Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
家具家電付アパートの冷蔵庫をIoT化してみた!
Search
Kenichi Yoshida
November 02, 2024
Technology
0
310
家具家電付アパートの冷蔵庫をIoT化してみた!
2024/11/2開催のSORACOM UG Explore 2024 のLT発表資料です。
Kenichi Yoshida
November 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kenichi Yoshida
See All by Kenichi Yoshida
EXPO 2025 大屋根リングをぐるっと周回! 【GPSマルチユニット×ソラカメ実験】
scbc1167
0
26
『いってらっしゃい』と『お帰りなさい』を言ってくれる『ぬい』 に動きをつけてみた!
scbc1167
0
75
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をスマートIoT化してみた!
scbc1167
0
130
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとを作った話
scbc1167
1
250
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとキーホルダ!
scbc1167
0
400
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有しながら 応援してくれるBotを作ってみた!
scbc1167
0
410
ドラムスティックケースを生まれ変わらせて一歩踏み出した話
scbc1167
0
240
スターバックスの黒板アートを生成AIで描かせてみたら...
scbc1167
0
550
IoTスタバBotを作って店員さんと話してみた
scbc1167
0
200
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI時代、“平均値”ではいられない
uhyo
8
2.5k
Introdução a Service Mesh usando o Istio
aeciopires
1
280
アウトプットから始めるOSSコントリビューション 〜eslint-plugin-vueの場合〜 #vuefes
bengo4com
3
1.8k
20251027_findyさん_音声エージェントLT
almondo_event
2
380
Dify on AWS 環境構築手順
yosse95ai
0
120
From Natural Language to K8s Operations: The MCP Architecture and Practice of kubectl-ai
appleboy
0
200
コンパウンド組織のCRE #cre_meetup
layerx
PRO
1
260
事業開発におけるDify活用事例
kentarofujii
5
1.4k
だいたい分かった気になる 『SREの知識地図』 / introduction-to-sre-knowledge-map-book
katsuhisa91
PRO
3
1.4k
Wasmの気になる最新情報
askua
0
190
Linux カーネルが支えるコンテナの仕組み / LF Japan Community Days 2025 Osaka
tenforward
1
120
[2025年10月版] Databricks Data + AI Boot Camp
databricksjapan
1
260
Featured
See All Featured
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
300
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
130k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Transcript
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をIoT化してみた! 2024年11月2日 yoyo (吉田健一) SORACOM UG Explorer 2024
自己紹介 ・大阪出身、香川在住。会社員 ・趣味は、電子工作、音楽(ドラム)、 カフェ活、手芸 ・好きなSORACOMサービス Harvest Lagoon ・一人暮らし歴10年以上 Soracom Cloud
Camera Services
自室の冷蔵庫をIoT化したいと思った理由 Stable Diffusion 3.5 Large (8B) ① 冷蔵庫の中身を忘れてしまい二重買い 💦 ②家具家電付物件の為、IoT冷蔵庫に買替え出来ない
💦 よく二重買いしてしまうアイテム:ぽんず、焼肉のタレ、シチューの素、鍋の〆の冷凍うどん
アパートの冷蔵庫をIoT化するにあたってクリアしなければいけない課題 ③(借り物なので) 冷蔵庫に穴をあけずに部品を固定しないといけない ①冷蔵庫は扉が閉まっていると暗い ②各階のトレイに何があるか確認する必要がある → カメラだけでなくLEDなど光源が必要 → 壁に直動機構レールなどをつけて各階のカメラ画像取得したい →
冷蔵庫の内壁、磁石つかなかった。穴をあける以外の固定方法が 全く思いつかない。 困った 💦
Atom Cam Swing ソラカメ ・ナイトビジョンモード ・動作温度 ‐20℃ ~ 55℃ (冷蔵室:約4℃。冷凍室の温度:-20℃くらい) ・広い可動範囲 (垂直180°、水平360°)
→カメラ内蔵の赤外線LEDがついている →各階のトレイの状態確認出来る可能性あり →冷蔵庫/冷凍庫内の温度環境を満足している 水平360° 垂直 180° ・底面にある固定用の取付穴 →トレイだったら自作出来そう 自作したトレイなら穴をあけても大丈夫!
ソラカメ固定冷蔵トレイ製作
冷蔵庫に入れて試してみた! 外出先からでも冷蔵庫の中身が確認できるようになった! 冷凍庫も見れた!
食品が増えてくると 下の階が見えない 💦 カメラの台が映って下の 階が見えない部分がある 💦 カメラの死角対策 奥にミラーを設置し カメラの死角を補う
動作の様子 (https://www.youtube.com/shorts/yaXGBLSv8os)
・冷蔵庫内からでもカメラのWifiつながるのは驚きました。 試行の大切さを実感しました。 (最初、冷蔵庫って磁石ひっつくので金属の塊だからWifi繋がらないと思ってたけど普通に繋がる!) まとめ ・Atom Cam Swing ソラカメとミラーを組合わせて冷蔵庫のIoT化を実現。 家具家電付アパートに住んでてもIoT冷蔵庫が使えるようになりました。
ネクストチャレンジ × カメラの画像解析 冷蔵庫のスマート化