Server SSG 初回 2回目
おまけ
• 初回リクエスト時に 画像(+ の表示)を最適化してくれるコンポーネント (Next.js v10~) ◦ 元画像より小さいサイズの画像を生成して返却 ◦ 最適な画像フォーマットに自動変換
(WebP 等) • 必要なときに必要な分だけ処理 • (CDN の役割な気も...) next / image
• Next.js はデメリットを少しずつ乗り越えながら進化している • 昨今のフロントエンドのカバー範囲の増加は UX 向上を追求した結果 • パフォーマンス向上のためにはリクエストをサーバまで到達させない まとめ