Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

地域DXとデータ利活用の現在地

 地域DXとデータ利活用の現在地

2025年8月7日(木)GovTech美唄 設立記念シンポジウム「官民連携で創るDX時代のまちづくり」における基調講演のスライド資料です。

Avatar for Sayoko Shimoyama

Sayoko Shimoyama

August 06, 2025
Tweet

More Decks by Sayoko Shimoyama

Other Decks in Business

Transcript

  1. 地域DXと データ利活用の 現在地 下山 紗代子 (一社)リン クデー タ 代表 理事/

    イン フォ・ ラウン ジ株式 会社 取締 役/ 総務 省 地域 情報化 アドバ イザー /他 2025年8月7日( 木) GovT ech美唄 設立 記念シ ンポジ ウム 官民 連携で 創るDX時代 の まち づくり
  2. Digi tal Promotion Fe llow W akayama DX Advis or

    D X Expert Offic er Exec utive Adviser fo r CIO Dir ector / Data Stew ard Fellow Vi ce President / CB O Repr esentative Dir ector 3 Sayoko Shimoyama, LinkData City Prefecture Sayoko Shimoyama Enterprise Civic Tech Public Sector Private Sector 2025-08-07
  3. 12 と は 言 わ れ て も 「 デ

    ー タ を 使 う 」 っ て 難 し そ う … 何 し た ら 良 い か 分 か ら な い よ … 画像出典(右):国立文化財機構所蔵品統合検索システム「能面 俊寛」 https://colbase.nich.go.jp/collection_items/tnm/C-1477?locale=ja 大 丈 夫 、 い つ も や っ て る こ と だ よ 2025-08-07 Sayoko Shimoyama, LinkData 画像出典(左):ダ鳥獣ギ画 https://chojugiga.com/
  4. 降水確率 60% 例)天気 天気予報の降水確率を見て傘を持って行くかどうか判断する 13 傘 を 持 っ て

    出 た 方 が 良 さ そ う だ 降水確率 40% 傘 は 要 ら な さ そ う だ 2025-08-07 Sayoko Shimoyama, LinkData 画像出典:ダ鳥獣ギ画 https://chojugiga.com/
  5. 人間の脳は ビジュアルを テキストの 6万倍 速く認知 数字だけ見せるより も、ビジュアライズ すると伝わりやすく なる SAYOKO

    SHIMOYAMA, LINKDATA 2025-08-07 20 https://www.slideshare.net/elsekramer/show-dont-tell-the-rise-of-visual-on-social-media/35-brand_identity
  6. ダッシュボードの例: 沖縄市統計書 https://www.city.okinawa.okinaw a.jp/k010- 004/shiseijouhou/dashboard/p00 001.html Sayoko Shimoyama, LinkData 2025-08-07

    22 元々紙だった統計書 をDX担当職員さんが 内製で全てダッシュ ボード化、統計担当 課さんの負荷軽減
  7. ダッシュボードの例: 横浜市財政見え る化ダッシュ ボード https://zaiseidashboard.city.yoko hama.lg.jp/ Sayoko Shimoyama, LinkData 2025-08-07

    23 従来複雑で読み解く のが大変だった予算 書をダッシュボード 化、職員にも市民に もやさしい情報提供 が可能に
  8. Sayoko Shimoyama, LinkData 2025-08-07 DXの進行で データへの アクセスと ツール活用が 容易に 出典:

    “ Data Democratization and How to Get Started?”, DZone, https://dzone.com/articles/data- democratization-and-how-to-get- started 27
  9. “オープンデータ” とは、 元々皆さんのものだったデータを 返すことだと考えています。 - Miquel Mateu, Open Data Manager

    of Barcelona City 2025-08-07 14-18 June 2016, World Data Viz Challenge 2016, Barcelona SAYOKO SHIMOYAMA, LINKDATA 32
  10. 官民協働によって地域を持続可能にする 2025-08-07 SAYOKO SHIMOYAMA, LINKDATA 40 行政 住民 公共サービス 企業・研究機関・

    シビックテック 行政が得意な部分、 行政にしかできない 部分に集中する 民間が得意なところは 民間に任せる 税金
  11. オープンデータによって、 組織を超えて得意分野を分担できる社会 が実現する 2025-08-07 SAYOKO SHIMOYAMA, LINKDATA 41 行政 住民

