Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
『いってらっしゃい』と『お帰りなさい』を言ってくれる『ぬい』 に動きをつけてみた!
Search
Kenichi Yoshida
March 28, 2025
How-to & DIY
0
68
『いってらっしゃい』と『お帰りなさい』を言ってくれる『ぬい』 に動きをつけてみた!
2025年3月28日開催のJAWS-UG香川(うどん県)勉強会 のLT発表資料です。
Kenichi Yoshida
March 28, 2025
Tweet
Share
More Decks by Kenichi Yoshida
See All by Kenichi Yoshida
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をスマートIoT化してみた!
scbc1167
0
120
家具家電付アパートの冷蔵庫をIoT化してみた!
scbc1167
0
290
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとを作った話
scbc1167
1
230
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとキーホルダ!
scbc1167
0
380
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有しながら 応援してくれるBotを作ってみた!
scbc1167
0
400
ドラムスティックケースを生まれ変わらせて一歩踏み出した話
scbc1167
0
240
スターバックスの黒板アートを生成AIで描かせてみたら...
scbc1167
0
530
IoTスタバBotを作って店員さんと話してみた
scbc1167
0
190
アニメ「Steins; Gate」のヒロイン ”牧瀬紅莉栖” 風に返信してくれるLINE BotをChatGPTで作ってみた話
scbc1167
0
330
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
GreenPAK 初心者向けハンズオン資料
aoisaya
2
510
ModuleLLM、最前線!
anoken
0
240
PlatformIO IDE用M5Stack定型コード環境の紹介
3110
1
570
M5Stackで自宅オンラインクレーンゲームを作ってみた
hikabe
0
100
The Definitive? Guide To Locally Organizing RubyKaigi
sylph01
6
1.6k
JAWS-UG山梨第0回 AWSのユーザーコミュニティ支援
awsjcpm
0
180
Terra Charge|普通充電器ご利用ガイドブック / Terra Charge Ordinary Charger Guidebook
contents
1
350
JAWS-UGとAWS - JAWS-UG彩の国埼玉設立のお祝い
awsjcpm
2
520
AWS re:Invent 2024 re:Cap – AWS Community Perspective / JAWS-UG新潟
awsjcpm
0
160
#スタックチャン「魔改造の夜」に行く
syumme01
1
290
How to get hundreds of organic backlinks through statistics link building
ronishehu
1
280
AWS User Community - JAWS-UG/AWS ユーザーコミュニティのご紹介
awsjcpm
1
210
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Transcript
2025年3月28日 yoyo (吉田健一) JAWS-UG 香川(うどん県)勉強会 ‐AWSなメディアサービスを学ぼう‐ 『いってらっしゃい』と『お帰りなさい』を言ってくれる『ぬい』 に動きをつけてみた!
自己紹介 ・大阪出身、香川在住。会社員 ・趣味は、電子工作、音楽(ピアノとドラム)、 カフェ活、手芸 ・好きなAWSのサービス ・一人暮らし歴10年以上
『行ってらっしゃい』&『お帰りなさい』を言ってくれる『ぬい』
欲を言えば、本当は『ぬい』に動きをつけたかった! おかえり! いって らっしゃい!
Amazon Nova Reel
動画生成の様子
人形が立ち上がって手を振る 入力した画像とプロンプト(その1)
生成動画 (その1) 人形が立ち上がって手を振る
入力した画像とプロンプト (その2)
生成動画 (その2)
Amazon Nova Reelを使ってみた感想! ・一体しかいない『ぬい』の写真に間違って複数形でプロンプトを 入力したら 二体に分裂するのは驚きでした!生成AI恐るべし! (この動画が5分位で作れるのは本当にすごい) ・服に隠れて手が見えない写真からでも、手がにょきって 出てくるのはやっぱり生成AIの強い所だと感じた。 (プロンプトを色々工夫すれば、自分の想像とか人に伝える手段と して便利そう)
→今度はリアルで『ぬい』を動したいという気持ちがより強くなった!