Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

小型ハイブリッド用フライトシミュレータの開発

Avatar for sksat sksat
February 03, 2020

 小型ハイブリッド用フライトシミュレータの開発

村井研2期目(Arch)のWIP発表です.
実装: https://github.com/sk2sat/trochia

Avatar for sksat

sksat

February 03, 2020
Tweet

More Decks by sksat

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 評価 12 trochia FROGS OpenRocket 配布形式 ソース・バイナリ ソース OpenRocket.jar 実行に必要なもの

    無し Matlab JRE コマンドライン実行 ◯ △ ☓ パラメータの入力 config.toml 配列に代入 GUIで入力 計算・可視化に必要な操作数 3 2N ☓ 計算精度 デフォルト4次 1次+4次 4次 N: 検討する仰角の数
  2. 評価(2) ・計算時間の短縮  ・検証環境:Arch Linux, AMD Ryzen 5 3600  ・弾道落下時,地上風速 1~7m/s,風向9,17方位を連続実行

     ・FROGS:1ケースあたり平均1.2s  ・trochia :1ケースあたり平均0.2s  ・5.6〜5.8倍の高速化 13
  3. 参考文献 ・田辺英二.ロケットシステム( 1999) ・George P. Sutton. ; ロケット推進工学.望月晶訳.( 1992) ・import

    Avio.小型ハイブリッドロケットノウハウ vol.1.(2019) ・伊里正男,藤野和建.数値計算の常識.( 1985) 15
  4. シミュレーション審査 ・安定して飛行するか? ・C D , C Nα はCFDで計算 ・どこに落ちるか? ・風の影響が大きい

    ・落下可能域が設定されている ・「打ったら落下可能域外に落ちる」風向・風速条件を出す 19 伊豆大島共同打上実験の落下可能域 左:陸打ち 右:海打ち 風向風速制限表の例