    税金 公共サービス 企業・研究機関・ シビックテック 行政の持つ情報を 「データ」という 共有に適した形で 民間に開放する
  12. 宇都宮 OPEN DATA LABO ◼自治体オープンデータを活用し、 地域課題/企業課題の解決に挑戦す る、実践型プログラム ◼第1回目のイベントでは市内・県 内の企業の会社員、自治体職員、 大学生が参加し、17チームから課

    題解決サービスのプロトタイプが 発表された ◼成果は公式サイトに活用事例とし て掲載予定 https://www.city.utsunomiya.lg.jp/ shisei/johokokai/opendata/10397 50.html 48 2025-08-07 Sayoko Shimoyama, LinkData
  13. 活用しやすいデータ = 機械判読に適したデータ ◼コンピュータが自動的にデータを 再利用(加工、編集等)できる データ ◼コンピュータが自動的にデータを 再利用するためには、コンピュー タが当該データの論理的な構造を 識別(判読)でき、構造中の値

    (表の中に入っている数値、テキ スト等)が処理できるようになっ ている必要がある 出典:平成25年6月25日 二次利用の促進のための府省の データ公開に関する基本的考え方(ガイドライン) 2025-08-07 SAYOKO SHIMOYAMA, LINKDATA 49 紙 紙のスキャン データ Excelやcsvなど構造化されたデータ 例)統計データの場合 csv
  14. ◼データはデジタル時代のインフラであり、智恵・価値・競争力の源泉 ◼データが安価に安定的に供給される持続可能なエコシステムが必要 ◼50年後、100年後のデジタル社会を見据えたデジタル社会の基盤として整備が必要 →エストニアでは20年、デンマーク・オランダは10年以上かけて整備されてきた 2025-08-07 Sayoko Shimoyama, LinkData データ環境は国・都市の競争力の源泉 人や企業、

    投資は、 より魅力的 な場所へ 移動 データ基盤が整備済みの国・都市 すぐに新規ビジネスを開始できる 盤石なデータ基盤 土地 データ インフラ データ 交通 データ 法人 データ データは最新・正確・自由に使える・連携している サービスレベル向上 オープン データ +民間 データ データ基盤の整備が遅れている国・都市 土地 データ インフラ データ 交通 データ 新規ビジネスの立ち上げコストが大きい 低品質データ、利用制限されているデータ データ収集で コストと時間を浪費 法人 データ サービスを 持続できない 55
  15. 事例:介護ITベンチャー「ウェルモ」が 福岡で創業した理由はデータが提供されたから ◼介護情報ポータルの運営やケアプラン 作成支援AIの開発を手がるITベンチャー ◼2019年8月には11.7億円の資金調達を 実施 ◼2019年 経産省主催 ヘルスケアビジネ スコンテスト

    優秀賞・特別賞2賞を受賞 ◼介護事業者のデータベースを作るにあ たり、福岡市に相談したところ、デー タ提供を受けられることになったこと をきっかけに2013年に福岡市で創業 2025-08-07 Sayoko Shimoyama, LinkData 画像出典: 2021.04.21 プレスリリース ウェルモ、福岡市とAIを活用したケアプラン作成支援システムの構築に関する協定を締結 http://www.welmo.co.jp/news/001365/ 56
  16. 3D都市モデルを 活用した まちづくりのた めのXR技術開発 Xdiorm(エクス・ディオルム) ◼ 実証エリアを再現した建築模型 と、同エリアを再現したVR空間 をダイナミックに連動させる ツール

    ◼ 模型を使って検討した内容はそ の場でVRゴーグルを使って原寸 大で体験できる ◼ Code for YOKOHAMAでのシ ビックテック活動がきっかけと なり、国交省事業に採択され商 品化 https://xdiorm.jp/ 2025-08-07 Sayoko Shimoyama, LinkData 58
  17. Sayoko Shimoyama, LinkData 59 Data is the new oil. データは新たな

    石油である. と言うのは もう古い? 2025-08-07
  18. Sayoko Shimoyama, LinkData 60 Data is the new soil. データは

    新たな 土壌である. David McCandless, TEDGlobal 2010 2025-08-07 画像出典:CC0, pixabay