Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
『いってらっしゃい』と『お帰りなさい』を言ってくれる『ぬい』 に動きをつけてみた!
Search
Kenichi Yoshida
March 28, 2025
How-to & DIY
0
43
『いってらっしゃい』と『お帰りなさい』を言ってくれる『ぬい』 に動きをつけてみた!
2025年3月28日開催のJAWS-UG香川(うどん県)勉強会 のLT発表資料です。
Kenichi Yoshida
March 28, 2025
Tweet
Share
More Decks by Kenichi Yoshida
See All by Kenichi Yoshida
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をスマートIoT化してみた!
scbc1167
0
89
家具家電付アパートの冷蔵庫をIoT化してみた!
scbc1167
0
210
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとを作った話
scbc1167
1
190
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとキーホルダ!
scbc1167
0
330
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有しながら 応援してくれるBotを作ってみた!
scbc1167
0
370
ドラムスティックケースを生まれ変わらせて一歩踏み出した話
scbc1167
0
220
スターバックスの黒板アートを生成AIで描かせてみたら...
scbc1167
0
480
IoTスタバBotを作って店員さんと話してみた
scbc1167
0
180
アニメ「Steins; Gate」のヒロイン ”牧瀬紅莉栖” 風に返信してくれるLINE BotをChatGPTで作ってみた話
scbc1167
0
250
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
苦いビールを避ける冴えたやり方
watany
2
380
Raspberry PiではじめるKiCad入門 / 20240226-rpi-jam
akkiesoft
1
4.3k
バーチャルバナナとリアルバナナ #iotlt #TouchDesigner
n0bisuke2
0
140
GPTsとラズパイ5で監視カメラを作ってみた #iotlt #chatgpt #raspberrypi
n0bisuke2
0
600
「RubyでLチカ」に挑戦してみた
isaka1022
0
180
Terra Charge|急速充電器ご利用ガイドブック / Terra Charge Fast Charger Guidebook
contents
1
250
drumstick_jacket.pdf
lyh125
1
690
さらなるアウトプットに、Let's ライトニングトーク! ― LTのやり方
ma2shita
2
1k
中指立てたか判定IoT #iotlt #p5js
n0bisuke2
0
280
球体型ロボットと複合現実を活用したマルチエージェントシステム - M5stack Japan Tour 2024 Spring Osaka
tichise
0
270
miiboとamiibo繋げてみた。 #miibo #amiibo #iotlt
n0bisuke2
1
330
スマート猫じゃらし20240221
sidodtv
0
110
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
119
51k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Navigating Team Friction
lara
184
15k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.5k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Transcript
2025年3月28日 yoyo (吉田健一) JAWS-UG 香川(うどん県)勉強会 ‐AWSなメディアサービスを学ぼう‐ 『いってらっしゃい』と『お帰りなさい』を言ってくれる『ぬい』 に動きをつけてみた!
自己紹介 ・大阪出身、香川在住。会社員 ・趣味は、電子工作、音楽(ピアノとドラム)、 カフェ活、手芸 ・好きなAWSのサービス ・一人暮らし歴10年以上
『行ってらっしゃい』&『お帰りなさい』を言ってくれる『ぬい』
欲を言えば、本当は『ぬい』に動きをつけたかった! おかえり! いって らっしゃい!
Amazon Nova Reel
動画生成の様子
人形が立ち上がって手を振る 入力した画像とプロンプト(その1)
生成動画 (その1) 人形が立ち上がって手を振る
入力した画像とプロンプト (その2)
生成動画 (その2)
Amazon Nova Reelを使ってみた感想! ・一体しかいない『ぬい』の写真に間違って複数形でプロンプトを 入力したら 二体に分裂するのは驚きでした!生成AI恐るべし! (この動画が5分位で作れるのは本当にすごい) ・服に隠れて手が見えない写真からでも、手がにょきって 出てくるのはやっぱり生成AIの強い所だと感じた。 (プロンプトを色々工夫すれば、自分の想像とか人に伝える手段と して便利そう)
→今度はリアルで『ぬい』を動したいという気持ちがより強くなった!