Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RenderPool ProRender 使い方マニュアル
Search
Studio Zen
April 18, 2022
Technology
0
170
RenderPool ProRender 使い方マニュアル
RenderPool ProRender 使い方マニュアル
Studio Zen
April 18, 2022
Tweet
Share
More Decks by Studio Zen
See All by Studio Zen
Chaos V-Ray Render Pool Manual [EN]
renderpool
0
570
Chaos V-Ray Render Pool (使い方)
renderpool
0
670
RenderPool Manual For Blender(Cycles)
renderpool
0
50k
RenderPool for Blender (Cycles)使い方
renderpool
0
6k
RenderPool Manual For Blender(Cycles)JP
renderpool
0
52k
RenderPool Blender Cycles Usage Manual-Part 2 Renderpool UI
renderpool
0
180
RenderPool Blender Cycles 使い方マニュアル- Part 2 レンダープール UI 使用手順
renderpool
0
330
RenderPool ProRender for Houdini 使い方マニュアル
renderpool
0
550
RenderPool Radeon ProRender Usage Manual
renderpool
0
240
Other Decks in Technology
See All in Technology
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
140
2025/09/16 仕様駆動開発とAI-DLCが導くAI駆動開発の新フェーズ
masahiro_okamura
0
130
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
320
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
400
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
460
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
350
Apache Spark もくもく会
taka_aki
0
140
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
430
LLM時代のパフォーマンスチューニング:MongoDB運用で試したコンテキスト活用の工夫
ishikawa_pro
0
170
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
190
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
330
メルカリIBISの紹介
0gm
0
160
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
KATA
mclloyd
32
14k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Transcript
Radeon ProRender for Render Pool
02 04 ダウンロード レンダーキュー Radeon ProRender For Render Pool 01
アップロード 03 レンダリング
レンダープールワークフロー • 01.アップロード 1. BROWSE FILES のボタンをクリックすると、アップロード するzipファイルを選択できます。また、zipファイルをこの ゾーンにドラッグ&ドロップもできます。 2.
UPLOAD FILEをクリックすると、 BROWSE FILEで選択し たzipがアップロード開始されます。 3. 上部に、選択したファイルがアップロードされます。 4. アップロードが完了後、START RENDERをクリックし、レ ンダリング設定のページに移動します。 2
Render Pool / 使⽤の流れ RESET SETTINGS:変更した設定をリセットします。 REFLECT PREVIOUS SETTINGS: ⼀つ前のジョブの設定を反映させます。
RENDERER TYPE: ProRender1,ProRender2を選択可能 USING GPUs: 1つのサーバーが使⽤するGPUの枚数の設定 RESOLUTION: 出⼒する解像度。初期値としてMaya上での設定が反映されています ITERATIONS / SAMPLING: サンプリング値。初期値として、MayaのRender Setting > Samplingタブ内の Max Samplesの値が⼊っています。 FILE FORMAT: 書き出し形式 GAMMA: ガンマ値の設定 RENDERING TARGET FRAME START FRAME VALUE : 出⼒するフレーム範囲の最初を指定します。 END FRAME VALUE: 出⼒するフレーム範囲の最後を指定します。 ⑤各種パラメーターを設定します。 例) 200〜300fを出⼒する場合、 200f START FRAME VALUE: 1 300f END FRAME VALUE:101 となります。 3 3
