Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アプリケーションエンジニアがDistributed Load Testingで 負荷テ...
Search
Satoshi Kaneyasu
July 20, 2024
Programming
2
110
アプリケーションエンジニアがDistributed Load Testingで 負荷テストをしてみる〜Ver.B〜
Road to SRE NEXT@広島
での登壇資料です。
Satoshi Kaneyasu
July 20, 2024
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Kaneyasu
See All by Satoshi Kaneyasu
フルリモートで社内にどうやって自分の居場所を作るのか?
satoshi256kbyte
1
280
プロジェクトマネージャーがGitHub Copilotのエージェンモードを使い始めました
satoshi256kbyte
1
130
そもそもAWS Configの設定変えられたらどうするの?Amazon EventBridgeでマネコンの操作を監視する
satoshi256kbyte
1
110
変化の激しい時代における、こだわりのないエンジニアの強さ
satoshi256kbyte
1
1.6k
密集、ドキュメントのコロケーション with AWS Lambda
satoshi256kbyte
1
270
【PHP】破壊的バージョンアップと戦った話〜決断と説得
satoshi256kbyte
0
260
今更聞けないセキュリティ用語の基礎知識 2025新春
satoshi256kbyte
0
180
AWS re:Invent 2024個人的まとめ
satoshi256kbyte
0
320
今年一番支援させていただいたのは認証系サービスでした
satoshi256kbyte
1
610
Other Decks in Programming
See All in Programming
AI時代のソフトウェア開発を考える(2025/07版) / Agentic Software Engineering Findy 2025-07 Edition
twada
PRO
78
25k
Systèmes distribués, pour le meilleur et pour le pire - BreizhCamp 2025 - Conférence
slecache
0
120
おやつのお供はお決まりですか?@WWDC25 Recap -Japan-\(region).swift
shingangan
0
120
技術同人誌をMCP Serverにしてみた
74th
1
630
PostgreSQLのRow Level SecurityをPHPのORMで扱う Eloquent vs Doctrine #phpcon #track2
77web
2
510
iOS 26にアップデートすると実機でのHot Reloadができない?
umigishiaoi
0
130
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
5
1.1k
High-Level Programming Languages in AI Era -Human Thought and Mind-
hayat01sh1da
PRO
0
760
Google Agent Development Kit でLINE Botを作ってみた
ymd65536
2
240
テストから始めるAgentic Coding 〜Claude Codeと共に行うTDD〜 / Agentic Coding starts with testing
rkaga
12
3.2k
ニーリーにおけるプロダクトエンジニア
nealle
0
800
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
2
760
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
KATA
mclloyd
30
14k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
Transcript
アプリケーションエンジニアが Distributed Load Testingで 負荷テストをしてみる 〜Ver.B〜 2024.07.20 SATOSHI KANEYASU
2 ⾃⼰紹介 ⽒名︓兼安 聡 所属︓株式会社サーバーワークス アプリケーションサービス部 在住︓広島(フルリモート) 担当︓DevOps、PM、SM 2024 Japan
AWS Top Engineers (Database) 2024 Japan AWS All Certifications Engineers 認定スクラムマスター X︓@satoshi256kbyte アプリエンジニアであり、 SIerです︕
アプリエンジニアにとって負荷テストとは︖ • 必要なのは間違いない • エースクラスのエンジニアしか経験していない レアイベント • かなりのレアスキル • ⾒積の書式に負荷テストの項⽬がない
• ⼯程に負荷テストの項⽬がない • でもなんか要るってことでなし崩し的にやるこ とになる (個⼈の感想です)
たまに⾒られる光景 ① なし崩し的に負荷テストが決定 ② 暗中模索で負荷テストを実施 ③ なんとなく負荷テストを終える ④ 本番で問題が起きる ⑤
設計、開発レビューが厳しくなる ⑥ 開発体験が低下 PDCAのCができてない状態でズレた改善が打たれがち (個⼈の感想です)
なぜこうなるのか︖ • 負荷テストの実施に求められるスキルが、 アプリエンジニアとレイヤーと違うから • ネットワーク • 負荷分散 • スキルが揃ってないから適切な是正案が出せない
(これが全てではないけれど)
過去の失敗経験 • オンプレサーバーから負荷テストを⾏い、 社内NWを重くしてインフラの⽅にお叱りを受ける • 1台のサーバーでやろうとしてCPU・ソケット数の壁 で負荷をかけきれない • 複数台にした場合、1台あたりの性能・かける負荷が どれぐらいが適切かがわからない
アプリエンジニアにとって負荷テストのネックは 負荷テストの環境の準備>>>テストシナリオ作成
暗中模索で負荷テストするのを改善 ① なし崩し的に負荷テストが決定 ② 暗中模索で負荷テストを実施 ③ なんとなく負荷テストを終える ④ 本番で問題が起きる ⑤
設計、開発レビューが厳しくなる ⑥ 開発体験が低下
Distributed Load Testingとは︖ • 準備に時間をかけることなく負荷テストをするための AWS製のソリューションです。 • 略称DLT • 参考資料
• AWS での分散負荷テスト | AWS ソリューション • 負荷テスト on AWS のすすめ ~ 第 1 回 • 負荷テスト on AWS のすすめ ~ 第 2 回 • 負荷テスト on AWS のすすめ ~ 第 3 回 • サーバーワークスエンジニアブログ - Distributed Load Testing on AWS を使ってみた
Distributed Load Testingの構成 引⽤︓AWS での分散負荷テスト | AWS ソリューション
Distributed Load Testingの特徴 • 公式ページのリンククリックでIaCが起動 • 詳しいセットアップ⽅法はこちら • アプリケーションエンジニアがDistributed Load
Testingで負荷テストをしてみる〜Ver.A〜 • GUIで負荷テストを実施可能 • JMeterのシナリオファイルを使⽤可能 • 並列実⾏数の設定をGUIで指定可能 • コンテナ数とコンテナごとのユーザー数を指定する⽅式 • 結果をグラフィカルに表⽰
Distributed Load Testingのを使⽤する理由 • AWSのNWを使⽤するのでNW問題で負荷がかけれな い事態がおきにくい • ただし、AWSのNWは速すぎるというのは留意 • コンテナ+GUIで並列数が指定できるので負荷分散の
トライ&エラーがやりやすい • DLTの画⾯とCloudWatchに記録が残るので分析がし やすい
最後に AWSで負荷テストをする時は申請を 忘れずに︕
ご清聴ありがとうございました。