Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
5分で分かる React Aria の 良いところ・これからなところ
Search
mattsuu
August 23, 2024
Technology
5
5.5k
5分で分かる React Aria の 良いところ・これからなところ
フロントエンドカンファレンス北海道2024 (2024/08/24) でのスポンサー LT 資料
https://fortee.jp/frontend-conf-hokkaido-2024
mattsuu
August 23, 2024
Tweet
Share
More Decks by mattsuu
See All by mattsuu
React Aria で実現する次世代のアクセシビリティ
ryo_manba
5
2.2k
アクセシブルなインクリメンタルサーチを作ってみた
ryo_manba
2
390
Next.js の fetch 拡張とキャッシュ機構の違いを理解する
ryo_manba
5
1.2k
React Spectrum Libraries によるアクセシブルなUIの構築
ryo_manba
0
3.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
20240522 - 躍遷創作理念 @ PicCollage Workshop
dpys
0
310
テストを書かないためのテスト/ Tests for not writing tests
sinsoku
1
160
実践! ソフトウェアエンジニアリングの価値の計測 ── Effort、Output、Outcome、Impact
nomuson
0
1.8k
FODにおけるホーム画面編成のレコメンド
watarukudo
PRO
2
100
30分でわかるデータ分析者のためのディメンショナルモデリング #datatechjp / 20250120
kazaneya
PRO
18
4.3k
AIエージェントに脈アリかどうかを分析させてみた
sonoda_mj
2
140
Accessibility Inspectorを活用した アプリのアクセシビリティ向上方法
hinakko
0
150
「完全に理解したTalk」完全に理解した
segavvy
1
300
知っててうれしい SQL について
greendrop
0
120
深層学習と3Dキャプチャ・3Dモデル生成(土木学会応用力学委員会 応用数理・AIセミナー)
pfn
PRO
0
430
Godot Engineについて調べてみた
unsoluble_sugar
0
180
KMP with Crashlytics
sansantech
PRO
0
170
Featured
See All Featured
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
1.2k
Facilitating Awesome Meetings
lara
50
6.2k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
29
2.1k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.1k
It's Worth the Effort
3n
183
28k
Transcript
5分で分かる React Aria の 良いところ・これからなところ まっつー / @ryo_manba 2024/08/24 フロントエンドカンファレンス北海道
サイボウズ スポンサーLT
自己紹介 まっつー • サイボウズ フロントエンドエンジニア • NextUI チームメンバー • React
Aria コントリビューター • 𝕏: @ryo_manba • GitHub: @ryo-manba
React Aria とは • Adobe が提供する Headless UI ライブラリ •
モバイルデバイスや支援技術の振る舞いもサポート
React Aria の活用事例 • Apple の iCloud で一部使用されている • デジタル庁のデザインコンポーネントで、React
Aria が 推奨されている(他に Radix UI など) • サイボウズでも導入経験あり https://blog.cybozu.io/entry/2024/05/22/090000
React Aria の良いところ
React Aria の良いところ:アクセシビリティ対応 • W3C の ARIA Authoring Practices Guide
(APG) に従っ て、セマンティクスと振る舞いをサポート • macOS, Windows, iOS, Android などのデバイスと複数 のスクリーンリーダーによるテストを実施
コンテキストを利用して柔軟 に機能追加できる React Aria の良いところ:拡張性に優れている
• hooks を使用して独自の を DOM 構造を定義可能 • より高度なカスタマイズが行 える React
Aria の良いところ:拡張性に優れている
React Aria の良いところ:マルチデバイスサポート • マウス、タッチ、キーボードなどの操作に最適化 • タッチデバイス ◦ ホバーのスタイルを適用させない ◦
インタラクティブな要素を長押しても、選択モードに入らせない • キーボード ◦ タブキーや矢印キーでの移動をサポート ◦ オーバーレイ要素のフォーカスをその中に留める
• 企業プロジェクトとしての 安定性がある • メンバーが issue にコメント を返してくれる • PR
レビューは素早く、 フレンドリーな人が多い React Aria の良いところ:安定した開発
React Aria のこれからなところ
React Aria のこれからなところ:IME 対応 IME 入力中に Combobox のポップオーバーが開閉を繰り返 す挙動の改善が検討されている
React Aria のこれからなところ:未実装の対応 • 高品質を維持するため、新規コンポーネントの実装には 時間がかかることがある • GitHub Projects で進行状況は確認できる
宣伝
フロントエンドネタの共有会 Frontend Weekly 一週間にあったフロントエンドニュースを共有する会 社内で行った会の内容を Zenn で公開! https://zenn.dev/topics/cybozufrontendweek チョットワカルように なるかも
サイボウズの採用情報 フロントエンドエンジニア & デザインテクノロジスト 募集しています! https://cybozu.co.jp/recruit/entry/ ご応募お待ちしております