Render Pool / 解像度について 例) 出⼒時の解像度:1000×1000px Render Pool上での解像度の変更は、同⼀解像度⽐であれば問題ない結果になります。 Render Pool上で解像度⽐率を変えると、画像素材⾃体の出⼒範囲が変更されるのではなく、アスペクト⽐が変更されてしまいます。
4 4
Render Pool / 使⽤の流れ AOV’S: 出⼒するAOVを指定 初期値として、DCG上の設定が反映されています。 ※File FORMATを”Multi Layer
EXR”にすることでAOVのCryptomatteが表⽰されます。 DYNAMIC GPU DEPLOYMENT: ⼀度にレンダリングできるフレーム数を変更できます。 Standardは、⼀度に100フレーム程レンダリングが可能 Rushにすることで、⼀度に300フレーム程レンダリングが可能になります。 TOON TRACE: 線描画のレンダリング出⼒を⾏います。 ここの設定をONにするとAOV’s、カラーの素材は出⼒されません。 5 5
Render Pool / 使⽤の流れ TOON TRACEにチェックを⼊れると、線描画のレンダリングします。 THRESHOLD NORMAL:NORMALによる線出⼒の閾値の設定 ※チェックのON,OFFで影響させるパラメーターを選択可能です。 初期値として、DCGのRender
Settings>Effects> Countour Render Modeの設定が反映されています。 ANTIALIASING:アンチエイリアスの強度(0.0〜1.0まで) OBJECT ID:OBJECT IDによる線出⼒,線の太さの調整 MATERIAL ID: MATERIAL IDによる線出⼒,線の太さの調整 LINE WIDTH NORMAL:NORMALによって出⼒される線の太さの設定 TOON TRACEにチェックを⼊れることで、 下記の設定を変更できるようになります。 ⑥ ⑥ START RENDERでJobが開始されます。 6 6
レンダープールワークフロー • 03.レンダリング フレーム毎にサーバーで自動的にレン ダリングが開始 レンダリングされるジョブは ∟成功の場合 成功ページとレンダリング済みで確認 ∟ 途中でPAUSEした場合:
一時停止/キャンセルのページで確認 ∟ 失敗の場合 失敗のページに移動 レンダリングが動かなくなった場合。 サーバーによっては、レンダリング処理に時間がか かっている場合があります。 しばらくお待ちいただければ、処理されます。 お急ぎの場合は、一旦レンダリングを中断し、再 度レンダリングを再開してください。 それでもレンダリングが進まない場合は、お手数で すがサポートまでご連絡ください。 7
レンダープールワークフロー • 04.ダウンロード レンダリングしたファイルはクラウド アイコンからダウンロードします。 また、GENERATE AOVsから File Output ノードのレンダーパスをダウンロード
することができます。 ダウンロードしたいAOVにチェックを追 加します。 8
09その他の機能 - Render Pool Client App
大量のレンダリング作業を大幅効率化 Render PoolとクラウドストレージをAPIで連携し、指定のMayaファイ ルやblendファイルを自動でレンダリング。 レンダリング後のファイルは指定フォルダに配置。 一度に大量のレンダリングを同時実行可能に。 シーンファイルの作成も自動 Mayaファイルは自動でrprファイルに変換し、レンダリング。csvで細か なカスタマイズが可能です。 レンダリング後のファイルを指定のクラウドストレージに
配置するので、 ストレスなく関係者間でデータをやりとりいただけます。 関係会社間のデータやり取りをクラウド化 PNG / EXR Data exchange in the cloud ※クラウドストレージはユーザーにてご用意 (Box,DropBox等推奨) ※Windowsデスクトップ専用のクライアントアプリです。 ※価格は別途ご相談 Auto-rendering CSV 1 2 3 Render Pool 法人向けクライアントアプリ (※オプション) 10
1,000ファイル以上のシーンファイルも一括でレンダリング開始 Render Pool Client App クラウドストレージに ファイルアップロード シーンファイル/CSVファイルを クラウドストレージにまとめてアップロード full
automation Render Pool Client Appにて実行 シーンファイルの作成 Render Poolでレンダリング実行 指定フォルダにレンダリング結果をDL コンポジット 指定フォルダにある画像を 作業フォルダにコピーして作業 よくあるクラウドレンダリングサービス シーンを 作成する シーンに必要なデータを まとめてzip圧縮 サイトに アップロード Download レンダリング 設定&スタート 作業フォルダに コピー ソフト上から アップロード Render Pool 法人向けクライアントアプリ (※オプション) 11
Render Pool 法人向けクライアントアプリ Render Pool Client Appは、企業ユーザー向けに個別に提供しています。 ご興味のある方は、弊社スタッフまでご連絡いただくか、 下記のメールまでご連絡ください。
[email protected]